ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

テトラで穴釣りをしたくテトラ用のロッドと
初めて小型両軸受けリール(安価)の物を買いました。
で、買ったものの基本的なことがまったくわかりません。
質問なんですが。

1、これはスピニングリールと違って竿の上(ガイドが上になる)に取り付け  るものですか?

2、スプールからラインを出しガイドに通す時、リールの棒?の様な所に
  ラインが棒の上になるようにしたらいいのですか?それとも下から通すも  のなのですか?(※画像参照)

3、スプールとの隙間(両側とも)が結構ありすぐに糸が入りこんで
  絡まってしまいます。(※画像参照)
  これがバックラッシュという事なんですか?
  かなり慎重に巻いても隙間に糸が絡まり釣りになりません…。
  そういうものなのか?不良品?安価な物だから?

4、後、糸を出す時スピニングリールはベールを起こして出しますよね。
  小型両軸受けリールの場合はどうするんですか?
  クラッチレバーにON、Click、Offとありますが、Offにしても
  ラインが自然と出て行きません。ドラグノブで調整しても効果なしです。
  いつも手でひっぱってだしてます。それでOKなのでしょうか?
  仕掛けのオモリは3~10号ぐらいです。
   
5、クラッチレバーのClickはどういう時につかんのでしょうか? 
  
色々と書きましたがよろしくお願いします。

「小型両軸受けリール、ベイトリールについて」の質問画像

A 回答 (2件)

1.リール(ガイド)が上になるようにして使います。


2.そうです。ラインのガイドがあればそれに通しますがないなら、そのようにします。
3.バックラッシュはスプールが回りすぎてラインが中から緩んだことによりからんでしまうことを言います。
4.スプールをフリーにして、スプールを親指で軽く抑えながら投げます。
親指で軽く抑えることをサミングといいます。慣れるまで練習を要します。バックラッシュを回避するように、スプールの回転をおさえるブレーキの調整も必要です。
5.クラッチレバーは投げるときにスプールをフリーにする機構で、クリックとは糸が出て行くときに「ジー」と音を出す機構かとおもいます。
**
リールのメーカー・型式を書くと正しい情報が得られると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
練習してなんとか使いこなせ始めました。。

お礼日時:2009/10/12 23:00

2.レベルワインド機構が無いのですね。


写真のようで有っていると思います。写真では良くわからないのですが、ラインが棒に触れていて悩んでいるのではないですよね。
レベルワインド機構(ラインのガイド)が無い場合は、糸を巻き取るときに少し工夫がいると思います。
巻き込み現象は、バックラッシュ時でしょうか?
それなら、ブレーキを強めにセットするといいかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
練習してなんとか使いこなせ始めました。。

お礼日時:2009/10/12 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報