dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は独身ですが、結婚は出来る年齢です。
結婚となると双方重視される問題のおおよそな点が

【男性】
・年収(家族を養えるレベル+妻のこれまでの生活水準を下げない)
・知性(年収だけでなく、あらゆる分野に博学な男性は頼りになります)
【女性】
・容姿・スタイル(可愛い、美人の方がいいのが男性の本音です)
・若さ(若い子の方がいいのが本音です)
・性格(家事スキル・優しさete)

その他は男女共に同じようなものなので省略します。よするに金と体の関係って感じですね。ぶっちゃけると

でも、ここで1つ考えてみてください?男性は働けば働く程に階級が上がって年収もあがりますよね?でも、妻は歳を取るごとにオバサン~婆になるんですよ?しかも歳を取れば取る程に憎らしい対象となり、ワガママで図々しいオバサンになります。

とりあえず、世間体だけで置いておいて、旦那は妻に隠れてソープなんて話も聞きます。(名目上は接待)

男性が老婆となっていく女性と共にいるメリットってナンですか?
子供産んでもらって結婚して5年ぐらいしたらもう不要じゃないですか?結婚して子供産んだから最後まで面倒みるんですか?

ぶっちゃけ今の彼女も大好きだし大切にはしていますが、一生面倒見るとなると・・・・です。給料も毎月自由に使えたお金が妻に握られて小遣いにされて・・・男性にメリットあるんですか?

「呆れた」「何を言っても無駄だ」みたいな意見は不要です。説明できる方だけアドバイスをください。

A 回答 (13件中11~13件)

子供を産んでもらうなら、育てる期間は子供にとっては母親はいた方がいないより良いです。


5年ぐらいでもう不要というなら、3歳ぐらいまで母親がいれば、あとはいらないという計算ですよね?
でもその年齢に母親は不要でしょうか?
子供にとっては母親がギャルだろうがアラフォーだろうが関係ありませんから。

もちろん母親なしで子供を育てることも出来ますが、それにはお金が掛かります。
人を頼むとお金が掛かります。
母親なら給料を払う必要はありません。
もし、子供を育ててもらうアテがあなたの「母親」なら、この質問自体本末転倒になってしまいますけど。

十分なお金があれば子供は育てられますが、そうなると毎月自由に使えていたお金が子供のために使えません。
公立高校まで学費が無料と計算しても、最低限食費は掛かるし、衣服費も掛かります。
十分な教育を与えたいなら、もっとお金が掛かると言うことはご理解できるでしょう。
子供を欲しいと考えてはダメでしょうね。


あなたが今回の質問に至った経緯は、本当に結婚に男にとってメリットがあるのかないのか考えての質問と言うよりは、あなたが、今の彼女と結婚することにメリットを感じていないから質問したのではありませんか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5345408.html

愛情が冷めかけた相手と結婚しても、間違いなく老後愛せるはずはありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いますよねー、同時に質問してる内容を陰湿にあさって持ち出す人って・・・ということは他の質問も手が付く範囲は陰湿に調べてるのかな?

夫婦は所詮他人です
子供は自分の子であり分身なので金とかそういうのは関係ないです
そこの違いかと・・・

まぁ、子供のために母親が必要というのは賛成ですね。

お礼日時:2009/10/06 07:45

>男性にメリットあるんですか?



・家事全般おまかせ。
・子供の大切な母親
・給料を握られたくなければ、それなりに稼ぐか
 自分で握ればいいだけの話だし
・若いお姉ちゃんが良ければ、外で遊べばいいんだし

大抵は男性の方が条件が悪いから、辛抱するんですよ。
歳を取ってから離婚を言いだすのが女性からが圧倒的に
多いのはそういう理由ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、女性って自分の貯金は持っていたい、とか、給料は俺が家庭分入れるから後はヨロシクじゃ結婚は無いでしょうね

だって女性の権力、権限0じゃないですか・・・昔はそれでいいかもしれないけど、現代の女性にそれやったら間違いなくアウトですね。

結局、男って女にとって都合のいい道具ですね。

お礼日時:2009/10/06 07:47

①性格が好きとかそんなの


②世間体
③家事、風邪等の時の看病
etc

これがメリットに成りうると思います。
あなたの言われたデメリットを打ち消せるとは思えませんが(笑)



何十年か昔と今とでは、事情が変わっています。昔の家庭での父親の地位と今の家庭での父親の地位とを比べたら…まあ、言わずもがなです。
もしかすると、今の世の中では男性は結婚しない方が得なのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も結婚しない方が男性は有利と何度も結論が出てしまうんです。

だから女性って同棲を嫌がるんですよね。結婚して欲しいから、同棲だと女性が不利だから(Hして結婚生活同然なのに結婚してない=養われる契約をしてないから)

男性にとって妻の役割なんて子供産んでもらって若い20代~35歳ぐらいまで一緒にいたらもうお腹いっぱいじゃないですか・・・

35歳~老けていき、最後は生意気でワガママなオバサンになって老婆になる相手に尽くすのって・・・

女性は男性より10年長生きだし、旦那に働かせて自分はバイトだけやって最後は遺族年金貰えるんですものね・・・



せめて、昔の男性のように威張れるならまだしも・・・現代は女性が生意気に威張りますからね。強く言うとヒステリーや不満を持つし・・・誰のおかげで飯食えてるんだよと・・・(現在の同棲中の彼女がそうなので)

お礼日時:2009/10/06 06:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!