dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母がそうなのですが。。。
親も人間なので、自分の子でも嫌になるのでしょうかね。

A 回答 (8件)

子供を嫌になるのではなく、心配ばかりな状況に疲れて嫌になります。



親も人間ですし、仕事や家庭のことなどもあります。
心配で他のこと何も手につかない!!
という訳にもいかないので、心配な気持ちを抱えながら、日々の生活をしなくてはなりませんから、精神的にも肉体的にも、疲れて当然です。

『親なんだから…当たり前』
でもありますが、親である前に普通の人間なんだ…と思えば、理解出来るのでは??
    • good
    • 0

連投、すみません。

 一度は床についたのですが何故か心配になって戻ってきました。
どうも気になったので、エスパーレスを追記します。

軽く人間像を想像しました。
予め宣言しておきます。 ストーカーじゃないです。
単なる推理です。

【質問者さんの人間像(ちょー妄想)】
・高校2年生(次点で中学2年生)
・女子
・投稿の直前に親に説教された。
・帰宅は、19:00~20:00頃
・帰宅前は、一人で町中を彷徨っていた。
・友人が少ない(又は、いない)
・学校の同級生とは話が合わない
・携帯電話から投稿
・自宅に居るのが嫌
・そして心配を掛ける具体的な行動は取っていない。(※単純にふらついていただけ)
・加えて、心配を掛ける具体的な行動は回避できる良識を持っている。

とまあ、こんな人間像が浮かんでしまったのです。 はい。
違っていたら、馬鹿が居るなーと笑うか、雑談の種に使ってください。

【こう分析した理由】
・投稿日時
・投稿時期(10月、そろそろ3年生、進学を控えている)
・文章(かけまくられた、「。。。」)
・短文形式(携帯投稿の特徴)
・語尾(ね)
・「心配された」という事実
・「疲れて嫌になるのか?」と心配している点
・自己を「子供」と表現している点
・不安を動機とした投稿
・投稿している事実(親しい友達が居るなら投稿しない)
・「説教された事実」と「自宅に居るのが嫌」(これは単なる仮定)
・帰宅時間と「彷徨っていた」(両方とも単なる推測)

…。

う~ん。 単純に分析した結果を書きたいだけだな。 これは…。

まあいい。 折角書いたので続けます。

人間像が想像通りなら、根本の悩みは別にある。
その悩みは、学校の信用が出来る同性の教師に打ち明けて相談する。
その際は「先生を信用して打ち明けます。 相談に乗ってください!」と口説き文句を吐く。 多分、落ちる。
悩みは、一般的な「将来に対する不安、切迫感」って事なんだろうけど、
●学生時代に無理に答えを出す必要はない
●取り敢えず、進学できる(親からの金銭的な援助あり&学力あり)なら大学(四年制)がお勧め(時間的な猶予が多い、大学で人と出会える、様々な考察をする上での可能範囲が広がる(知らない事を考察するのは時間が掛かる))
●学部が決まらないなら「法律の学部」がお勧め(無駄にならない、口論する際の材料に出来る!)
●可能なら大企業に就職して「自分が本当にやりたい事を見つける為の時間と金銭的猶予を作る」
●就職する前に、業界分析と自己分析を怠らない事(これ関係の書籍が出版されてます)
って事になる、と。

前提が狂っていたら単なる妄想レスなので、暇つぶしに使ってください。(こんな質問したら誇大妄想レスが返ってきたんですがwと)
成人してるのであれば「心配するな!」の一言で済みますしね♪

以上。 尚、詳しい正誤回答は、求めて「いません」。
人間像が正しければ、心配する必要がない人間ですしね♪
    • good
    • 0

親次第でしょうね。


親が子に無関心なら、どう振る舞っても無駄でしょう。
関心を持っているなら、後は度合いによるでしょう。
後者なら蓄積すれば、嫌になり、最後は無関心になるでしょう。

以下は、的が外れていたら無視してください。

質問の文章を読んで気になったことがあるので少し添えます。

推察するに質問者さんは、そう親に明言されたと読めました。
加えて、質問者さん自身も心配をかけている自覚がある。
これを読む頃には、一眠りして落ち着いてる、と想像して助言を添えます。

何故、親は心配したのか?
どの行動を心配したのか?
何故、その行動を注意するのか?
その行動は、どういう不利益を被るのか?与えるのか?

これらを理解するのが第一歩だと思いますよ。

自虐的に行動しても、楽しい結果は待っていない。
他人は同情しないし、関心も持たない。
悪い言い方をすれば「自爆してる。馬鹿だな」と思うぐらい。
そして、親しくない知人、無関係な他人は心配しない。
只でさえ、人は失敗して躓くのだし、自分から不利益となる行動を取っても楽しくない。

とまあ、何となく質問者さんは、未成年かな?と感じた為、老婆心ながら付け加えてみました。

で、その「心配を掛ける行動」を止める事が出来ないならば、それを明確に言葉で伝えて意思表示するしかない。
又、自分の中で最善と思っている事でも親と相談した結果、より良い方法を提案してくれるかもしれませんよ。

以上。 的外れだったら、笑ってください。
    • good
    • 0

親です。



いえ、子を心配するのは親の「商売」みたいなもので(笑
どんな親でも、子を心配します。

疲れはしますが、「全然心配をかけない子供」よりは、ずっとマシです。
「親に全く心配をかけない子供」というのは、とても怖いのですよ。
ちょっとぐらい心配させたほうが、親孝行なんです。

ただ、その中味にもよりますね。
死ぬような騒ぎを繰り返されたら、やはり親だってクタクタになってしまいますから。
    • good
    • 0

>子供に心配かけまくられたら疲れて嫌になります?



そりゃ、疲れます。
基本的に嫌だからといって、投げ出せないので
余計に疲れますね。
    • good
    • 0

わたしも子供をみて、たまに疲れますが



恐らく、客観的には、
親は子供が失敗した時のフォローを
する為に存在しているんだろうと思います。

だから、あれこれ行動について指示したり
詮索したりするのは、親として余計な行動なんだと思います。

敢えて、子供にも怪我をさせて憶えさせる事も必要ですし。
あまりお膳立てしない方が、良い時が多い様ですね。

子供が失敗した時こそ、
いろんな事を分からせるチャンスだと思っていると
少しは気が楽になります。
    • good
    • 0

人間ですからね。

心配ばかりしていれば精神的には疲れるからそれなりに嫌になるときもあるでしょう。だからといって嫌になったら嫌になりっぱなしというわけではないでしょうから。(中には最初から嫌に思う人もいますが)
あなたにも気持ちの浮き沈みがあるように親だからといって完全ではありませんので。
    • good
    • 0

子供というのは、親にとって心配の種です。


何をしていても、何を聞いても「大丈夫だろうか?}
子供が元気そうにしていても、「から元気じゃあないだろうか?」
いつでも心配してしまうのですが、子供のことを嫌になったことはありません。
かわいいから心配なのですから。
あなたのお母さんも、口ではもう嫌になるとは言っていても、それはかわいいからです。本心じゃあないですよ。見放すようなことはないです。
でも、あんまり心配かけるようなことばかりしないでね。
親も人間なので、病気にはなりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!