dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハンバーグのタネは冷凍できますか?
一人暮らしなので、一人分を作るのが面倒です。
一杯作って、食べたいときに食べるのがベストです。
冷凍しても、解凍するときに火が通ってダメになるかもしれませんね。

A 回答 (7件)

ハンバーグは、保存自体は生のまま冷凍でもいいですが、


上手に焼ける人でないと、冷凍のまま焼くと、外側だけ焦げて中が生焼けになりやすいので、
料理には自信がある!全て煮込みハンバーグにする!などでないなら、焼いてから冷凍したほうがより安心です。
衛生面でも、焼いてから冷凍のほうが保存性はよくなりますよ。

メンチカツやコロッケについては、パン粉の衣までつけた状態で冷凍できます。
こちらは、凍ったまま低温から揚げる(中まで火が通ったら、最後だけ高温にして衣をパリッとさせる)か、
半解凍して普通の(高温)で揚げれば大丈夫。
冷凍して揚げる場合は、小さめにつくったほうが失敗しにくいです。

なお、一人暮らし用の小さい冷凍庫でしたら、冷凍したとしても保存期間はせいぜい1ヶ月くらいにしておきましょう。
家庭用冷凍庫の温度では、緩やかに傷んでいきますので、「冷凍してあるから大丈夫」と、過信するのは禁物です。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

視界が広がりました。
すっごく分かりやすく教えてもらえて嬉しいです。
自炊頑張ります。

お礼日時:2009/10/14 07:31

飲食関係の♂です。


出来ます。
店でも家庭でもしています。
店は普通に整形して冷凍パックしています。
使用時は中心まで解凍してが原則。
家庭では極力薄くして一枚ずつラップで包んでます。
焼くときはそのままフライパンで焼きます。
片面を焼いたら酒類を入れて蓋をして蒸し焼きです。
ただし家庭の場合は冷凍期間が一週間ほどだと思ってください。
皆さん長期保存が利くとお思いですが、冷凍時に急速冷凍出来ないので冷凍焼けが起き易いですよ。

あと自宅で自分用にハンバーガーのパテを焼いて冷凍しています。
ひき肉の安いときに2kgぐらい買って来て好きな味付けで練ります。
極薄に整形して普通に焼いて冷凍です。
冷凍時はジブロックにストロー吸引です。
解凍時は電子レンジあり、フライパンあり、グリルありで、気分で二枚、三枚と重ねて食べてます。
近頃は妻や娘たちがベーコンエッグのようにして食べています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とっても参考になりました。
そのとおりにやってみます!

お礼日時:2009/10/18 00:36

#3です



メンチカツですが

衣もつけてから凍らせたほうがいいです
ただメンチは上げるのが難しいのと
タイミングが難しいので
小さめで薄めのメンチにしたほうが良いですよ

因みにひき肉ついでで
餃子も皮に包んで冷凍できます
これはこのまま凍った状態で油を敷いたフライパンで焼きます
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小さめで薄めのメンチに挑戦しちゃいます。
教えていただきとっても嬉しいです。

お礼日時:2009/10/14 07:33

私がバイトしていたハンバーグ・ステーキの店では ミディアムレア程度まで焼いてから(周りを固める程度)冷凍していました。


半解凍程度(開店からの時間経過で変わってきますけどね)してから仕上げの焼きを入れて居ました。
開店直後のカチカチのものはレンジで9割くらい解凍して(加熱はしません)焼いていました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とっても参考になりました。
カチカチのハンバーグを解凍するのに時間がかかりそうですが・・・。
でもタネを最初から作ることを考えたら雲泥の差ですね。

お礼日時:2009/10/14 07:21

こんにちは



焼いてから冷凍保存も出来ますし
生のままもできます、ただ焼くのに時間が掛かりますので
焼いてからでもいいですよ
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さんのアドバイスにびっくりしています。
ミンチはすぐに悪くなると聞いていたので。

冷凍したものをそのまま焼けばいいと先ほどアドバイスされましたが、
例えばメンチカツの場合はどうでしょうか?
ハンバーグとタネは同じなので、冷凍保存できれば嬉しいと思っていました。冷凍したタネに凍ったまま卵と衣をつけて揚げればいいですか?

お礼日時:2009/10/13 16:55

我が家も冷凍しています。



普通に焼くハンバーグはちょっと風味が落ちますが、煮込みハンバーグにすればおいしいですよ。

解凍せずにそのままフライパンで焼けばよいのです。
解凍すると格段に味が悪くなりますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
目から鱗です。
タネを生のまま冷凍して、食べたいときに解凍せずにそのまま焼けばいいんですか?
本当なら本当にびっくりです。

お礼日時:2009/10/13 16:52

ご安心ください。


ファミレスやマクドナルドのハンバーグは冷凍です。
ナマのままで冷凍しても良いし、焼いてから冷凍しても大丈夫です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

本当ですか???
生のまま冷凍というのは信じられません。
家庭でするならサランラップしてザップに入れるという感じですか?
その冷凍されたハンバーグのタネを食べたい時に食べる場合は、
自然解凍して、解凍されたら焼いて食べるという感じですか?
生のミンチを冷凍して、またそれを解凍して食べるって、ミンチは悪くなりやすいってよく聞くので本当ならびっくりです!

お礼日時:2009/10/13 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!