下記のようなプログラムを作成しようと色々試行錯誤しているのですが、うまくいきません。trueとfalseで場合分けして関数を2つ作れば目的は達成されるのですが、プログラムが冗長になってしまい釈然としないのです。以下、私が試してみた方法を載せておきます。
(試行1)
sengen関数の頭で
if (togle) float a;
else double a;
としてみる。
結果 >> if文内でしか宣言されず、以後の処理でundeclared
(試行2)
まず、ソースの頭で #define SENGEN float とし、
sengen関数の頭で SENGEN a; とする。
次に、関数2の実行直前に #define SENGEN double と定義を上書きすることで関数1ではfloat宣言を、関数2ではdouble宣言を狙う。
結果 >> ディレクティブはプログラムの一番初めに実行されるらしく、両方ともdouble宣言になってしまって撃沈
完全にお手上げです。解決法を思いつく方いらっしゃいましたら助けてください
//目的とするプログラム
void sengen(bool togle){
// togle==true ならば float a;
// togle==false ならば double a;
...適宜処理
}
int main(){
sengen(true); // 関数1
sengen(false); // 関数2
}
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
実行時に切り替えるのは無理ですが、コンパイル時であればBoost.MPLを使えば簡単にできます。
#include <boost/mpl/if.hpp>
template <bool F>
struct sengen {
typedef typename boost::mpl::if_c<F, float, double>::type type;
};
int main()
{
sengen<true> a;
sengen<false> b;
}
なるほど。template関数ですね。
C++を勉強し直してやっと理解できましたw。
以下のプログラム
template <typename T> void sengen(){
T a;
cout << "変数aのバイト数 : " << sizeof(a) << endl;
}
int main(){
sengen<float> ();
sengen<double> ();
}
でテストしたところ、実行結果は
変数aのバイト数 : 4
変数aのバイト数 : 8
となり、目的が達成されました。
このようなお粗末な質問に回答してくださったjactaさんを始め7名の方々、本当に有難うございました。
Boostライブラリは今の自分には難しいので、今後時間をかけて勉強させていただきます。
No.4
- 回答日時:
コンパイルの段階で変数の型は決まってないといけないので変数の型を実行時に変更するのは不可能でしょう。
float用とdouble用の2個の関数を作るしかないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語を実行すると-infが出てき...
-
プログラムでの数字につく”f”の...
-
c言語で、繰り返し文の中で、0....
-
C 開放してるのにエラー(doubl...
-
float型とdouble型の変数の違い...
-
至急です! マクロ定義で #defi...
-
doubleの変数にintとintの割り...
-
2分法で方程式の複数の解を自...
-
指数の表示
-
-1.#IND00と出てしまうのですが...
-
EXE1→DLL→EXE2数値を受け渡す方法
-
Cで3乗根を求める方法
-
2次方程式の解を求めるプログ...
-
C言語のpow関数の不具合
-
DWORDの警告
-
difftime()について
-
C言語のプログラムで#include<m...
-
timeGetTimeについて
-
方程式を2分法を用いて解くプロ...
-
カウントアップタイマ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラムでの数字につく”f”の...
-
C言語を実行すると-infが出てき...
-
c言語で、繰り返し文の中で、0....
-
C 開放してるのにエラー(doubl...
-
doubleの変数にintとintの割り...
-
至急です! マクロ定義で #defi...
-
C言語 関数プロトタイプ宣言の...
-
C言語の型による処理速度の違い
-
float型とdouble型の変数の違い...
-
int とdoubleの比較
-
関数におけるif文とreturn文に...
-
Cで3乗根を求める方法
-
c言語のコンパイルエラー canno...
-
2次方程式の解を求めるプログ...
-
浮動小数点の定数
-
-1.#IND00と出てしまうのですが...
-
doubleは常に%lfとするべきなのか
-
C言語のpow関数の不具合
-
difftime()について
-
C++で外積
おすすめ情報