
I7→I7→IV7→IV7→
I7→I7→IV7→IV7→
V7→IV7→I7→I7
まず、上記の決まった進行があります。
一般的な進行とはちがうと思いますが
これをアレンジして、さらにメロディもつけたいです。
上記のシンプルなコード進行を
オシャレに聞こえさせることができるコードの進め方が知りたいです。
IIm7-V7-Iやドミナントコードなどは知っていますが
決められたものをアレンジするとなるとどうしていいかわかりません;
なのでこの進行に効果的な動きを付け加えるには
どのようなコード(動き)がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
全部9thにすることができます。
例「Jeff's Boogie」(1曲目)
9thなので7th音を含んでいますが響きが洒落たものになります。
6度音程のハモりを動かす。例えばコードがCのとき(表現しにくいのでギタータブで書きます。またこれは響きの鍵になる音のみです)
1-5 → 1-3
3-5 → 3-3
または
2-10 → 2-8
4-10 → 4-8
例「Tokyo Night」イントロ部分のギター(実際はもっと多くの音を弾いています)http://www.youtube.com/watch?v=s_dTjEHtOlo
「Steeled Blues」(2曲目です)http://www.youtube.com/watch?v=cCF1omtmnGA
細かく書けば「6th-7th」ということになりますが、これは6度のハモりが“降りてくる”ところに味わいがあります。これをCの場合「ドミソラ→ドミソシ♭」のようにすると全く感じが変わってしまいます。
もちろん降りてくるだけでなく「7th-6th-7th」と“上がって降りる”のも可能です。
ブルースでは7thコード、7th音ともにドミナントの役割以上に雰囲気をかもし出す重要な要素ですからなるべく出したいものです。III/II/VIやmaj7など他のジャンルではスター級のコードも、ブルースでは場違いな感じを与えます。ということは雰囲気を大きく切り替える効果もあるということです。
No.1
- 回答日時:
オーソドックスにやるなら、代理コードを置くことですね。
I→VIm→IIm→V7
など。
ちなみに、全部ドミナントにしてしまうと作りにくいですから、まずは基本形でつくり、コードに装飾をかけていくのがラクです。
そのほか、ブルースと言えばIが4小節なんてのがありますから、
そこを、I11→I9→IM7→I6とか。
ただ、コード進行をテンプレート化して、ひねっていく方法だと、ニュアンスはほとんど変わらず変化をつけにくい、またはメロディーが詰まってきてしまうというのもありますから、いずれはブルースをベースとしたつくり以外の製法も身につけられれば楽しみの幅が増えてくると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 コード進行解説お願いします。 https://youtu.be/b9Jh97vbCuU?si=ULC 2 2023/08/24 20:25
- 作詞・作曲 【作曲で大事なこととは?】 作曲において重要なのって、音楽理論や楽典の知識もそうですが、ジャンルとそ 7 2023/04/09 04:46
- 物理学 体重70kgの2人のスケート選手が, どちらも速さ 6.5msで反対向きに平行にすべっている。 進路 3 2022/11/17 20:50
- 作詞・作曲 メロディの作り方を教えてください。 ・感覚で作るやり方 ・コード進行を決めて、コードの構成音から選ん 1 2022/07/30 00:42
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。 今までCやD,Fなど、決められた手の形を決められた場所に配置し、ジャーンと 1 2022/11/16 01:41
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- 作詞・作曲 サザンの曲を弾き語りしていて思ったのですが、サザンはコード進行が簡単というか コードが少ない曲が多い 2 2022/07/28 14:00
- その他(悩み相談・人生相談) 清竜人さんのZipanguという曲。天才すぎ、奇想天外すぎませんか? これはどうやって作曲したのかめ 1 2022/09/18 16:00
- 作詞・作曲 この曲の進行についてなんですがおそらくAメロでピアノでデデンデデンデデデデン(調はG調)なんですが 2 2023/04/30 13:40
- 作詞・作曲 音楽でエモいと言われるコードのほぼ全てが暗いのは何故でしょうか? 確かにマイナー系ツーファイヴ(メジ 4 2022/11/02 10:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
CODE関数から他の文字コードの...
-
マイクロソフト 一時使用コード...
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
VBA ダブルクリックするたびに...
-
キングクリムゾンの「スターレ...
-
JISコードがわからない
-
ドライアーのコードから煙が出...
-
【HULFT】 utllist とutladmin
-
DLookupがうまく出来ません
-
Em7onA 。GonB。 GonAのおさ...
-
Dadd11というコードについて
-
D7alt
-
ギターで2弦2フレットと3弦2フ...
-
電気製品のコードが溶けました
-
ディーバの言葉の意味
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
実行時エラー3251対応処理方法
おすすめ情報