
詳しい状況は抜きにしまして、私には先日までいいな~と思っていた女性がいました。
中々話す機会もなくたまに話が出来るような状況だったのですが、先日思い切って食事に誘ったところ一緒に行くことが出来ました。
その女性には今彼氏がいないというのは知っていたので、何とか頑張って彼女にしたいな~って思っていました。
お店について料理を注文して料理が出てくるまで話をしていると、女性が鞄からタバコを取り出して吸い始めました。
その女性と知り合って1ヶ月くらいだったのですが、これまでタバコを吸うということは全く知りませんでしたので正直驚きました。
私は昔から喫煙をする女性とは付き合いたくないという確固たる気持ちがあったので大変ショックを受けました。
私自身が禁煙者なので特にそう思うのかもしれませんが、健康面はもちろんですが女性の喫煙者とは価値観の時点で合わないなというのがあるからです。
もちろんその場で女性の喫煙はどうのこうのと言うのは失礼なのでもちろんその場ではそんなことは言いませんでしたが、さり気なく一日どれくらい吸っているの?と聞いてみたら一日2箱くらいかな?とさらっと言われました。
かなりのヘビースモーカーだったようで、その女性は32歳なのですが喫煙は20歳くらいからだとも聞かされました。
彼女にしてみれば喫煙は当たり前のことで女性が何でタバコを吸ったら駄目なの?という感じでした。
でも出産のことなどもあるのでさすがに妊娠したらタバコは止めるとも言っていました。
正直私の気持ちの中で今まで積み上げてきた何かが崩れ落ちました↓
気持ちが一気に冷めてしまったというか彼女と付き合いたいという気持ちがその時点でなくなってしまいました。
性格もよくわからず私生活のことも殆ど知りませんでしたので、こういうのも仕方がないと言えばそれまでなのですが。
タバコを吸わない男性は特に女性の喫煙に対してシビアな目で見てしまう傾向があると思うのですが、自分がいいな~と思っていた女性が喫煙者だとわかって幻滅した経験などありますでしょうか?
また、喫煙者だとわかった時点で気持ちが冷めてしまう私は器量が狭いのでしょうか?
どうかご意見よろしくお願いいたします。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
おおいにありますね。
自分が吸わないんだから尚更そうです。
肌にも悪いし、そもそもタバコが=カッコ悪いという自分の中の先入観があるので。だからといってそれで全てが崩れるまではいかないですし(好きの度合いによりますが)、付き合ったらやめてほしいとは言うと思います。(ポイ捨てとか見ちゃったら幻滅)
あとこれも先入観ですが、女性がタバコ吸うってどこか昔の男の影がチラつく気がしてw
「鞄からタバコを取り出して吸い始めました。」とありますが、「吸っていい?」なしでいきなり吸い始めたらそれも減点。偉そうですいませんが。
No.11
- 回答日時:
女性の喫煙者です。
好きな人との食事などの場合、喫煙はしません。
「煙草吸うの?」と尋ねられたら、正直に答えますが、その人の前で吸うことはありません。
どうでもいい相手なら吸います。
つまり、彼女もその程度の気持ちだったのだと思います。
No.10
- 回答日時:
はじめまして。
私も吸わないので、元妻と付き合うとき、喫煙者だと知って正直少し迷いました。タバコを吸っている姿を美しいと思えなくて、どうしてもイヤだった私は、「実はタバコが苦手だ。できたらやめてほしいけど。」と正直に伝えました。
彼女は「いずれ止めるつもりだった。」と同意してくれました。が、その後 イライラすることも多かったです。なぜ私だけが何かをガマンしなければならないのか?と文句も言われましたので、「じゃあ何か俺にやめてほしいことがあれば言ってほしい。」と言ったこともありました。結局何もなかったのですが。
でも一緒に寝て、彼女の口から匂うタバコの息を嗅いだ時、これはガマンできない・・・と思いました。喫煙者の女性たちは何ともないのでしょうか? 質問者様の器量が狭いとは思いません。その辺のことは正直に言って良いのではないかと思いますよ。
ちなみに、妊娠したら・・・というのは遅いそうです。子供を産むつもりがあるのなら、もっと早めにやめておくことを勧めます。
No.9
- 回答日時:
僕も貴方と全く同じ考えです!
