dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社から支給されている携帯で友人とメールをしていますが、盗み読みされることってありますか?
通話は明細に出ると聞いたことがありますが・・・。
携帯会社はau、契約者は会社です。
回答お願いします。

A 回答 (4件)

メールの内容は判る可能性は有りますがそれは会社のモラルに関係します。


au携帯はpcや他のアドレスに転送設定が無料で簡単に出来ます。
心配なら転送設定されてるか使用機で確認するほうが確実です。パスワードが必要なので判らなければ確認は無理ですが 私なら私用では仕事関係以外一切使わず個人で別に購入しますよ(節約も良いですが墓穴を掘る可能性大なので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「会社のモラル」ですね・・・。これがあまりなさそうで。
節約を考えていましたが、もう一台持つしかなさそうです。
大ごとになる前に・・・。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 21:06

通信会社から他人にメールの内容を漏らすことは警察以外ありませんが


最近携帯メールをスマートホンやPCで読むことができるサービスがあります。会社支給ですので会社が契約すれば会社で確認される可能性があります。
AUはau oneメール
これは2つ目のアドレスになると思うので現状会社でメール確認は難しそうです。
http://www.au.kddi.com/au_one_mail/index.html
ドコモのiモードnetは契約のメールアドレスのメールをPCで確認できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication …
契約内容の確認をすればわかるので問題ないですが、私用メールは避けたほうが良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういうサービスがあるのですか。知りませんでした。
怖いですね。会社支給ということをちゃんと認識して使います。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2009/10/25 21:04

 会社支給のケータイで、パケット代が異常に高額であることが分かれば、会社命令でケータイ自体を会社に提出して、メールの内容などをチェックされる可能性はあります。



 警察が絡む事件でもない限り、キャリア(au)がメールの内容を第三者に提供することはあり得ませんが、支給品を私用に使用していることがばれれば、会社から何らかの処分を受ける可能性もあるので、業務以外では使用しないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今後気をつけて使います。
メールの内容は携帯自体以外からは読まれることはないのですね。
安心しました。
会社の所有物であることの認識不足でした。

お礼日時:2009/10/24 17:43

携帯は会社の所有物なので、使用方法に付いていつどんな方法でチェックされても文句は言えません。


メール内容に付いては文書で会社に解る事はありませんが、端末のメールを調べられる事があっても当然かと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうですね。会社の所有物なのですね。その辺の認識が甘かったです。
気をつけます。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/24 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!