重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

トヨタのオーパについて質問させてください。
現在、純正のホイールとタイヤがついていますが、カルディナか
ウィッシュの純正17インチを流用したインチアップを検討しております。
調べた限りではホイール自体は流用できているようなのですが、
適切なタイヤのサイズがはっきりしておりません。

[トヨタ オーパ H16年式]
型式:ZCT10
純正ホイール:15インチ 5J +45
純正タイヤ:195/65R15

[流用を検討しているホイール]
カルディナ:17インチ 7J +45
ウィッシュ:17インチ 7J +45

オーパ純正のタイヤサイズから、17インチへインチアップする場合には
下記のいずれかのタイヤサイズが良いように思えるのですが、確信がありません。

・205/50R17(タイヤ外径が1番近い)
・215/45R17(タイヤ外径が多少小さくなる)
・215/50R17(タイヤ外径が多少大きくなる)

どのタイヤサイズが一番適切なサイズとなりますでしょうか。
また、オーパ自体は車高はノーマルの状態で今後も下げる予定はありません。

みなさんのご意見を伺わせて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

タイヤサイズでしたら、質問文にある215/50R17以外の2サイズならOKですよ。


(サイズが大きすぎます。)
耐荷重係数の方も215/45R17の場合、ほとんどが87と低いですが、車が
オーパという事ですから、ダンロップのエナセーブRV503(荷重係数91)で
OKだと思います。205/50R17サイズもルマンLM703以外なら
耐荷重係数は93と純正タイヤ(195/65R15:91)の値をクリアしているので、
問題ないます。一度タイヤカタログをじっくり見て丁度良いタイヤを選んでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
耐荷重係数にも注意しながら、
215/50R17以外の2サイズで検討してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/10/29 14:07

サイズとしては205/50R17が適切ですが、耐荷重指数:LIが現状の91から89に下がるので空気圧は指定圧


より20KPa(0.2Kg/cm2)高めに設定する必要があります。推薦リム幅は6.5JJですが・7.5JJまでは適合幅
なので着装可能です。
ただ、インチアップの目的は何でしょうか?50扁平化と2インチアップによるバネ下重量の増加は乗り
心地を確実に悪化させます。それを承知の上ででしょうか?
乗り心地重視なら今のタイヤサイズを維持されて下さい。ただ、195に対して5Jというリム幅は明らかに
狭いので6JJの軽量ホイールに組み替えられるとハンドリングが幾分シャープになるかと思います。
グリップ確保も求めるのであれば、205/60R15や205/55R16という選択肢もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
乗り心地が悪化する件については承知の上です。
ですが、かならず17インチが良いというわけではないので、
ご提案のあった 205/60R15や205/55R16 というサイズでも
探してみたいと思います。
ありがとうございました。

* >195に対して5Jというリム幅は明らかに狭いので
純正ホイールは6Jとなっておりました。記述ミスです。
申し訳ないです。

お礼日時:2009/10/23 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!