「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

こんにちは。
私は、理系大学院の修士一年です。
カテゴリーがあってるか不安です。

大学院に入ってから、かなり忙しくなったように感じます。それは、しょうがないのですが、最近、1カ月の間にゼミ発表の当番が三回も回ってきてしまって、もう、精神的に疲れました。
私の研究室は全員で40人ほどです。
ただでさえ、人前で話すのは苦手です。
毎回かなり緊張します。
一ヶ月に三回も回ってくるのはかなりハードです。
研究報告に、論文紹介。
論文だって、苦手な英語。
先生に指導はしてもらうけど、バカにされるし、
何も分かってない自分に腹が立つし。
悲しいし。
でも、やらなきゃ進まないし、でも、苦手なことだから、
思うように進まない感じです。
確かにやり遂げたら得るものは大きいけど、
自分のどこかで、そんなに頑張らなくていいのに・・・とか、うまくできなくったっていいじゃんって思う気持ちもあります。出来の悪いほうがかわいいって言うし、
化学ができないからって死ぬわけじゃない。
でも、このままいったら自分が壊れそうです。
でも、みんながこういうのを当たり前のようにこなしてるのなら、私も頑張りたい。

みなさんは、頑張ってますか?
自分に自信がありますか?

A 回答 (8件)

理系(物理系)大学院修士1年です。


私が辛い生活の中で考えていることを書きます。

>もう、精神的に疲れました。
私もhazymeさんと同じように精神的な疲れで参っています。
ゼミや研究報告をするたびに怒られ、バカにされる。
私なりに考えてがんばっているつもりのに、わからないことや知らないことにぶつかって研究が進まない。進まないと『遅い!』『ちゃんと考えていない!』『そんなことじゃ就職なんてできないぞ!』とガミガミ怒られ、自信喪失です。余計に研究が進みません。特に後輩達の前でガミガミ言われる屈辱感は相当なものです。言葉で言われるより、いっそ殴られたほうがマシです。
今では先生の顔を見るだけでビクビクしています。

このような症状の人は私の先輩にもいました。そういう人は就活もうまくいかず、皆にバカにされて辛い気持ちのまま卒業されています。


そういう人になるかならないかは人それぞれと思います。何を言われても気にせず、自分の考えを貫ける人。怒られるとステップアップできる人。しかしこういう強い人間になるのはタイヘン難しいです。
私は怒られたら自分の殻に閉じこもりがちな性格で、そんな人間がいきなり強い人間に大変身!というわけにはいきませんでした。
だからせめて気分の辛さを和らげるように、今は辛いことがあると
「こんな生活は今だけだ。何を言われようが、時は過ぎていつか院生活は終わる。」「就職できたら研究生活とは縁を切って新たなスタートだ。」「自分に能力がないんじゃない。この人(先生)と合わないだけだ。」
そう自分に言い聞かせるようにしています。
また、「人との付き合い方」みたいな本を読んで、私の指導教官が「人にやる気をなくさせる人」だということがわかったので、「自分がバカなんじゃない。指導法が悪いんだ」と思うことで気持ちを楽にしようとしています。
だからといって、研究をテキトーにやってるつもりはないですよ。

>化学ができないからって死ぬわけじゃない。
たしかにそうですね。私も物理なんてもうこりごりです。就活では自分の力を出せる新たな可能性を求めて、物理と異なる分野を目指そうと思っています。

院生活をしている以上、研究生活から逃げることはできないでしょう。中退という道もありますが、中退すると仕事がありません。だからせめて気分の持ちようだけでも楽にできるといいと思います。

私は研究生活で、お金、友人、自信、趣味、元気、やる気、探究心など、いろいろなくしました。でも自分で選んだ道だし、逃げられないので仕方がないのです。辛い人はけっこうたくさんいるので、あと1年半、一緒にがんばっていきませんか。
    • good
    • 1

hazymeさん


私の話ちょっと聞いてもらえますか?
現役で地元の経済学部に入学して、
その学部は親に勧められて入学しただけです。
でも、卒業と同時に東京の心理学科に入学しました。
元々、自分が落ち込んだりする性格をどうにかしたいと思っていたので…
両親はそのことに激怒して、母と兄が内緒で授業料などを援助してくれました。父は昭和1桁の昔気質の人&九州男児…父曰く、心理学=哲学→学生運動・新興宗教・そんなことばかりしか頭にないんです。学費の心配はなくても、生活費はないからクロスワードパズルの作家のバイトで生活してました。
hazymeさんはM1なんですよね。私は、4+2+3=9年心理学者の称号まで取得しましたよ。
現在は推薦で医大に編入しています。
上京して10年間ベットで寝るのは
隔週で1回の週と2回の週というのを10年続けてます。
この睡眠時間さえもったいないと思ってます。
これが頑張っていると言えるのかどうかは
hazymeさんにお任せします。
私は自信もありません。
    • good
    • 4

