
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
落ち着いて!まず、蜘蛛は危害は与えません。
我輩も、小さい頃からずいぶん経験してきました。殺虫剤の使用は部屋を汚し人体には悪い
です。次の対策案を案内しますので試してみてください…
1.掃除機で吸って、その後紙パックを外ではずして捨てる。
2.窓があれば、まず窓を開けといて、新聞等を丸めてやさしく
追い立てて、窓から出すようにする。
3.一番手っ取り早いのは、丸めた新聞で潰れない程度に叩いて
麻痺している間にはわいて捨てる。
以上
ご健闘を祈ります…
ご回答ありがとうございます。
掃除機作戦につきましては、夜も遅く近所迷惑になりそうでしたので断念しました。
2番と3番の作戦がやはり手っ取り早くて確実でしょうか。
冷静に観察してみますと、どうやらずっと壁に張り付いて移動しているようです。
移動速度が尋常ではなく本当に怖いですが、生活を守るために頑張ってみたいと思います!
No.4
- 回答日時:
そいつは恐らくアシダカグモ です。
私の家は私以外蜘蛛が異常に嫌いでどんな蜘蛛でも大騒ぎですが、
なかでもこの蜘蛛は、何事が起きたのかと思うほどの騒ぎになります。
そのため我が家では、昆虫捕獲用の網がすぐに手の届くところにおいてあり、この蜘蛛が出ると私の出番となります。動くと早いのですがじっとしているのですぐに捕獲できます。
だいたい風呂場にいますね。こいつはゴキブリの天敵でゴキブリを追って屋内に入ってくるそうです。
私も蜘蛛捕獲も面倒なので何とかしたいと思っています。
蜘蛛避けの「クモルス」または「クモクリン」でも買ってみようかと思っていますが、価格が高いのと本当に効果があるか分からないので決心がつきません。
あまり答えになっていなくて申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
情けない話ですが、この蜘蛛を見るたびに悲鳴をあげたくなります。
私のような人間にとって、回答者様のような存在は本当にありがたいのです。
ゴキブリを追って入ってくる、ということは、現在私の寝室にいる蜘蛛もゴキブリ目当てで入ってきたのでしょうか…
なんだか恐ろしいですね。明日にでも徹底的にチェックしてみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
アシダカグモでしょうね
人に害を加える蜘蛛ではありませんから、まずは安心してください(と言っても蜘蛛が苦手な人には無理な話)
家の中に住み着いている他の虫(ゴキブリなど)を駆除してくれるのですから、絶対に殺したりしないでください
ドアを少し開けておけばそのうち部屋から出て行きますので、気長に待ちましょう(落ち着かないと思いますけど)
●究極の二択
ゴキブリ と アシダカグモ のどちらかを選べ
…と言われたら蜘蛛を選ぶんじゃないでしょうか
ご回答ありがとうございます。
確かに「アシダカグモ」というような風貌でした。
私にとっては視界に入るだけで害なのですが、役に立つ蜘蛛なのですね。
益虫というやつでしょうか。
現在は窓とドアを完全開放した状態で、それぞれに光で誘導するため懐中電灯を設置しています。
出来れば窓から出て行ってくれることを願うばかりです。
ゴキブリと蜘蛛なら…
ゴキブリの大発生とアシダカグモの大発生なら、確かに蜘蛛を選ぶと思います。
どちらもしばらく夢に出そうですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 助けてください 私は虫が大の苦手なのですが、今から寝ようと思っていたら壁に直径1センチぐらいの黒っぽ 3 2022/08/14 06:21
- 虫除け・害虫駆除 蜘蛛がいます…。 3 2022/07/03 11:43
- 虫除け・害虫駆除 イエ蜘蛛の生態について 5 2023/06/29 23:29
- 爬虫類・両生類・昆虫 蜘蛛 2 2023/05/16 21:27
- 虫除け・害虫駆除 蜘蛛が嫌いすぎて困ってます… 虫は結構大丈夫な方なんですが、蜘蛛だけホントになんか無理なんです。克服 1 2023/07/02 22:48
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヤモリの餌について 2 2022/07/07 12:44
- 爬虫類・両生類・昆虫 【蜘蛛】クモは自分が出した糸ではない他人が作った蜘蛛の巣を奪い取って住むことは出来る 3 2023/06/09 06:43
- 虫除け・害虫駆除 害虫について。 0 2022/08/15 03:08
- 虫除け・害虫駆除 暑くなると家の周辺が蜘蛛の巣だらけになりますが、蜘蛛はどこから来るのでしょうか? 中にはやたらでかい 5 2022/07/03 19:04
- 虫除け・害虫駆除 【閲覧注意写真】蜘蛛のことで質問です。 この蜘蛛がガレージにいたのですが、なんという種類の蜘蛛か教え 3 2022/12/21 21:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4本足のくも!種類はなに?
-
天井に蜘蛛がいるんですが、ど...
-
蜘蛛がいます…。
-
海外の投稿で見つけましたが、...
-
蜘蛛の種類を教えてください
-
蜘蛛を食べてしまうと・・・
-
かまれるには噛まれると咬まれ...
-
至急です。布団の中に白っぽい...
-
リビングの天井から1メートルく...
-
至急回答お願いします! ついさ...
-
イエ蜘蛛の生態について
-
蜘蛛の質問。 茗荷の地上部を刈...
-
蜘蛛の巣を掃除していたら近く...
-
この蜘蛛について
-
蜘蛛って赤い血があるの? 赤い...
-
かなり大きい蜘蛛、どう退治す...
-
先ほど写真の大きな黒い蜘蛛が...
-
部屋に大きな蜘蛛(?)がいる...
-
黒い芋虫?幼虫?
-
青虫が茶色くなりました。この...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外の投稿で見つけましたが、...
-
天井に蜘蛛がいるんですが、ど...
-
4本足のくも!種類はなに?
-
至急回答お願いします! ついさ...
-
蜘蛛を食べてしまうと・・・
-
家蜘蛛は外に出て生きられないの?
-
夜、たまにパッと目が覚めたと...
-
巨大蜘蛛がでました
-
部屋に大きな蜘蛛(?)がいる...
-
リビングの天井から1メートルく...
-
ベープって、蜘蛛にも効くの?
-
カエルが死ぬスプレー田舎のな...
-
蜘蛛の名前
-
結構大きな蜘蛛が、昨日から洗...
-
家の壁に付着した謎の汚れについて
-
かまれるには噛まれると咬まれ...
-
蜘蛛がいます…。
-
家のトイレに蜘蛛の子供が10匹...
-
ことわざの蜘蛛について
-
京極夏彦「絡新婦の理」におけ...
おすすめ情報