プロが教えるわが家の防犯対策術!

※以前、英語検定について質問したときに、回答してくださった方、有難うございました。1次試験を無事に通過し、これから2次試験を受ける予定です。

数学検定の2次試験(3級)について質問します。
10月23日に試験があるので、本試験型の問題集を買ったのですが、
2次試験の問題がいまいちわかりません。
問題内容はいろいろなのですが、主に式が上手く作れません。
また、1次試験は普通に合格ラインにたどり着けるのですが、2次試験となると、合格ラインどころではない状態です。

ちなみにですが、
実際の過去問(やってみました)と、本試験型の問題集の難易度とは、比べほどにならないほどレベルが違います。過去問のほうの問題を解くと、普通に1次も2次も合格ラインにたどり着けますが・・・
しかし、もし今回受ける際、自分にとって難易度が高い問題が出題されたら・・・と考えると怖いです。
安心していいのか、安心していられないのか、わかりません。
また、やるべきことがありましたら、その点についてご指摘お願いします。

A 回答 (2件)

これから勉強するならば過去問が一番だと思います。

実際に出された問題ですからね。

質問者さんのお持ちの問題集が何なのかわかりませんが、出題されるのは中学3年レベルまでの数学です。

文章から察するところでは、合格する可能性は高いと思いますので、自分に自信を持ってやるだけのことをやっていくだけです。

可能であれば、実際に最近出された問題を学校の先生などにお願いして取り寄せて勉強してみて下さい。

これからやるべきこととしては、弱点分野を作らないように全分野まんべんなく勉強することでしょうね。

1次が得意であるということは、計算分野が得意であるということでしょうから、計算以外の分野にもっと力を入れてみてはどうでしょうか?

とにかく穴を作らないことです。

できなかった問題や勉強していて疑問に思ったことについては、先生に質問するなどして、必ず解決して下さい。(これが一番大切です!!)

そうやって一つ一つ丹念に自分の弱点分野をつぶしていくことが、安定した得点につながっていくと思います。

出来なかった問題については、何回も何回も繰り返してやってみることです。

頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます
中3レベルの数学とはいえ、一応自分が学習したのは、塾で勉強した部分も含めて、二次関数(の途中)なので、いけるとは思っています。

自分が持っている過去問(?)は
成美堂出版の本です。
漢字検定を受けたときも成美堂の本はレベルが高かったので、今回も高かったですが・・・それでも心配です

お礼日時:2009/10/17 21:28

心配をあおるような難しい本は、無理して使わない方が心理的にいいです。



実際の過去問入手については、学校や塾の数学の先生などで、数検を担当している方に相談してみてはどうでしょうか?または、過去に3級を受験したことのある友人や先輩などから入手してみる、という方法もあると思います。

何級を受けるにしても、難しい問題についてはキリがないので、まずは自分が出来ることから頑張ったほうがいいと思います。

2次は6割取れれば合格なので、難しい問題をいかに解くかよりも、ミスをなくすことの方に力を入れていくべきです。3級の合格率は65パーセント近いので、まんべんなく勉強しておけば合格できると思います。

(自分が使いづらい難しい問題集を無理して使う必要はないと個人的には思います。百害あって一利なしです。ただ単に不安になるだけですから。自分ができることからやっていけば、必ず合格できますよ。)

参考URL:http://www.suken.net/japan.html,http://www.suken …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。
ためしに、友人から前回の過去問をGETして調べてみたところ、問題集とはレベルが違いすぎる(簡単)なのに驚きました。
不安がふっとびました。
有難うございました。

お礼日時:2009/10/31 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!