dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。
10月中旬頃、女二人旅で宮城県へ旅行へ行こうと計画をしています。ガイドブックなどを買ったりして計画しているのですが初めての東北旅行かつ遠出なので何かと不安な面もありまして(静岡県民です)…もし宜しければご相談に乗ってくださると嬉しいです。

「歴史巡り」と「ご当地含む食べ物巡り」を主として旅行したいです。

予定としては・・・
一日目:10時30分頃着、仙台市内巡り→宿泊駅前ホテル
二日目:松島(遊覧船・瑞巌寺・円通院・五大堂・観瀾亭・みちのく伊達政宗歴史館他)→移動中どこか寄れるところ→宿泊秋保温泉の佐勘
三日目:秋保大滝、まわり損ねた場所(白石城、御釜行けたらいいな…)、仙台アウトレットとかも興味あり。

往復新幹線使用。観光の際は一日目徒歩(バス等)、二日目と三日目はレンタカー移動予定です。

仙台市内巡りは1日乗車券買ってるーぷる仙台バスにしようかと。でもどこが有名なのかまだ調べていません。それと松島巡りはどのぐらい時間かかるのかな…とか;
一応有名どころは制覇したいです。
まだ大まかなものしか決まっておらず、これでいいのか正直わかりません;
観光する場所も「ここは行くべき!」「お勧め」などのアドバイス下さると有り難いです。

仙台で有名なものやご当地ものを食べたいです。もちろん牛タンは欠かせませんよね。今、二人の間で上がっているのは太助と利久ですが他にお勧めする場所はありますか?
他はずんだもち、笹かま、仙台ふ…でしょうか。ほかに「これだ!」というものや、お勧めする店など良かったら紹介してもらいたいです。
それと美味しい地酒も知りたいです^^


小さなことでもいいのでよろしければアドバイス下さると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

その日程で、山寺や定義さんまで行くなら3日目は帰宅のための移動時間もあるでしょうし、温泉には早めにチェックインしてゆっくりしたいですよね?



初日:仙台着(10:30)~松島観光~仙台まで戻って宿泊(電車移動がお勧め)
2日目:ドライブでの観光(EX:蔵王~山寺~定義~秋保温泉)
3日目:市内観光~帰宅

こうすると2日目に廻る場所の自由度が高いので、
スムーズに廻れると思いますよ

宮城の銘酒と言えば、一の蔵もお忘れなくw
http://www.ichinokura.co.jp/syohin.htm

日本酒に限らず、実は仙台市郊外にはニッカウヰスキーの蒸留所があって
見学もできたりします。定義~山寺と廻る際には直ぐ側を通りますが
車で行くと試飲させてもらえないんですよね。。。。
http://www.nikka.com/reason/introduction/miyagik …

なお余談ですが、仙台土産はなんと言っても「萩の月」が有名ですが、
個人的には喜久水庵の喜久福がお勧めです。
http://up1-web.midc.jp/igeta/kikufuku.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。回答がだいぶ遅れてしまいました。
旅行に確認させていただいていましたが、返信が遅れてしまったこと深くお詫び申し上げます。本当にすみませんでした。

このルートを見て見直す部分も多々あり助かりました。
お酒もお勧めを買えたので満足して帰ることもできました^^

本当に有難うございました。
心からお礼申し上げます!!

お礼日時:2010/03/18 22:22

車で秋保なら、山寺も寄ってくださいな。

五大堂からの景色が最高です。
http://www.kankou.yamagata.yamagata.jp/djst/ymdr/
おそばもおいしいですそろそろマツタケそばやまいたけそばの
シーズンです。松茸そばは、やってるお店が少ない。
みとやさんは、人気店なので混むかも、まわりにもたくさんお蕎麦屋さんがありますよ。濡れせんべいなんか売ってます。
仙台はひょうたん揚げかな?
http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000251/
地酒は、塩釜の浦霞というのが有名、禅というちょっと高級ブランドもあります、隣の山形県がお酒メーカーが多いので、山形のお酒がいっぱい仙台に入ってきてますよ。
国分丁が飲み屋街なので、アーケード歩きながら行ってみるとよいですよ。日曜は休んでるけど土曜はやってます。
うまい鮨勘もいろいろお酒飲めるし、お寿司も安いです、一貫から注文できるし。アーケードのすし海鮮という地下のおすし屋も安いです。

参考URL:http://www.soba-mochi-mitoya.com/index2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山寺は山形県にある場所なんですね~。写真で見た限りとても景色のいいところに見えました。実際に目で見たいです。
お蕎麦食べてみたいです。マツタケなどもシーズン的には外せませんよね。悩んでしまいます…っ!みとやさん美味しそうですね!!
煎餅系は大好きなので探してみます(笑)
仙台のひょうたん揚げ…とても面白い形してるんですね^^これは食べなきゃ損ですね。寄ってみます。
あと地酒情報有り難うございます**
お酒関連はとても気になっている事項でもあったので有り難いです。お勧めで頂いたお酒は必ず飲ませて頂きます。仙台には山形のお酒が入ってきてるんですねー初耳でした。
国分丁ですか。なるほど、一日目の夜方は居酒屋的なところに行こうかなと考えていたのでぶらりとめぐってみたいと思います。お寿司屋さんもチェックしておきます!
詳しい情報有り難うございました。

お礼日時:2009/10/07 22:22

歴史巡り:仙台城址と瑞鳳殿が入ってません


ご当地含む食べ物:定義の油揚げが有名です

参考URL:http://www.rurubu.com/pref/list.aspx?ChikuCD=041 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仙台城址と瑞鳳殿ですか!仙台市内にある場所ですね。ぜひ行こうと思います。URLも頂けて分かりやすかったです!
油揚げ…!知りませんでした!気になって調べてみたのですがとても美味しそうですね。絶対食べます!
回答有り難うございました^^

お礼日時:2009/10/07 21:56

仙台から松島へ行く途中に「塩釜」という港町がありますが、お寿司がとてもおいしいです。

有名な亀喜寿司をはじめ寿司屋が点在します。
http://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/modules/t …
値段はそこそこですが行く価値はありです。
ついでに塩釜神社もいけたらぜひ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩釜ですか。知らなかったのでとてもうれしい情報です。どこで食べることなどはまだ未検討でしたので是非とも参考にさせていただきますね!参考URLも有り難うございます。
塩釜神社はとても素敵な趣で興味をそそりました!こちらも知らなかった神社だったので知れてよかったです。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/07 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!