dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっていますm(_ _)m。

先日、スパイウェア駆除ソフトをダウンロードしたの
ですが、前にダウンロードした時に比べると、ダウン
ロードの画面が開いて“保存”をクリックした後にす
ぐ表示される時間が大分異なったのです。

以前は
11分台→8分台→7分台・・・という感じだったのです
けれど、
今度は
59分台→28分台→17分台・・・という感じで表示され
ました。

そして、実際ダウンロードにかかった時間は

以前は約14分

今度は約8分

でした。

見た所ファイルの大きさは同じだったので、無事にダ
ウンロードできているのかなと思ったのですが、この
時間の表示差を疑問に思いました。

この時間の差はなぜできるのでしょうか?

そしてそれによって、たとえば8分の方は大事なデー
ターを全てダウンロードしきれなかった、14分の方は
何か障害があった、などの可能性はあるのでしょか?

それともう1つ、以前PCの調子が落ちてしまい、1日の
内に何度もシステムの復元を繰り返したり、そのファ
イアーウォールソフトも、その日の内に何度も何度も
ダウンロード&インストールを繰り返してしまったの
ですが、これは、たとえばファイアーウォールなら機
能そのものへの悪影響、スパイウェアソフトなら検索
能力への悪影響、などはないのでしょうか・・・(そ
の何度目かのインストール時、エラー表示されてしま
い、ファイアーウォールがインストールできない事が
あったのですけれど、その後システムの復元でインス
トールできました。けれど、これもインストールでき
たとは言え、そのソフトに何らかの影響はないのでし
ょうか?)?

また、もし悪影響があった場合、それはどこでわかるのでしょうか?

たくさん質問してしまって申し訳ないのですが、
もし何かご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて
下さい・・・!

A 回答 (2件)

>この時間の差はなぜできるのでしょうか?


同時にダウンロードしてる人がいれば速度は落ち、結果として「時間の差」を生むと思われます。また、お使いの回線の速度も一定とは限りませんので、この差はさほど気にする数値じゃないと思います。

>機能そのものへの悪影響、スパイウェアソフトなら
>検索能力への悪影響、などはないのでしょうか?
プログラムは突き詰めると「0」と「1」の集合体です。不具合があるときは機能や能力といった性能部分に悪影響が見られるのではなく、「起動しない」「エラーが発生する」などの形になるはずですので、まともに動くようでしたら心配要らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼が遅くなってしまってすみません・・・!

その後、ソフトは復元前と同じ様に動いてくれています。
Hageoyadiさんのご回答を読ませて頂いて安心しました。

ありがとうございました・・・!

お礼日時:2003/05/08 14:53

スパイウェア駆除ソフトというのはもしかしたらspybotでしょうか?


もしこのソフトのことでしたら本家のホ-ムぺ-ジが一部の方々ではDLできなかったという報告があります。
過去記事をご参考にしてください
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=530926

NO1の回答者様がおっしゃるように正常に動くのであれば
問題ないと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=530926
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼が遅くなってすみません・・・!

参考URLありがとうございます・・・!
その後、ソフトは復元後前と同じ様に動いてくれています。

ずっと疑問だったのですっきりしました!

ご回答ありがとうございました・・・!

お礼日時:2003/05/08 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!