dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで格安の車検専門の店などで1日車検というマサニ通すだけの車検をしてたんですが、先日軽自動車のナンバー登録を堺市まで自分で行ったんですがそこで軽自動車の行列を目の当たりにした僕は運転手に何を待ってるんですか?問うと、車検です!のお答えでした。これは、素人の僕でもそこへ持って行けば車検出来るという事ですか?もし可能であれば行く前の最低限の整備?タイヤやブレーキパッとワイパーゴム、テールレンズの玉切れ等しっかり交換整備していれば良いのですか?更に安く上げたいです!

A 回答 (5件)

はじめまして。

こんにちは。
車検に関してですが、
「自分で出来ます」

No.3の"i01kaさん"が書かれているように「ユーザー車検」です。
昔はディーラーや整備工場の人でないと面倒だよ!って聞いた事ありますが、
いつ頃だったか忘れましたが
「ユーザー車検」という言葉を聞くようになってからは、
その名の通り「ユーザー」が車検のラインを比較的容易に通せるようになりました。

わたしも自分で車検(普通車)を通したことあります。

たいていの車検場近くにはテスター屋さんが存在しますので、
そこで最低限のライト光軸調整や、
タイヤのトー調整?だったかな??そんな最低限の調整をしてくれます。
お店によっては「予備車検」というところもあります。

ディーラーなどでは基本というか原則『車検前整備』が義務付けされていると思います。
しかしユーザー車検は簡単な整備記録簿みたいな用紙を配られて、
そこで自分でチェックするので、
現実的には『車検後整備が可能』となります。

ディーラーでしか修理が出来ずにそれが直っていたいと車検がパス出来ないものは、
自分でラインを通すメリットは少なくなりますが、
特に問題ない場合は自分で通した方が確実安くは出来ます。

ディーラーなので実施する12ヶ月点検と24ヶ月点検があると思いますが、
24ヶ月は当然車検前の整備となるので、
車検を通すために最低限必要な整備をするのでその分高くなります、
しかしユーザー車検を受けてから例えばディーラーに持って行った場合、
サービスフロントの人の見解にもよるかと思いますが、
12ヶ月点検でOKのはずです。
車検はすでに通っているし、
車検を通すための整備は必要ないので・・・・・

長々書いてしまいましたが、
自分で車検は通せますよ。
一度経験しておくのもいいかと思います。

ではではユーザー車検無事に出来る事をお祈りしております。
ご参考までに!(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。若い頃はそんな事も知らずディーラーへもって行き15万円は毎回かかってました。今では車検のコバックなどを知り8万円でお釣りが来ます!更に安くなるのは、確実みたいですね。本当に有難う

お礼日時:2010/02/16 22:07

車検と言うのは本来は所有者本人がやるべきものなので、答えはもちろん「できます」


確定申告も本来は本人が行うべきもので、税理士はその代理をできるに過ぎない資格である、のと同じで。本来は本人が行うべきものを代理しているのが「車検業者」さんです。

クルマに関して定期点検が問題なく行える程度の知識があればできます。定期点検が問題なくできる程度の知識というのは本来運転免許を取っている人間全員があるはずのものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。若い頃はそんな事も知らずディーラーへもって行き15万円は毎回かかってました。今では車検のコバックなどを知り8万円でお釣りが来ます!更に安くなるのは、確実みたいですね。本当に有難う

お礼日時:2010/02/16 22:08

できますよ。


ユーザー車検です。
私も経験がありますが、
時間さえあれば大変お得です。
特に車が新しいうちは不具合も少ないので合格率が高いです。
不合格でも近くに修理工場テスター屋代筆屋等々ありますので安心です。
是非一度受けてみてください。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie …
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。若い頃はそんな事も知らずディーラーへもって行き15万円は毎回かかってました。今では車検のコバックなどを知り8万円でお釣りが来ます!更に安くなるのは、確実みたいですね。本当に有難う

お礼日時:2010/02/16 22:08

申し訳ありません。

回答は「できます」です。
肝心な回答を書いてませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。若い頃はそんな事も知らずディーラーへもって行き15万円は毎回かかってました。今では車検のコバックなどを知り8万円でお釣りが来ます!更に安くなるのは、確実みたいですね。本当に有難う

お礼日時:2010/02/16 22:08

安さ追究ならご自身で整備されるのが一番です。


一定の工具を揃えていらっしゃるなら尚更です。

まず車検に通るかどうかの細かい規定については「重要保安部品」で検索して部品については把握してください。

さてラインに通すのは慣れというのも大事です。
フットブレーキやサイドブレーキの掛け方次第では簡単に撥ねられますし、ヘッドライトの焦点調整も乗るラインによって結果が変わるという不思議な特性も持ってたりします。
しっかりウマをかってから下回りにもぐって、ネジ山を叩まがら緩んでる箇所を増し締めしておいてください。
(ラインの最期に下回りの点検をされます。)

まあ格安車検で商売が成り立つくらいですが、それなりの準備はしておいてください、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。若い頃はそんな事も知らずディーラーへもって行き15万円は毎回かかってました。今では車検のコバックなどを知り8万円でお釣りが来ます!更に安くなるのは、確実みたいですね。本当に有難う

お礼日時:2010/02/16 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!