プロが教えるわが家の防犯対策術!

2ヶ月前に我が家にラブラドールの女の子が来ました(女の子・現在6ヶ月)。
犬の飼育経験は割とあり今現在も先住犬が3頭いますが、大型犬はこのラブラドールが初めてです。3頭の先住犬とは普段は別のお部屋にいます。

2ヶ月しつけをしてきましたが、天罰式から御褒美式など考えられる方法は殆ど試してきましたが中々改善されず困っていることがあります。

1・要求吠え(明け方に鳴いて私を呼ぶ)
2・外出先から帰宅し駐車していると察知して吠えて興奮し吠える

3・散歩を欠かさずしていますが、これまで一度もお外でプップもチーもしてくれません。例え2時間以上粘ってもしてくれまず、帰宅してからトレイ(外すこと多々あり)にぶちまけてしまいます。普段はゲージにトレイを置いているのですが、常にあるせいかトレイにするものと頑固に思っているのかも知れませんが…まだ回数が多く思い切ってトレイをゲージが除きプップなどをしたそうなタイミングを図りトレイを置くことが出来ません。お散歩や外遊びの時にお外でするようにしてくれたら助かるのですが。

4・食糞(したらすぐ片付けるようにしていますが、お留守番中にしてしまった時は食糞してしまった形跡があります)

以上、目下日々奮闘中です。強い除菌剤などで手も荒れ放題、頭も悩み放題です。

どなたか良きアドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

No.1です。

補足ありがとうございます。
子犬の時はトイレが頻繁ですよね。うちもマメにシートを取り替えてますが、特にオシッコはびっくりするくらい回数多いです。

(1)の要求吠えは何を求めてるのか気になりますね
ペットショップのケースでは鳴いても放置されてたと思うのですが、それでも治らなかったということでしょうか。
うちのワンコが来た翌朝と次の朝は要求吠えありました。うちの場合、寂しさというよりウンコの要求だったと思います。(※1)
最初は甘えて吠えていると思って癖にならないよう無視しましたが、ウンチの要求とわかり生理現象なので我慢させるのは可哀想に思い様子を見に行くようにしました。(マニュアルによってはウンチも人間の都合の良い時に排泄させれるよう我慢させましょうとありますが)

(2)これはご主人様が帰ってきてくれて嬉しいワンワンといった感じでしょうか。それとも(1)と同じように何か要求する雰囲気ですか?
嬉しくて吠えてる場合、冷静にさせるトレーニングになりますね。冷静になるまで放置するやり方がありますが、私は低い声(高い声は犬を興奮させる)で静かにゆっくりと「よーし、よーし」と唱えながら、ゆっくり背中をさすってやります。だんだん自分と犬の呼吸がシンクロして、犬も落ち着いてくるのがわかります。
要求吠えの場合、無視しろと大抵のマニュアルには書いてありますが、それでも治らない場合、何か原因があるんでしょう。その原因を追及することになりますね。何かトラウマがあるのかもしれません。

(3)うちの犬は逆に外でウンチをやりたがっていたので参考にならないかもしれませんが、
オシッコの覚えは早かったのに、なぜかウンチをやらない&やっても違う場所でするので、不思議に思ってました。
それでこちらに質問したところ『キレイ好きな犬は寝床とトイレを一緒にすると、トイレを我慢する』という事を知り、納得しました。我慢するもののオシッコは回数が多いため我慢しきれずしてしまうのだと思います(質問者さんのクレートのところと似てますね)。でもウンチは意地でもしたくないみたいで、それで明け方、「ウンチさせてくれー」みたいに鳴いて知らせたんだと思います(※1) でどうしても我慢できなくなった犬はとんでもないところでウンチを漏らしてた・・・みたいな状況でした。
マニュアルなどを読むと「要求吠えは無視」と書いてあります。実際、うちも無視したのでよほどの事がない限り吠えないのに、それでも吠えるのでよほどのこと。
で、ウンチが原因と気がつき、マニュアルを無視して犬がウンチをしたがる場所(うちは廊下でした)にその時だけトイレを移動しさせました。生理現象を我慢させるのは犬の体にも悪いんじゃないかと思ったのです。
とりあえず床を汚さないでウンチさせるコツがわかってきたので、今度は、犬に我慢をさせないで、なんとなくソワソワしだしたら、私の方からトイレを廊下に持って行きさせました。
トイレを移動するのは面倒ですが、どうせ粗相してそこを拭き掃除するくらいならトイレを持ってウロウロする方が手っ取り早いので(笑)。
それを繰り返しているうち、犬の方が場所ではなく形でトイレを認識するようになって、今では私が最初に想定していた場所でウンチをしてくれるようになりました(生後2ヶ月の子供だから、もちろんたまに失敗もあります)。
あと無理にウンチを我慢しなくなったので、明け方に「ウンチさせろ~」という要求吠えもなくなりました。
質問者さんとちょっとケースが違いますが、ヒントになる部分があると良いのですが・・・。

