重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ワコーズやSUNOCOからカーエアコン添加剤が
発売されています。
わたくし、新車を買ってから毎年春に添加しているのですが、
添加しなくてもいいのでしょうか?
夏場には、エアコンがよく効くようには感じますが。

A 回答 (7件)

きちんとした製品ならエアコン作動時のパワーダウンを軽減できるかもしれませんが、エアコンの効きが良くなるようなものではありません。


他の方も言われているように入れすぎは良くないです。
負荷が大きくなってエアコンが壊れるか、そこまでいかなくてもパワーや燃費がかなり落ちると思います。
私も数年前に入れましたが、お店で添加剤を入れた分、少しガスを抜いたと言っていました。
また「毎年入れなくてもエアコン壊れるまで大丈夫」とも言ってました。
よく分からないメーカーでしたが、家庭用とかのエアコンの潤滑油と同様の成分のものらしいです。

ただ、入れた直後は少し運転が楽になった感じがしましたが、すぐに慣れてしまいましたけど。
燃費は少し良くなっているので悪いものではないと思います。
別の車を買ったときは一度入れるかもしれませんが、何度も入れるものではないですね。
    • good
    • 1

機械の潤滑、摩擦低減と言う点では効果がありますが、毎年入れる物ではありません。

    • good
    • 0

毎年補充しても壊れ無いと言う事は 既に壊れてガスもれしてるのでしょう 正常な冷凍サイクルに過充填すれば壊れるはずですから

    • good
    • 0

R134aになってからガスの量がグラム単位で注入するようになっています。

入れすぎも故障の元になりますのでこれ以上の注入は危険だと思います。
添加剤を入れなくても効くように作られています。
    • good
    • 0

添加しても害はありません


人で言うと「ビタミン剤」をのんで元気が出る気がする
そんなものです。

夏場には、エアコンがよく効くようには感じますが。
 最近の車はどの車もよく効きますよ。
    • good
    • 0

ガソリンの燃費促進剤とか浄化剤とおんなじ「気休め」レベルでは?。


そんなにいい製品なら車メーカーが最初から添加してるような気がしますが?。
    • good
    • 0

 


>夏場には、エアコンがよく効くようには感じますが。
すばらしい!!
変化を感じていると言うことは十分な効果が出てます。
ぜひ継続して使ってください。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!