dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年5月に引っ越しを予定しており、
方位は北だと思いますが、誤差も視野に入れると、もしかしたら北東かもしれません。
H22年の北東は凶方位です。

以前こちらのサイトで、凶方位への引っ越しについて質問したところ、いろいろアドバイスを頂き、その1つに、方除け祈祷をしたらよいとのことでした。

ここで疑問なのは、
(1)来年の凶方位への引っ越しを免れるという意味での、引っ越しの方災除け祈祷することと、
(2)H22年の自分の本命星が方位盤上の凶にあたる本命の人がする、方位除け祈祷、
この二つは別ものでしょうか?

ちなみに私も主人も六白金星で、子供は一白水星(1歳)、H22年は家族全員、方位除けの年には該当しないと思うのですが。
あくまで引っ越しの方位のお祓いだけでよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

方位の測り方は45度が古来からの伝統です。

30/60度説が唱えられるようになってまだ新しく、私自身は採用していません。
30度で測定されているとすれば、凶方位云々については安心して良いかと思います。方災に関してはお祓いの効果は殆ど期待できないでしょう。あとは、引っ越し月の月盤にも注意が必要ですので慎重に。
以上質問に対しての回答とは異なりますが参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hikarimon様

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 
方違い神社では、方災のお祓い効果はあまり期待できないのですね。
でも、45度説もあるのだとすれば、なんとか、年・月の凶方位からは逃れられるかもしれません。
また色々と勉強しないといけませんね。

お礼日時:2009/10/16 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!