
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「バンドル版」というのはデジカメやイメージスキャナ、ペンタブなどに同梱されているソフトのことを言います。
機能的には製品版と全く同じですが正規版マニュアルなどがついていないはず。バンドル版は添付されていた製品と一緒に使うことが前提にライセンスされているので、本来パンドル版を単体で譲渡することはライセンス違反になります。
また、Adobeの製品はオンラインでライセンス認証します。
前オーナーがユーザー登録をどうしたか知りませんが、場合によってはライセンス違反でAdobe側が何らかの処置をするかもしれません。
Adobeはそういうのに厳しく、中古販売はされていないのが現状。だからオークションなんでしょうけど、「ライセンス譲渡手続き」というモノが本来必要です。
それにPhotoshop Elementsは1万円程度で新品が買えます。7千円程度ではリスクを考えると決して安くはありません。
No.2
- 回答日時:
Photoshop Elements 8アカデミック版(学生・教職員個人版 )も7千円程度です。
ご家族に学生がいれば買えます。
アカデミック版と製品版にはほとんど差が無いようです。
http://www.adobe.com/jp/support/kb/cs/000/cs_873 …
Photoshop Elements 8の新機能
http://allabout.co.jp/gm/gc/8173/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
Office2019のラインセス数につ...
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
Lenovo X280 デスク交換について
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
OSを2台にインストールしても...
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
リカバリーディスクの作成につ...
-
Times とTimes New Roman
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
MS Office ボリュームライセン...
-
Office(Word、Excel)が使えな...
-
ボリュームライセンスプロダク...
-
オフィスXP
-
WindowsXPのライセンス認証のこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
OEM版にボリュームライセンスを...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
CALの所有数の確認方法
-
Microsoft Office 2021 for Mac...
-
amazonで販売されているMiniPC...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
surface
-
エクセルがいきなりライセンス...
おすすめ情報