dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本和装の着付け教室に通いました。
無料で、帯や着物は一切購入せずに卒業。
すでに半年が過ぎました。

パーティーは参加しませんでしたが、もし参加していれば先週だったはず。
昨日、旅行から帰宅すると、宅配便の着払いで終了所が送られている様子。
不在だったのでまだ受け取っていません。

すでに半年経過していて、いきなり申し込みだ覚えのないものが送られてきたので、とまどっています。
受け取るのは四千円なので、無料の受講料を思えば、高いものではありませんが、不要なものをいきなり送りつけてこられるのは不本意です。

休日なので、まだ会社に確認をすることもできでいません。
私の勘違いで、実は申し込んでいたのであれば受け取りますが、もしかしたら、ここはそういうやり方なのかな・・・? と思えてきました。

受講された方は、このように終了証書はおくられてきましたでしょうか?

A 回答 (1件)

終了書に4000円の価値がありますか?


不在で良かったですね。
家族にも今後この様な着払いが来ても受け取らないように話をして置いた方が良いと思います。
無料な物ほど後で高く付きます。
今後も系列の業者からDM・電話・物が届くかも知れません。
ご注意を!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の受講生は、受け取ったとか・・・。
でも、受取拒否で送り返すことにします。

お礼日時:2009/10/13 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!