(4)食糞
・何かで『ペットショップのワンコは、硝子ケースの中に閉じ込められている間、退屈しのぎにウンチで遊ぶ(または食べる)子がたまにいる』と読んだ事があります。
・ウンチを粗相してこっぴどく叱られた子は隠そうとウンチを食べてしまうケース
・うちの犬がやらかしたのですが、お腹が空いてウンチを食べてしまったケース(たまたま出かけてて、その日は昼食を上げられなかったのです)

ざっと思いつくまま書いてみました。
自分が体験したこと、聞いたことしかないので、抜けてる部分もたくさんあると思いますが。
原因がわかると、今度はそれに的を絞って対策を考えれられるので、ちょっとは解決に近づくと良いですね。

育て方マニュアルを読んでも、その通りにいかないから悩みますよね。書いている人によって対策が違ったりしますし。
私も一時期、「何でマニュアルのようにいかないんだろう」と育犬ノイローゼになりかかってたのですが、過去の質問を読んで、同じような悩みを試行錯誤しながら解決していった人たちがいたのを知り心強かったです。

少しでもkomarotaさんの問題が解決しますように・・・。

追伸:
>手も荒れ放題

使い捨てのビニール手袋を使う方法もあります。100枚で900円前後でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身になって木目細かなアドバイスいただき、ありがとうございました。こちらで相談してみたことがきっかけになり、お蔭様でワタクシ自身メンタル面でゆとりを持てたように感じております。
一呼吸置いたことで、以前より自然に話しかけたり触れ合うようになりました。気のせいか、こちらの気持ちを多少感じ取ってくれているようで、ここ数日で何となく落ち着きが出てきたように思います。
まだまだ”合格!”には程遠く、まるで片想いのような感じですが・・・成長を楽しむくらいの気持ちで頑張っていきたいと思います。

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/22 19:33

まるで我が家のゴールデンとそっくりですね。


今ちょうど2才になりますが、食糞、そとでのトイレ、無駄吠え全く同じようです。
外でのトイレですが、7~8ヶ月くらいまで外ではしませんでしたが今では散歩やドッグランなどでも
するようになりました。外でも家でもどちらもできるので今では助かっています。
特に躾けはしませんでしたが時期がくれば外でも出来るようになると思います。
食糞は最近はほとんしません(させません)がすぐにかたづけないと
いまでもしてしまいます。
フードを変えたり、苦い物を混ぜたり色々試しましたが全く効果は有りませんでした。
ただ留守番はクレートでさせていたのでクレートの中での食糞は無かったですよ。
無駄吠え(要求吠え)は今でも結構するので今は吠えたら無視でやめたらば褒めるで教えていますがなかなかなおりません。
獣医さんやトレーナーには2~3才になれば落ち着くよといわれてもう少しとがんばっています。
大型犬は落ち着きがでるまでに時間が掛かるようなのでもう少し辛抱してがんばってください。
参考にならない事ばかりで回答にはなっていませんが、同じようなので投稿してしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じようなワンちゃんがいらっしゃるとのお便り、大変励みになりました。
自然に落ち着いてくる部分も確かにあるでしょうね・・・。
小型犬に比べてパワーがあり、その分仕出かす悪戯や粗相の規模は遥かに大きいので幼いうちは大変なことも多いですが、可愛らしさ・可笑しさもまた小型犬の持つそれとは違って独特のものがありますよね。
日々知恵比べのような状態ですが、これからも愛情をもって2人6脚?で頑張ります。
御回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 22:26

(3)の問題についてですが、



生後4ヶ月で質問者さんのところに来たわけですよね?
その経緯も書くと、わかりやすいかもしれません。
ブリーダーの方針でずっと親元にいたとか、それまでペットショップにいたとか、知人のところで生まれた子犬をたまたま4ヶ月目でもらった・・・みたいな。

・・・というのは、「外でトイレをしない」のは前の飼い主さんの方針でそう躾けられてる可能性があるので・・・。

それと、レトリバーは子犬といえど体が大きいので、トイレが小さすぎるということはありませんか?
ゲージとトイレのそれぞれの大きさも書いてくれると、どんな環境なのかイメージわきやすいので、問題点がわかるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
アドバイスに従い補足させて頂きますと・・・
我が家へ迎え入れた経緯は、ペットショップより来ました。トレイで用を足す習慣がついたのは、ショップにいた期間が割りと長い方でしたし、そういった躾がされていたのかな・・・と予測しております。そして今現在の環境ですが、ゲージ(120×65)にトレイ(60×40)程です。
ネンネはクレートでさせています。クレート内ではたまにオシッコはしてしまいますが、プップはしません。

ペットショップの支店を転々としていたようで、環境の変化が度重なったこともあるのでしょうか・・・我が家での環境に慣れワタシの居場所として安心してくれるまで多少時間を要するかもしれません・・・。

また、お気づきの点がございましたらアドバイス頂ければ幸いです。

お礼日時:2009/10/19 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!