dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 アロマポットに使うアロマって結構高いのに消費が早いので、行きつけのお店のポイントカードが溜まったら買うようなペースで利用してます
 でも、アロマが無くても部屋に香り付けをしたい時に、香水を代用するって大丈夫でしょうか?
 結局香水は100円ショップなどで売っている化合物オイルと同じようなものなんでしょうか?

A 回答 (2件)

アロマセラピー新香道をしているものですが、香水を部屋で使いたいならスプレーでするよう推奨しています。



何故なら香水にはアルコールがあるのでアロマポットに入れて使うことは火がつくかもしれないからです。ですのでディフューザーもいいです。

ただ注意してほしいのは香水は保香剤があるのでにおいが消えにくいことです。そのときはヒノキやお茶の香りで消臭できます。

お茶の精油は殆ど手に張りにくいですが、消臭力ナンバー1です。

また、香水がアロマの精油と同じかどうかですが、香水にアロマ精油も使われているという意味では同じですが、化学製品も混入されているので違うといえば違うでしょう。
    • good
    • 5

アロマと香水は基本的に性質が違うものだと思います。


詳しくはないのでわかりませんが・・・

香水は常温で肌につけて最初・中間・最後と三段階に体臭と混ざったり
空気に触れたりして匂いが変化しますが、アロマは一定。
香水は温めて発香?するものじゃないですし・・・
成分とかに詳しい人じゃないけど、香水って揮発性も高いから
ポットとはいえ加熱するのはどうなんでしょう?
やめた方がいいような気がします。

普通に香水で香り付けしたらいいんじゃないですか?
ポットに入れなくてもカーテンに吹き付けるとか。

匂い変えしたくなった時にカーテンとかに染み付くのが嫌であれば
部屋の所々に厚紙で作った飾りをぶら下げて、匂いが薄くなってきたな
と思ったらそれに香水を吹き付けておけばそこから匂いが出ますし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!