
C#で char型は値型でstring型は参照型ですがこの比較を正しく行うにはどうしたらよいでしょうか?
string s = "0123456789";
Console.WriteLine(s[0]);
Console.WriteLine("0".Equals(s[0]) ? "true" : "false");
で、falseなのは驚きでした。
Equalsを鵜呑みにしていました。
コンパイルできたので今まで気づきませんでした。
詳しい方、教えて頂けますか?
No.3
- 回答日時:
> どうしてEqualsを使わないのでしょうか?
== で比較できるし、その方が明確なのに
なぜ Equals を使うのですか?
> 良く本で「Equalsを使え」とか書いているのですが
それは何故か、理解していますか?
本にはその理由に何と書かれていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# char string[100]; int c, i=0; while( (c=getchar()) 2 2022/05/30 21:41
- Visual Basic(VBA) 貼り付けた値が消えていく 以下はソースファイルの2番目のシートのB6から最終行を取得 ターゲットファ 2 2023/07/27 12:23
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- Excel(エクセル) エクセル2019でPDFファイル名に枝番号をつけたい。 アクティブワークシートを印刷した後の処理とし 4 2023/06/06 21:00
- Excel(エクセル) このコードに追記事項の仕方を教えて下さい。 以下のコード内容に出てくる。セルH3が空白の場合、エラー 4 2023/08/03 00:22
- Excel(エクセル) エクセルVBA、ファイル名をセルの値で保存の方法を教えてください。 おそれいります。こちらで数々のエ 6 2023/06/30 22:17
- Visual Basic(VBA) モードレスでユーザーフォームが開け(表示)ません。 4 2022/09/09 11:05
- C言語・C++・C# C++プログラミングコードにポリモーフィズムを取り入れ方を教えてください。 2 2023/06/09 11:17
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
[COBOL] ソースの復帰
-
notepad++でのコンパイル設定
-
ソフトのインストール方法について
-
C#で char型とstring型の比較で...
-
VBで作成したOCXでバージョンが...
-
共有ライブラリの内容確認について
-
arm-linux-gdbをMeadowで使う方...
-
シリアル通信の受信待ちについて
-
strcpyが古い形式として宣言さ...
-
「インクルードファイル 'pthre...
-
Cのコンパイルでコメントアウト...
-
Clean Cをおしえてください? C...
-
c言語です コンパイルした時に...
-
gcc バージョン違いによるコン...
-
#If VBA7 Thenに関して
-
64bit環境で32bitでコンパイル...
-
Delphiでクラスをオブジェクト...
-
define文のパラメータを実行時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
共有ライブラリの内容確認について
-
すべてのリビルド: 0 正常、 0 ...
-
C言語で作ったらWindowsでもMac...
-
64ビットのlinuxで32ビットメモ...
-
gcc バージョン違いによるコン...
-
[COBOL] ソースの復帰
-
C#で char型とstring型の比較で...
-
gccでc++プログラムをコンパイ...
-
実行後にコンパイルに失敗しま...
-
ビープ音が鳴りません・・・
-
シリアル通信の受信待ちについて
-
VB ネイティブコンパイルについて
-
Cygwinで使用しているgccをダウ...
-
同じEXE・同じファイルで解析結...
-
math.hに含まれる関数が使えない
-
Verilog_HDLでのdefineとifdef
-
プレコンパイルの意味を教えて...
-
#If True Then の # って何??
おすすめ情報