dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

連休中にオークションでCDを落札して普通郵便で発送してもらいましたが届きませんでした。

連休中で郵便事故が起きやすいと聞いたこともあります。
普通郵便は補償がありません。
今回は出品者が返金してくれるみたいです。
この場合は普通郵便を選んだ私が悪い?出品者の包装が悪い?郵便局が悪い?
どれでしょうか?

オークションで私が購入したのは30回くらいしかありませんが郵便事故が3回もあります。(そのときの出品者はほとんど評価良いが200以上ありました。)
逆に私が出品者側で1000人以上と普通郵便で取引したことありますが1回も郵便事故はありません。

私が送った場合郵便事故は今まで一度も無いのになぜ他の人が送るとこんなに郵便事故が起きるのでしょうか?

郵便局員によって商品の扱い方が違うのですか?

A 回答 (3件)

普通郵便を選んだ私が悪い?出品者の包装が悪い?郵便局が悪い?


すべてです。でも責任の度合いは異なります。

尚、郵便って結構行方不明なりますよ
隣の郵便局の職員、数年前に配達せずにロッカーに
隠してあって首になったやついたしね
そのエリアに請求書送ってもよく届かなかった事があった。
貴方のエリアにもそういう奴が潜んでいるのでは?
(ポストから盗まれる奴もいる。これは特定の家ですね)

まぁー郵便局が認める保証は決められているから
それ以上は危険覚悟で普通郵便を選んだ人が悪いと思います。
ただ、それをOKしてしまった出品者も悪いです。
でも出品者が返金するのを最初から断っていたら
購入者はある程度あきらめるしかありませんね
    • good
    • 0

「評価良い」じゃなくて「評価悪い」がいくつあるかが問題です。



他のオークションで成約したとか、やっぱり手放すのが惜しくなった
という可能性もあります。

民営化されて配達員の質が落ちたこともあるでしょうが、
自分の周りではヤマトのメール便の方が遅配が多いですね。
    • good
    • 0

そりゃまぁ 某郵便局員なんかDMを送るのが面倒だからとかって


かなり長い間郵送していなかったとかって報道もありましたからね
結局は配達員次第って感じなんでしょうね
だれが悪いかってなると配達しなかったか誤配した配達員が悪いのか
住所を正確に出品者に教えなかったあなたがわるいのか
住所を正確に書かなかった出品者が悪いのかは分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!