プロが教えるわが家の防犯対策術!

私道を自分で舗装したのですが教えて下さい。土をユンボで押し固めた上に約10~15cmぐらいの厚さでコンクリートを流して固めたのですが、強度が心配です。10tトラック等が上を走っても大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

実際に場所を見ているわけではないので断定は出来ませんが、コンクリートを流す前の地面がどれだけしっかりしているか・・・



ユンボなどのキャタピラで踏んでいるだけだと大抵はしまり具合が不足します、一番はマカダム等のローラーもしくは4t程度の物であれば振動を掛けたりしてきちんと下地が出来ていれば無筋でも持つでしょう。

しかし、キャタピラが踏んだだけでコンクリートも無筋だと遠からずクラックが入り持たないと思います(キャタピラで踏んでも見た目は綺麗になるけどしまりが良いところとそうでないところが出来ます)何も無いときには荷物を積んだ4T車でも良いので全体に踏んでみれば解ります(キャタピラで踏んだ後でもかなりでこぼこになると思います)大型車の積載時の輪加重はかなりの物です。

と、言うことで質問者には気の毒ですがおそらく持たないでしょう(下地が解らないのでおそらくです)もし鉄筋が入っているなら3~4日コンクリートが乾燥するまで待てば持つかも知れません(コンクリートの完全乾燥にも日数が掛かります、この部分はあまり詳しくないけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。鉄筋はしていませんが道路を舗装して4ヶ月たちます。その道路の奥の土地に盛土をしたく10tダンプで運べないか考えているところです。中型の消防車は大丈夫だったんですが、10tダンプを使って道路が割れたらいやなので4トントラックにするか迷っています。

お礼日時:2009/10/26 23:05

無筋でしたら、10トンが通るかどうかどころか


残念ですが何も通らなくても自然に割れてきますね、
コンクリートは約14年掛けてゆっくりと硬度が増してきます、
その間伸縮しつずけます、路盤がどうのこうの言う前に寒暖や雨水で
ひび割れだらけになると思いますよ。
    • good
    • 0

残念ながらもたないでしょうね。



>土をユンボで押し固めた上に約10~15cmぐらいの厚さでコンクリートを流して固めたのですが

しかも無筋・・・、これだと年数が経てばコンクリートの下に空隙が出来て乗用車の通行のみでも、いずれ割れてしまうでしょう。
バックホウで均したり、踏み固めても見た目は綺麗ですが、人間が踏み固めるのと同程度の接地圧しかかかりません。

10tダンプは車両重量だけで10t、土砂で10t、総重量20t前後になります。
4tダンプでも車両重量4t、土砂4tで総重量8t前後です。
中型の消防車が通っても大丈夫だったとの事ですが、おそらく車両総重量は5~6t程度でしょう。
しかも通ったのは1度きりではないですか?

ダンプで何回、何十回と通れば、あっという間に割れる事が予想されます。

今となっては敷鉄板で養生して静かに通行してもらい、壊れないように祈るしかないでしょう。
    • good
    • 0

 まず路盤が施工されていませんね。

10tトラックの走行を考慮するのであれば、最低でも上層路盤と下層路盤は施工しないといけないでしょう。
 上層路盤は粒度調整砕石の最大粒径30mm程度、下層路盤はクラッシャーランの最大粒径40mm程度のものを使います。施工厚さは上層路盤が10cm、下層路盤は15cmは必要でしょう(それぞれ最大粒径の3倍以上の厚さで施工することが定められています)。
 投入量は、面積×厚さ×1.2とします。2割り増しにするには転圧による減量分を考慮する必要があるからです。
 ただし、地盤そのものが軟弱である場合はこれだけだと持ちません。路床改良か路盤の増厚が必要です。
 又、コンクリート版も平面形状によっては鉄筋金網を必要とします。
 いずれにしても、設問にあるような施工方法では普通の車でも持ちませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!