
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
御疲れ様です。
Visual C++ 2008 Express Edition + vista
で試してみて、貴方の記述通りにソースを記載しましたが問題ありませんでした。
どんなエラーになるのでしょうか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
この様なエラーが出ます。
error C2143: 構文エラー : ';' が '.' の前にありません。
error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
error C2238: ';' の前に無効なトークンがあります。
実体化しようとしている
data::SET_A dataseta;
dataseta.time = 1;
ここを削ればコンパイル~実行が正しく行われるので
問題が有るのはこの2行だと思うのですが・・
宜しくお願いします orz
すみません、解決しました;
寝不足で「関数の中で走らせてる」つもりが
「構造体の宣言の中」に書いてしまってました・・・
ちゃんと動いてくれました、本当にすみませんでした・・!
ありがとうございました~っ orz
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Replace関数について教えて...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
最初に聞かれたこと
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
C言語でファクト関数を使わずに...
-
あってる
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
バッチファイルで以下のような...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
プログラミングc++を全く分か...
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
C言語 配列と関数の練習問題
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
c言語
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
ストリームについて。
-
Cのオブジェクトファイルの逆ア...
-
Windows Formアプリからコンソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既定のコンストラクタがない?
-
FriendとPublicの違い。。。
-
(UWSC) 「#32770」の意味わかり...
-
ダイアログ表示時にチェックボ...
-
イベントにAddHandlerされてい...
-
エディットコントロールでEnter...
-
オーバーライド関数の呼び出し...
-
このコンパイルエラーの意味に...
-
【ASP.NET】 独自で作成したク...
-
MFC モードレスDlgについて
-
[MFC] CWnd::MessageBoxの警告...
-
ボタンのオーナードローについて
-
MessageBoxを継承したい
-
ダイアログクラスのコントロー...
-
vba sendKeysを送る相手のソフ...
-
エディットコントロールのイベ...
-
Delphi6 DLL内でのメモリ共有(?)
-
個々の関数について継承してい...
-
privateなメンバ関数をテストす...
-
WindowsAPIのリストビューの...
おすすめ情報