

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
燃焼行程で一番圧力が掛かり、ピストンの首が振られやすい上死点位置です。
オイル管理やエアクリーナーの清掃状態にもよりますが、最悪の場合だとつめがひっかかるほど磨耗してしまいます。当然コンプレッションが落ちますね。
yotani0425さん
回答ありがとうございます
詳しくてわかりやすい説明ありがとうございます
中間部というのは間違っていましたね
言われてみると、燃焼行程で上部に一番負担がかかりますね
納得しました。
専門家と書かれていますが、自動車整備士の方でしょうか?
ありがとうございます。
感謝します。
No.7
- 回答日時:
ツインエンジンは競技用車両でごく稀に使われる形態です 車両の前にも後ろにもエンジンが搭載されています 一つの車両にエンジンが二機搭載されているのです なのでツイン(二つの)エンジンです
前のエンジンで前輪を駆動 後ろのエンジンで後輪を駆動します 当然複雑な前後輪の同調や走行状態に対する前後の駆動力配分などの難しい制御が必要です
モンスター田嶋のカルタス等(しかないかも?)が有名(じゃないかも?)です
tomchieさん
3回も回答ありがとうございます。
答えてくださって嬉しいです。
ツインエンジンについて初めて知りました。
こんなエンジンがあったとは!!
かなりの駆動力があるのでしょうかね??
詳しく調べてみたいです。
希少な情報を手に入れることができてよかったです。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
失礼 シリンダーの磨耗の問いで 更に中間部とあります
リング等による磨耗も当然ですがそれらを含めて・・・との質問と思いました
前回にもう少し言葉を追加すれば 更に増える磨耗はコンロッドの動き(方向)によるはずですので前に書いた解答としました
No5さんの>クランク軸・・・ と最初は書こうとしたんですが 解りやすいと想い前の回答の書き方にしました
車両を前から~ ではなくEg(エンジン)を前から~ ですから 縦置きでも横置きでも FFだろうとFR・MR・RR はたまたツインEgでも Egの前側が前 解り易いと思ったのですが ダメですか 残念
tomchieさん
追加の回答ありがとうございます
分かりにくい質問で申し訳ありません
中間部というのがどうやら間違っていたみたいです
失礼しました
EGの前から… という回答で納得できました
Tベルトがある方が前ですね?
分かりやすく質問していただきありがとうございます
ちなみにツインEGというのは2気筒のことでしょうか?
できれば、教えていただきたいです。
No.5
- 回答日時:
自己流回答ですが・・
基本的に、ピストンとシリンダーの組み合わせの場合、ピストンが先に減るように設計してあるんで、ピストンが先に減る。
ピストンの首振りについては、寿命よりノイズの原因となるのでピストンピンをオフセットしてあるし、ピストンの形状も変形した樽型に作ってあるんでそれほど問題ないかと・・
後はピストンリングとシリンダーの関係だな。通常はオイルで潤滑してるんだが油膜が切れやすい上支点側がやばい。点火時の時の圧力もモロニかぶるし、ピストンリングの内側から押し付ける圧力になる。
さらに言えば高温になる排気側だな。
>Egを前から見て左右方向ですね
最近は横置きが多いので、「クランクシャフト回転軸線を正面から見て」が誤解が無いかと・・
bathbadyaさん
回答ありがとうございます
たくさんの情報を詳しく書いてくださってありがとうございます
とても勉強になりました
言われてみれば納得することが多いです。
エキゾースト側が先に減り、EGの左右方向ということですね
これからの勉強に参考になりました
ありがとうございます
感謝します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
油圧のエア抜きについて大至急...
-
焼き付を、起こしたエンジンの...
-
スーパーDIOの圧縮比アップ
-
4気筒エンジンのビストンとシ...
-
回答お願いします! cb250tです...
-
マロッシのボアアップキットに...
-
キックが下りません
-
クーラントがエンジンオイルに...
-
ライブディオ デイトナ71ccボア...
-
ピストンピンのオフセットについて
-
圧縮比が高くなるとどうなる?
-
2ストのピストンのスカート部...
-
ガソリンの膨張による給油口か...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
新車で購入し,50万キロ以上...
-
【キャブ調整】アクセルを開け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
油圧のエア抜きについて大至急...
-
冷媒過充填によるコンプレッサ...
-
キックが下りません
-
バイクのエンジンをバラしてる...
-
クーラントがエンジンオイルに...
-
焼き付を、起こしたエンジンの...
-
ボアダウンによる構造変更登録
-
スーパーDIOの圧縮比アップ
-
2ストのピストンのスカート部...
-
2ストエンジン ポートタイミン...
-
ライブディオ デイトナ71ccボア...
-
JOG をボアアップしましたが、...
-
シリンダーヘッドが、外れない。
-
クラッチフルードの交換・エア抜き
-
シリンダの摩耗が起きやすい個...
-
オイル不足によるエンジン焼き...
-
エンジンのピストン軽量化について
-
マロッシのボアアップキットに...
-
圧縮比が高くなるとどうなる?
-
エンジンの焼きつき
おすすめ情報