dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マツダのデミオ(1300CC)に乗っています。
今年初めての車検です。
どのような方法が一番安くすむのでしょうか?

A 回答 (6件)

車検費用の中身は、二つに分けることができます。


一つは、どこで誰がどんな風に受けても必ず一律同じ金額の重量税、自賠責、印紙代です。これは例えユーザー車検でもかかります。これは安くすることはできません。
後、安くするというのは、部品などの定期交換部品とその工賃(車検整備代金)が、受けるところにより金額の差がありますし、代行費用と言う名目でもいくらか変わってきます。
あなたが、ご自分の車に一切の整備扶不要で何の不都合もないならば、直接陸運事務所に車を持ち込み、車検を受けるのが、一番安いといえば安い方法のはずです。
しかし、陸運事務所で自分の車をラインに通し、向こうの指示通りにブレーキを踏み、ライトを点灯するなど初めての人がする場合は、後続の整備士の方々にうっとおしがられるのは免れないでしょう。周囲の冷たい視線や言葉に負けずにやりとおせば、次回からは楽勝ですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすいご説明ありがとうございました。
とても参考になりました!

お礼日時:2003/05/06 16:07

本来、車検と24ヶ月点検は別物です。

以前は点検したことを証明する24ヶ月点検票が無ければ車検が合格しませんでしたが、いまでは後で良くなったということです。昔は私も自分で車検にもって行きました。そのときは合格の要件になっていましたが、自分で24ヶ月点検票を記入して持って行きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
車検と24ヶ月点検等があるんですね、
車には詳しくないので勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/06 16:08

>車検で一切の点検をせず、車検を通すのみって


>どういう意味なのでしょうか?

先車検、後点検の事だと思います。点検はしなければならないが、車検の後で良いという事だとおもいます。
昔は、一通り点検して、その点検簿がないと車検が受けられなくなっていました。普通に車検を受けると、整備工場から受け取る書類の中にあると思います。×とか○とかレ点とかが並んでいるリストです。

もし、自分で陸運局まで行って車検を受けるなら、素人でもその点検簿にしたがってチェックすれば点検したことになるので、挑戦してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勉強になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2003/05/06 16:10

一番やすい方法は、ユーザー車検でしょう。



これなら税金等の法定金額のみで済みます。
陸運局にあらかじめ予約しておき、予約日に車検ラインを自分で通します。
職員の方が丁寧に教えて下さいますので始めてのかたでも大丈夫だと思います。

民間整備工場などに、ユーザー車検を代行してもらうのも多少は安いと思いますが、最低でも法定金額プラス1万円はかかってしまうと思います。

ましてや走行7000キロならば代行すらもったいないと感じます。
私も先日9年走った車でユーザー車検行って参りましたが、何の問題もなくパスできました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
とても参考になりました。

お礼日時:2003/05/06 16:12

はじめまして。



ユーザー車検代行が金額的には安いでしょう。

でも、認定整備工場でも初回の車検ですから、ユーザー車検代行に比べてもそんなに高くはならないと思います。わたしも初回の時はディラーでしていただいたのですが+2万~3万円程度UPしただけでした。

安心感を取るか、金額を取るかですよね。どちらもお見積もりは取れると思いますので、お見積もりを取ってご検討されたらいかがでしょう。

>車検で一切の点検をせず、車検を通すのみって
>どういう意味なのでしょうか?
今の車は未整備でも4~5年は持つように作られています。そのため初回車検時は、なんの点検をしなくとも通る場合が多いのです。

ただ、光軸や、タイヤのエアーなどはチェックしとかないと通らない場合が多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
ポイントつけられなくてゴメンさい・・・。

お礼日時:2003/05/06 16:14

一番安いのは「ユーザー車検代行」です。


法定金額(税金;これは必須)+1万円くらいでしてもらえます。
一切の点検はせず、車検を通すだけなので安いです。
走行距離が少なければお勧めです。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
私は車には詳しくないので、よく分からないのですが
車検で一切の点検をせず、車検を通すのみって
どういう意味なのでしょうか?
点検しなくて大丈夫なのでしょうか?
ちなみに、走行距離は7000ぐらいです。

補足日時:2003/05/05 17:22
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/06 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!