こんにちは。

私は今年3月まで理系大学院に通っていました。
私も、大学院に入ってからは忙しくなった事を記憶しております。
また、結果(成果)がでないときは胃がキリキリする程辛かったし、
研究だけでなく論文紹介や輪講の資料作成に時間を費やされたりすることもありました。
ただ、今振り返って思うのは、あるひとつのテーマに
とことん研究に時間を費やすのは、
よかったと思いますし、まだ誰もやっていなかったり
論文にされない結果を自分が出して論文にすることは
非常に有意義なものだったと思います

社会人になった今では、自分の仕事以外にもこなさないと
いけない仕事なども当然出てきます。

もしhazymeさんが大学院卒業後研究室に残られずに
社会人になられるのでしたら、
その予備訓練と捕らえていただいてもいいと思います。
はっきり言って社会人になってからの方が厳しいかも
しれません。今は、大学院に進学されて本当に辛いと思いますが
なぜ大学院に自分が進学したかと、自分は今何を
したいか?何をしなければならないか?
をしっかりと考え研究をされてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

理系修士1年です・・・が、現在休学中です。



もっと勉強したいと院に進んだのですが、大学院生活は、ハードだと感じていた学部4年時代よりさらに頭脳的にも肉体的にもハードな生活でした。そんなこと当たり前だろう、と言われれば返す言葉もありませんが。自分の認識が甘かったと言わざるを得ません。

結局、体がついていかず何回も倒れたこと、公務員(行政職)志望なのでその受験勉強に本腰を入れたいことなどを考慮し、休学を決意しました。

今は少しアルバイトをして小銭を稼ぎつつ、受験勉強をしています。趣味の本を読んだり料理をつくってみたりもしています。睡眠も十分にとっています。

休学を決意するまでは、正直色々と辛かったです。
「ここで挫折して、社会人としてやっていけるのか」とも思いました。でも「あんたみたいにハードな生活してる社会人はそういない」と社会人に言われて精神的に少し楽になりました。もちろん実際「そういない」のかどうかは分かりませんが、皆がそうであるわけでは少なくともないでしょう。その点はhazymeさんもあまり思い詰めない方が良いと思います。

修士1年なら、そろそろ就職活動の時期だと思いますが、hazymeさんはどういった進路を志望しておられるのでしょうか?
自分の人生設計から、あと1年半をどう過ごすか改めて考えてみてはいかがでしょうか。

また、お通いの大学院のシステム(修了要件、休学制度など)を改めて調べてみると、何か使える制度が見つかるかも知れません。
あと、もし大学にカウンセリングコーナーなどがあれば、そこで役立つ情報が得られるかも知れません。

2年で無事修士号を取得して行く人たちも、皆が楽々と院生活をこなしているわけではないでしょうし、3年、4年かかって修了する人たちもいます。途中で辞める人たちも・・・

結局、私は今後の人生設計なども考慮した上で休学という選択をしたわけですが、それが正解だったかどうかはまだ分かりません。来年公務員に採用されれば、一応正解だったと言えるでしょう。そう言えるようにと今勉強しています。いずれにしろ多分もう院には戻らないと思います。
こういう、中途で脱落してしまった私のような人間もいるということです。今まで半年間、辛くても頑張ってやってきたhazymeさんは本当に偉いと思います。そのことには自信を持って良いと思います。「私はtask64より偉いぜ!」と(笑)。

結局、hazymeさん自身のことはhazymeさん自身が決めることです。自分の人生について考える良い機会ととらえてみてはいかがでしょうか。

長文乱文失礼しました。

追伸 でもどんな時でも、私は私が好きです。どんなに嫌な奴でも、駄目な奴でもね。これは自分に自信があるということなのか・・・? ちょっと違うか。
    • good
    • 3

理系ですが学部生なので、hazymeさんと立場やいろいろな面で違うかもしれませんが、良かったら…と思い、書かせていただきました。



私も最近まで、悩んでいました。
周りは理解しているのに私にはわからない。
ついていこうと文献などでいろいろと調べているけど、その内容もよく理解できない。
理解できないから、何だか苦痛になってきたり。
そのため、周りは研究が進んでいるのに、私は少しも進まない。
進めようと自分なりにやっているつもりなのに、それが空回りだったり。
そのようなことで、自分には向いてないのではないかと本気で悩んでいました。
大学に入るまでは、ずっと進みたかった分野だったので、そう思うととてもショックでした。

それに、私も人前で話すのがとても苦手で、とても緊張してしまいます。
先生にも、先輩にもバカにされるし。
個人で話しているときならまだしも、ゼミのときみんなの前ではすごく嫌ですよ。