それを器量が狭いといわれれば、それまでですね(笑)
禁煙者ならば男女に関わらず、そういう場面になってしまった
そういう事実を知ってしまった。
ならば、貴方のような考えになるのは至極自然だと思いますけどね。

No.8
- 回答日時:
既婚40代女性です。
同居の祖母や実家に集まる親族がヘビースモーカー揃い、年末の大掃除で雑巾が真っ茶色になるような家育ちでしたが、進学で実家を離れてからタバコの煙がダメになりました。当然、「結婚相手はタバコを吸わない人」という条件に。現夫はタバコを吸わない人です。
相手のことが好きになってしまったら、「マナーや節度のある人」にまで妥協したかもしれませんが、マナーが悪い人(TPOをわきまえない、ポイ捨てなど)ならそこで冷めてたろうなと思います。
>お店について料理を注文して料理が出てくるまで話をしていると、女性が鞄からタバコを取り出して吸い始めました。
私ももうこれで冷めてしまうかも。連れも喫煙者と判ってるならともかく「吸っていい?」と一言確認もせずいきなり吸うのはけっこう無神経なんでは。女性の友人同士でも非喫煙者が同席してれば「吸っていい?」と確認しますよ?「相手を不快にさせないように」という気遣いがない。
「周囲に妊婦さんや体質上タバコの煙がだめな人がいるかも」という考え方ができて、吸い方をセーブできる人ならいいですが、彼女がどうでしょうか?タバコは「妊娠してから止めればいい」というレベルのものではありません。そもそも不妊や流産のリスクを高めます。1日2箱とは、タバコの害に無知なんでしょうね。
http://keepsmile.info/nosmokin_lady.html
http://www.mhio.panasonic.co.jp/kenmatu/healthup …
>気持ちが冷めてしまう私は器量が狭いのでしょうか?
非喫煙者の立場からすると、この場合はそうは思いません。
No.7
- 回答日時:
好き嫌いって理屈じゃないですもん。
そういうこともあるんじゃないですか。
タバコは健康リスクのあるものだから、
将来も考えるなら吸わない人が良いに越したことはないのだし…。
私は逆にタバコを吸う男性にひかれてしまうんですよ。
タバコが百害あって一利なしってこともわかってるし、
煙で気持ち悪くなったこともあるし、
実際のパートナーには吸わない人を選んだし、
もし喫煙者と結婚したら家族は肺がんのリスクがあがるし、
部屋は汚れるし、物は臭くなるし、タバコ代もバカにならないし、
「やめろ」って言い続けることになると思うんですけどねー。
それに今どき狭い喫煙スペースに入ってまで
吸っている姿もカッコいいとは思えないんですけど…。
理屈ではわかっているんですけど、
自分の父親が吸っていたせいか、小さい頃見ていたCMや映画などの
イメージのせいか、タバコを吸う男性に男らしさを感じてしまうんです。
小さい頃からのイメージの刷り込みってあるのかもしれませんね。
まだ相手をよく知らない段階で「好き」と思うのも
ある意味ただのイメージですから、
イメージがイメージを覆してしまうこともあると思います。
No.6
- 回答日時:
そんなこと全然ありませんよ。
私の姉は、大手銀行に就職してすぐ「禁煙」を上司に訴えました。
縁故で就職したのにそんなことをと父にひどく怒鳴られていましたが、
結局姉の力で「喫煙室」が出来て、そこ以外では禁煙になりました。
結婚相手の条件にも、まずタバコを吸わない人を挙げていて、その通りの人と結婚しましたよ。
背景には、子供の頃から父がタバコを吸っていたことがあると思います。
タバコの煙で吸わない人にまで害が及ぶ、これが一番の原因だと思います。
なので、タバコを吸う父が姉の家へ訪ねる時は禁煙で、しかも孫にタバコを見せるな!と言いますよ。
これは立派な信念だと思います。
器量が狭いなんてことはありません。
彼女とは合わなかった、だけです。
それに人前で「吸ってもいいですか?」の一言も言わないなんて、
今の時代におかしいし、礼儀がない人ですよ。
私がタバコのポイ捨てする人と、道にツバを吐く人と、簡単にゴミを捨てる人に興醒めするのと同じだと思います。
No.5
- 回答日時:
私もタバコは吸わないので、付き合うならタバコを吸わない女性が理想だと思っています。
少しは気持ちも冷めるでしょうが、ここからは相手の考えを探り、止めるように誘導していこうと考えます。
健康を建前にするなどして喫煙量を減らす、止めさせるように誘導して、変わらないようならスッパリ諦めます。
あなたの理想の条件が非喫煙者であることが絶対条件なのでしょうから、相手がその絶対条件を満たしていないとわかった瞬間に冷めてもそれは当然。
器が小さいわけではないと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
男性です。
自分もタバコを吸いませんので、相手の女性も吸わないほうがいいと
思っています。そういう意味では、質問者の方の気持ちもわかります。
