
プラズマテレビ+AVアンプ(ヤマハAX-V565)+5.1chスピーカーのシステムを構築しようと検討中の素人です。
困っていることは、いま手持ちのスピーカーBOSE AM-5 III(ウーファ+小型キューブスピーカ2個)とBOSE101MM4個 手持ち品があります。そのほかに買い足しするべきスピーカーは何個いるのでしょうか?
また、つなぎ方はどうすればよいのか教えてください。
私は以下のように考えますがこれでよいのでしょうか?
フロントスピーカーL、Rに Bose101MM 1ペアを接続する
センタースピーカー AM-5 IIIのキューブスピーカー1個を接続する
サラウンドスピーカーL,Rに Bose101MM 1ペアを接続する
サブウーハー(PREOUT)にはAM-5 IIIのウーハーのみを接続する
これで大丈夫なのでしょうか?
また、サブウーハー(PREOUT)のAVアンプ側の端子にスピーカーケーブルが繋がらないのですが、変換ケーブルってあるのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前出の方に重複しますが・・・
AM-5IIIの使い方が間違っています。 (-_-;) (理由は前出の方の言う通りです) よって、アンプのサブウーファープリアウトからの結線は出来ません。 用途が違いますから・・・ アッハッハッハ。
他にお持ちのスピーカーが 101MMですから 比較すると AM-5IIIをメインスピーカーに据えるのがベストですね。 再生周波数レンジ(高域から低域)が最も広いのが AM-5IIIですから (^_-)-☆
・・・で、接続ですが AM-5IIIはフロント、1組の101MMをリアに、1組の101MMをサラウンドバックにで、如何でしょうか。 「センターが無い!」そうですね (^o^)/ バランスが取れそうなスピーカーがお持ちで無いので 「センタースピーカー無し」の設定にしましょう。
因みに アンプの「オートセットアップ」(YPAO)での結果がどうなるか楽しみなのですが 基本的には 「フロントはラージスピーカー」 「リアとサラウンドバックはスモールスピーカー」 「センタースピーカーとウーファーは無し」(サブウーファー成分=LFEはフロントスピーカーに合成)となります。 (^_-)-☆
いずれは VCS-10等の センタースピーカーと SW-4等のサブウーファーをご用意されれば 繋がりの良い サラウンド感が味合えるでしょうね。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/ …
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/ …
中古市場などをチェックすると イイお値段で変えますよ \(^o^)/ 楽しんでくださいネ。
有難うございます
疑問が解けました。
お金の許す限り地道に音だしやってみます。
オークションで安い商品探してみます。
ウーファー結構いい値段ですね。
お勧めでお値打ちな商品あれば教えていただけると有難いのですが...
わがままお許しください。
No.1
- 回答日時:
>> これで大丈夫なのでしょうか? //
いいえ。
そもそも、AM-5 IIIは、「2.1チャンネル(3D方式)スピーカー」です。サテライトスピーカーは中高音を担当し、低音はサブウーファー1本にまとめることで、設置の自由度を高めています。逆にいえば、「サブウーファーとサテライトスピーカーのセット」で初めて低音から高音まで再生できるので、別々に使うとまともな音になりません。
また、AM-5 IIIのサブウーファーは、アンプ内蔵型ではありません。したがって、AVアンプのプリアウトに接続しても音は出ず、最悪の場合、アンプの故障の原因になります。
もし手持ちのスピーカーだけで賄うなら、
フロント:AM-5 III
リア:101MM *2本
センター:101MM *1本
とした上で、サブウーファーの音(LFE)をフロントスピーカーにミックスするしかありません(取扱説明書45ページ参照)。ただし、若干音質が悪化することがあります(フロントとLFEの音が混ざって再生されるため)。
買い足しを前提にするなら、
フロント:101MM *2本
リア:101MM *2本
センター:フロントにミックス(後でさらに買い足す)
サブウーファー:買い足す
といった方法も可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドルビーデジタル、ドルビープ...
-
リアスピーカーって写真の様に...
-
5.1chサラウンドの “センターの...
-
5.1ch のAVシステム構築の方法?
-
リアスピーカーはフロントと比...
-
onkyo製品で良いホームシアター...
-
ホームシアターセットについて...
-
センタースピーカーを探してい...
-
フロントスピーカーとリアスピ...
-
KEF iq90, iq60cにあうリアスピ...
-
センタースピーカーのセッティング
-
5.1chにしたいのですが
-
安価なシアターセット
-
センタースピーカーの意味は?
-
サブウーファーを買い変えよう...
-
【5.1ch】天井埋め込みリアスピ...
-
パイオニアのスピーカー S-3EX ...
-
microlaboのPC用スピーカーに...
-
リアスピーカーのセッティング...
-
スピーカーの仕組みについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サウンドバーを後方に置きたい
-
5.1chサラウンドの “センターの...
-
ドルビーデジタル、ドルビープ...
-
ホームシアター 映画で声が小さい
-
廃盤SONY BDV-N1Bホームシアタ...
-
リアスピーカーはフロントと比...
-
リアスピーカーって写真の様に...
-
5.1ch、3.1ch、2.1ch良いのはど...
-
フロントスピーカーとリアスピ...
-
パイオニアHTP-SB560のテストト...
-
PC背面のスピーカー出力による...
-
razer LeviathanとNommo Chroma...
-
リアスピーカーのみ再生
-
狭い部屋での5.1chサラウンド環...
-
ホームシアターのアンプについて
-
細いトールボーイが欲しいのですが
-
5.1chにしたいのですが
-
BOSEの201Vにするか、...
-
5.1chサラウンドスピーカーの位置
-
部屋にスピーカーを取り付けたい
おすすめ情報