でも、最近少し考えを変えてみました。
私は就職します。
だから、就職したら今していることが出来るかわかりません。
向いているか向いていないかはわかりませんが、それだったら、今出来ることを私なりにやってみようと。
今日はこれだけはやろう、理解しようと目標を立てて、バカにされたらされたでいいから、わからなければ聞こう、と思っています。

hazymeさんも、今は院で化学の勉強をなされていますが、就職には、別に化学でなければならないってことはないですよね?
化学系が多いだろうし、その分野に行かれるかもしれませんが、その選択はhazymeさんにあるわけです。
だから、もしかしたら化学との付き合いは今だけかもしれない。
それなら今だけしか向き合えない化学と、とことん向き合ってみるのも一つの考えではないかなと思います。

院にはどうして進もうと思われたんですか?
やはり、進みたかったからではないのでしょうか?
苦手だったら、院には行けないと思います。
院試験は、やはりそれだけの実力がないと無理だと思うので。

hazymeさんのお気持ちが、楽になる考えをなさればいいとは思いますが、ひとつだけ言わせてもらうなら、出来が悪い方がかわいいとかはあまり思われない方がいいと私は思いますよ。

偉そうなことを言って申し訳ありません。
私とhazymeさんとは、立場が違うので、なんの役にも立たないかもしれません。
どうもすみません。
でも、少しでも肩の力を抜いて、楽になっていただけたらなと思って書かせていただきました。
    • good
    • 0

たいへんですね。

でも、まずは肩の力を抜いてください。
私は企業の研究者で中堅-ベテラン程度の経験ですが、自分では
全く満足できていなくて、理想とのギャップに日々悩んでいます。
周りには「悟り」に達し、私から見ても輝いている人、深く考えずに
適当にこなしている人、私と同じように悩んでいる人いろいろですが、
私の年齢になるともうやり直しは難しいし、若いあなたが羨ましいです。

辛いのは今だけではないですよ。今乗り越えられなければ、それは
他の道を選ぶことです。勿論それでもOKですが。私も、「この仕事は
自分に向いていないのでは?」と悩みを相談された人に、色々指導したり、
相談に乗ったりしていましたが、結局やめてしまった人もいます。
それが正解だったかもしれませんし、そうでなかったかもしれません。
私には何が向いているのか?今でも悩んでいます。

さて、少し整理しましょう。
(1)自分の苦手なもの、自分のものにしなければいけないもの。
これはやはり頑張ってノルマをこなすべきでしょう。まわりの学生は
どうですか? なんとかこなしているのですよね? みんながついていけ
なければ、研究室がなりたたないのだから。
(2)人間関係もありますよね。上手く行っていますか? これが上手く
いかないのも辛いですよね。自分が悪くなくても、これに阻まれることも
あります。では、どうするか? 人には他人の性格までは変えられません。
貴方にできるのは、貴方がどう振舞うかだけです。なんとか
表面上だけでも上手くやる術を身に付けた方が良いでしょう。社会人に
なってからも付きまとう問題です。

悩んでいる人に頑張れとは言わないべきだそうですね。まあ、肩の力を
抜いてください。勿論、違う道を選ぶのも有りです。でも、自分に何が
向いているかなど、簡単にわかるものではありません。お若いのですから、
ゆっくり時間を掛けて考えてみてください。

以上
    • good
    • 1

> みんながこういうのを当たり前のようにこなしてるのなら、私も頑張りたい。



「当たり前にこなしている」のではありません。「当たり前にこなせるようになる」ためのトレーニングを今、あなたは受けているのです。ですからきっちりノルマはこなしましょう。理系マスターで就職すれば「当たり前のようにこなせる人」として扱われます。そうでなくとも、楽にこなせないと仕事が思うように進みません。そこをよく理解してください。この先、自分の人生において、ずーっとつきまとうことですからね。

> このままいったら自分が壊れそうです。

そうですか。人それぞれ向き不向きがありますので、なんでも頑張ればいいというものでもありません。

> 化学ができないからって死ぬわけじゃない。

まあそういうことです。官僚・政治家・実業家・芸能人・学者、どこを見てもあなたより化けが出来ない人の方が多いですよ(私もそうですが)。みんな自分の出来ることをやっているのです。出来ること、出来るようになりたいことは何か、自分自身とよく相談して下さい。
    • good
    • 0

その進学を選らんだのは御自分です。

責任をとってください。あなたのようなお考えでは到底社会人は勤まりません。社会は想像以上にシビアですよ。まわりは自分より区もなくこなしているように見えるのは貴方が力がないだけでは。社会では言い訳なんて通用しません。無理して進学するから苦しむのだと言われます。この手の人間は社会に乗り遅れ対人関係に苦しみ、まとのな人生を送れないこと確実です。進学は社会からの逃げにしかなっていません。
一日も早い就職と結婚をお勧めします。そのうち精神科に通うようになりやがて人間をおやめになること請け合いです。あなたの能力そんなもんです。ビジネスは勉強ではない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報