うちは家族の誰もタバコを吸わないため、タバコの異臭に抵抗力がな
いのです。とくに、車など狭い空間の中でタバコの匂いがすると、嘔吐
感にしそうになってしまいます。
タバコを吸っている方は、国家に率先して税金を収めているので、タ
バコを吸う行為を批難するつもりは毛頭ないのですが、どうも私は体質
的に受け付けないようであります。
と、こんなことを書きながら、私が今、交際している女性は元々喫煙
者でありました。知り合った当初もタバコを吸っていましたが、私と付
き合うようになって禁煙に成功しました。もともと止めようと思ってい
たようでタバコを吸わない男性(私)との交際が禁煙するよいきっかけ
になったと話しています。
自分で言うと恥ずかしいですが、愛の力ですよ。
タバコを吸う人でも、交際相手が吸わない人なら、タバコを止めてし
まうこともあるわけです。だから、行為をもった相手が喫煙者だからと
いって、諦める必要はないと思います。
余談ですが、日本の20~30代の女性の約3割は喫煙者です。
そういう意味では、好きになった女性がタバコを吸っている確率も約
3割ということになります。ただ……、体感的にはもっと多いような気
もします。
No.3
- 回答日時:
経験ありますよ。
百年の恋が一瞬にして冷めました。
それにタバコをふかす姿がぜんぜん似合っていませんでした。
唖然としたのを覚えています。
質問者様の器量は狭くないです。
当然だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者の人が付き合うのは 4 2022/11/26 15:40
- カップル・彼氏・彼女 彼氏のタバコについて。 21歳女と24歳男のカップルで、付き合って8ヶ月になります。半年ほど前に彼氏 9 2023/06/12 01:13
- 生活習慣・嗜好品 吸い始めた・吸い続ける理由は? 2 2022/10/04 09:31
- 電動歯ブラシ・電子タバコ タバコを吸ってる男性の印象 マッチングアプリの男性からご飯に誘われ、今度会う予定です。 しかしお相手 12 2023/08/22 07:23
- 失恋・別れ 彼の喫煙について 6 2022/09/18 10:31
- 子供・未成年 未成年喫煙について わたしの弟は高校生でたばこを吸っています。 弟の周りにもたばこを吸っている友達が 9 2023/02/14 08:48
- 生活習慣・嗜好品 タバコにまつわるデマ4選。 . ①『喫煙者本人よりも周囲で副流煙を吸わされる人の方が健康被害は大きい 8 2023/01/15 09:17
- 友達・仲間 私が怒るのって間違ってますか? 9 2023/06/03 10:12
- カフェ・喫茶店 喫茶店の事… タバコ吸える喫茶店は、私の中では お茶がしばける喫煙所だと 思ってるんですけど… たま 9 2023/02/08 18:00
- 片思い・告白 単なる勘違いか脈ありか…教えて 2 2022/05/24 04:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性に質問!長く続くセフレの...
-
付き合っていないのに、他の女...
-
今付き合ってる彼女の元彼のち...
-
大好きな彼女がいるんですが他...
-
通勤電車での女性の心理を教え...
-
生で外出しを許す女性心理って...
-
男性に胸を押し付けるって女性...
-
Hに何回目で…
-
女性はなぜ感情論でしか会話が...
-
女性のお尻に股間を押し付けて...
-
気になる女性から夜に会おうと...
-
男性の方に質問です。 1度告白...
-
現在LINEしてる女性とそれなり...
-
女性に必要とされない人生が辛...
-
おっぱいを見てしまう癖
-
透き通るような色白肌の女性が...
-
女性の酔ったときにとる行動に...
-
年上女性が両手で握手してくれ...
-
既婚者です。部下の女性を本気...
-
どうして女性は下ネタが嫌いな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性に質問!長く続くセフレの...
-
付き合っていないのに、他の女...
-
今付き合ってる彼女の元彼のち...
-
中だしって気持ちいいんですか...
-
大好きな彼女がいるんですが他...
-
男性に胸を押し付けるって女性...
-
生で外出しを許す女性心理って...
-
男性の方に質問です。 1度告白...
-
女性のお尻に股間を押し付けて...
-
Hに何回目で…
-
通勤電車での女性の心理を教え...
-
女性の酔ったときにとる行動に...
-
女性はなぜ感情論でしか会話が...
-
女性に必要とされない人生が辛...
-
男性が特定の女性を見て 遠くか...
-
彼女がいるのに他の女性が気になる
-
「独身男性」→「既婚女性」への...
-
好きな人の裸って想像するんで...
-
既婚者です。部下の女性を本気...
-
女性の性欲 男性って学校や会社...
おすすめ情報