
先日、バイパスを原付で走っていました。
その時はネズミ捕りなどを警戒して35キロで走っていました。その考えは正解でした。なぜなら俺の後ろにはずっと白バイがついてきていたらしいのです。信号待ちでミラーを見てみると白バイがいつの間にか真後ろに・・・。
ビビって振り向くと白バイはバレタとばかりに青信号になると俺をさっさと抜いて前へ行ってしまいました。
しかしその時俺はなぜか違和感を感じました。
あとで考えたのですが大体俺の後ろに信号待ちしているときにどんなバイクでも(50cc~大型まで)気配は有ると思うのです。俺はいつもそのようにして、気を配っているはずなのですが気配が全くないのは恐ろしいです。
ましてや俺を追い抜いた時の音はバイクとは思えないくらい静かでした。シュコーーーー!って感じの音でした。
そこでバイクに詳しい方に質問です!
あの白バイの静かさはなんなのでしょうか?
マフラーとかは爆音物だけではなく静かになるものもあるのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近の白バイはHondaのVFR750Pが多いです。
観察してると面白いですが追尾車の「死角」から一気に近づいて速度計測に入ります。
死角から近づいてくるのでまあ気づいた頃には手遅れでしょうね。
信号待ちではエンジンを切ることもあります。元々静かなバイクですがエンジンを切ると当然音はしません。
エンジンを切ってもボタンひとつで発進できるスイッチも付いています(セルとは別に付いています。)
ヒマなとき白バイの死角に付いてみて下さい。
実に嫌な顔をします。
回答ありがとうございます。
敵が乗っているのはHONDAですか・・・。
恐るべしHONDA!
父が車、バイク共にHONDAフリークでして日々HONDAの良さについて色々聞かされます。そのせいもあってか俺自身もHONDAが気になっています。がっ!敵が乗っていると言うのを聞いて複雑な気分です。
やはりアイドリングストップの機能が付いてるのですね。
しかしあのバイクの音は特殊なマフラーなどで音を消しているのでしょうね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>もし俺がバイクの免許を持っていたら、むしろ敵のような全く音のしないマフラーに変えて走りたいと思うのはバイクの知識がないからでしょうか?
車と自動二輪の免許持ってる者です
(免許はあるけど原付しか持ってません、泣)
私、個人の好みなのですが確かに爆音を撒き散らして走るバイクより
静かな音のバイクがほしいと思っています
綺麗な低音というか、耳障りにならないマフラーの
バイクを珠にですが見かけますし.....
ですが白バイのように全く音がしないっていうのも怖いと思います
過去、2度ほど巻き込み事故を経験してるせいでしょうか
私は、車に存在を認識させることに結構気を使っています
(例、死角に入らないようにとか)
逆に車に乗っていて、怖いのは無音で真横にいる様な原付とかです
そんな風に思うようになって
以前は、無音のバイクはないものかと考えていましたが
今では「いい音(五月蝿くは無い)」のバイクを探していたりします
だから、全くの無音(周りに気づかれにくい)ってのは怖いと思います
回答ありがとうございます。
なるほど!確かに全く気配のないバイクほどドライバーにとって怖いものはありませんね。
俺も少しづつバイクの知識が増えていくように勉強したいものです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
考えてみれば、質問者さんの遭遇した場合の相手は情けない人ですね、あからさまにスピードを出しているものを測定するならともかく、音もなく忍び寄って測定して捕まえようとするなんて情けないね!
ところでもともと白バイに採用される機種は当然音も静かで尚且つ近寄ってくるときは、遠くで加速した後慣性を使って忍び寄るから当然排気音も静かです。
数年前でしたけど間違いなくレーダーの付いたものに遭遇しました。その後それが本格的に採用されたか知りませんけど!
回答ありがとうございます。
敵も仕事かもしれませんがちょっと位スピード違反した原付捕まえるくらいなら明らかに悪意のあるドリフト族、ルーレット、族暴走族やバイパスで爆音クラクションの挨拶をかわす大型トラックのウザいやつを捕まえて欲しいものです。
忍び寄り方にも色々あるのですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
原付スクーターでなぜ両足を開...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
90cc→50cc登録
-
オフ車っぽいスポーツタイプっ...
-
SSでゆっくり走る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
原付一種免許用に
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
おすすめ情報