
先日、おりものに少量のうす茶色の血が混じったので受診したら、カンジダ膣炎とのことでした。
それで、膣炎のお薬のほかに早産防止として張り止めの薬も処方されました。
ちなみに、私は今24週で強い張りなどはなく、外因部の痒みもほとんどなく、(おりものはおからのようなものでしたが。)子宮口も開いておらず早産の兆しはみられないと言われました。
こちらのサイトでカンジダが直接、早産をひきおこすことはないと教えていただいたので、それじゃあどうして張り止めのお薬をいただいたのかなと疑問に思ってしまいました。
カンジダでおりものに血が混じるということはあるんでしょうか?
早産の心配は見られないのに張り止めのお薬は飲まなくてはいけないのでしょうか?
どなたかどうぞ教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
vicky912さん、こんにちは。
妊娠24週とのことですね。安定期に入られた頃ですね。
>それで、膣炎のお薬のほかに早産防止として張り止めの薬も処方されました。
これは、カンジダ膣炎との直接の関係はないと思います。
きっと、先生が診られて、子宮の様子をみて、張り止めも
服用したほうがよい、との判断だったのだろうと思います。
一度、次回の受診時に、聞いてみてください。
さて、「ルテオニン」というお薬だそうですね。
私は、3回の出産経験があるのですが、3回とも早産注意で
早い時期から、張り止めの薬をもらって飲んでいました。
私の飲んでいたのは「ウテメリン」というものです。
「妊娠中なのに、薬なんて飲んでいいのだろうか・・」と
不安になりましたが、早産になったほうがもっと大変なこと、
産婦人科で処方される薬は、胎児には影響ないことなどを
先生から聞いて、安心したのを覚えています。
きっと、おりものに血が混じったということから
予防のために、一応処方されたのかな・・と思います。
納得いくまで、先生と相談なさってくださいね。
ではでは、残りのマタニティーライフも元気でお過ごしください!!
fudhigichanさん、お礼が遅くなってすいませんでした。インターネットの調子が悪くって…。
おっしゃるとおりおりものに血が混じったので予防、念のため、ということによる処方だったのでしょうね。そう言われると、なんとも納得してしまいました。
ひとりでいろいろ考えてるとなんだか悪い方へ考えてしまうようで困ります。主人や母は大丈夫、大丈夫と言ってくれるんですが、私本人としてはすごく心配性なので、fushifichanさんのアドバイスはとっても励まされたし、安心できました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
丁寧なお礼文、拝見いたしました。
で、ルテオニンという薬ですが
薬科辞典(家庭用ですが)で調べてみましたところ
妊娠週数の短い(16週未満)妊婦さんや
重症の糖尿尿病や重症の心疾患などの患者さんでない限りは安心して服用できる薬であることは
確かみたいでしたよ。
次の受診までの参考までに・・・・・
pajeさん、親身になって調べてくださりありがとうございます。お礼が遅くなってしまいましてごめんなさい。お医者さまが処方される薬が悪いわけないですものね。もうちょっとでーんと構えていたほうがいいのかしら。次の検診の時に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
カンジダ膣炎との因果関係に関わっているのかは
分かりかねますが私も妊娠して以来、何かと
はり止めの薬(漢方)は処方されてます。
私が内服しているのは「ツムラ女神散67」ですが
副作用の心配がほとんどなく
産前産後のホルモンのバランスを整えてくれたり
するので、はり止めとしてだけではなく
産前産後のイライラの緩和などにも良いそうです。
(確かに私はこれをきちんと内服していると
朝の目覚めが良い)
私の主治医がおっしゃるには
できることなら産後にものんで欲しい薬だって
言われました。
vicky912さんのが、私とは違う薬だとしたら・・・・
思い切って主治医にたずねてみましょう。
出産まで長いお付き合いのドクターですから・・・。
pajeさん、ご返答ありがとうございました。
私の処方されている張り止めの薬はルテオニンというものです。
たしかにおっしゃるように出産までまだまだ長いお付き合いですものね。今度の検診の時に聞いてみようと思っています。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず、あなたを診察したのはあなたのドクターです。
ここで、みなさん知っていることをアドヴァイスできますが、現状を最も詳しく知った上で薬をだしているのもあなたのドクターですよ。
初産?でご心配はわかりますが、もっとドクターを信頼されたらどうでしょうか?
いまのあなたの状態に対して、最良の・・・よりトラブルを悪化させないための張り止めなのではないでしょうか?
張り止めの薬自体、妊婦にも胎児にも問題になるような薬ではありませんよ。
3人生んでますが、3人とも張り止めのお世話になってますが・・・
病院はお休みなんですよね。でも、あまりにも気になさるなら電話で聞いてみたらどうでしょうか?産婦人科は病院は休みでも24時間体制でいますよ!
banana777さん、どうもありがとうございました。
妊娠が発覚してから通院していた病院が分娩はできないところだったので、つい先日転院したばかりなのです。それで、まだ充分に先生とのコミュニケーションがとれておらず、しかも祝日だったのでなかなか聞きづらくこちらのサイトで質問してしまいました。
おっしゃるとおり先生との信頼関係を築いていけるよう努力していきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風邪薬について
-
ロキソニン60mgの薬について 今...
-
おならに効く薬。。
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
-
ブラジルでは産後の性生活に影...
-
つわりが辛いので中絶したいと...
-
つわり中の食事
-
8週3日でエコーが不鮮明・・・...
-
妊婦さんの洋服
-
お腹をぶつけてしまって・・・・
-
母子手帳ばりばり
-
千葉大の産科に通院された方、...
-
本当に必要なマタニティウェア...
-
頭の大きい赤ちゃんの出産(ち...
-
霊媒師さんへの謝礼の相場は??
-
妊娠35週。ウテメリン点滴をし...
-
胎児の脳内に水・・・水頭症。
-
妊娠後期 エッチしてもいいんで...
-
妊娠15週目のエコー写真です。...
-
妊婦帯?さらし?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
粉薬の分け方
-
日中、体がダルく眠気がひどい...
-
薬を飲まない子供にイライラし...
-
マグミット(酸化マグネシウム...
-
ロキソニン60mgの薬について 今...
-
いぼ痔(外痔核)!!妊娠中です
-
妊娠初期の薬の服用
-
妊娠27週(7ヶ月)の妊婦です ...
-
妊娠中の便秘について専門家の...
-
1歳児薬飲まない
-
ルテインって病院でもらえますか?
-
外痔核になってしまいました
-
処方箋の薬検索サイトについて
-
流産止めの薬って?
-
7ヶ月の子へのリンデロンシロッ...
-
子供に処方された薬はどれくら...
-
現在、職業訓練受講給付金をも...
-
過敏性大腸炎
-
産後・・切れ痔といぼ痔?に悩...
-
浅い眠りしかできない・・・
おすすめ情報