【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

20代後半の男性(既婚)です。
お金の管理について第三者の意見をお聞きしたくて書き込みました。
結婚6年目なのですが、お金の管理は妻(専業主婦)にまかていて、その使い方にちょっと疑問を感じています。
妻は自然食品が好きで生協などでそういったものを良く頼むのですが、月に5万とか食費がかかっています。子供も二人いるので養育費もそれなりにかかるし、事情により私は今派遣社員なので手取り20万ぐらいでなんとかやっていかねければなりません。ちなみに家賃は6万です。
お小遣いは1万だけもらうのですが、妻は私はないんだからといいつつ子供や自分の服、家のものなどは、毎月生活費やカードでそれなりには買っている様子です。カードの支払いは、月10万ぐらいあるようで来月落とされるから今月なくても平気という意識があるようです。
必要なものは買わないとしょうがないという点では意見があっているのですが、どこまで必要かという点では正直価値観があっていませんし、身の丈の生活をすることも考える必要があると思うのですが、みなさんどうお感じになりますか?
感想やご意見宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

食費に関しては…もっと安く出来るとは思いますが


使いすぎとも思いません。
が、カード?は使いすぎじゃないですか?
専業主婦なんですよね?20万の範囲でやろうとするとお家賃6万でと言うことですからもっと切りつめたほうが良いと普通に感じます。

うちも使いすぎですけどね、うちは夫婦二人母祖母双子と弟7人家族で
食費は雑費込で9万です。シャンプーや洗剤やマヨネーズやいろいろ含み9万です。
雑費はね、男性にはわからないかもしれませんが、ちょこちょこありますからね、5万とひとことで言っても純粋に毎日のおかずだけで5万なら多いかなと感じますが、
雑費も含むなら仕方ないかな?とも思います。
ただカードは…かかりすぎでしょう?
おかずかいがないというならば毎月1万おこずかいにして
他は旦那さんが管理なさってはいかがですか?
子供の服を買うのがどこにあたるのか、奥様んの洋服を買うのがどこにあたるのか、
おこずかいを毎月1万使う方が安いのか、
または毎月ではないが、カードで適当に使う方が安いのか。
毎月カードが10万ならば確実に毎月1万おこずかい渡してる方が安いですよね。

失礼ですが20万のお給料で奥様の使い方を見ると、やはりあってないと思います。

貯金は?保険は?うちは保険屋ですが、老後っていくらかかるか知っておられますか?
3000万は余裕で必要です。
退職金、年金を引いても自分で貯めておかなければならない金額は1000万以上です。
今の年齢から65歳まで何年ありますか?1000万÷年数×12ヶ月で計算してみてください。
毎月いったいどれくらい為ないと1000万貯まるか考えてみてください。
そしてすぐ必要な貯金もいるはずです。お子様お学費や結婚や…
奥様は今しのぐ事しか頭にないのでしょうね。

もっとよーーーーーーく話し合うしかないですね。
それが出来ないようならばあなたが管理するしかないですね。
一家の大黒柱なのですから。まともなお考えであればお金の権限はご主人にありますよ。
    • good
    • 0

私は節約上手でもなく浪費家でもなく、普通の妻です。



奥様のカード払いの中に家賃や食費も含まれているのですかね?
(全部ではなくても食費の一部でも。。。)
そうじゃなければ大変ですよね。
お財布から家賃6万+食費5万、カードで10万だと、家計は常に赤字じゃないですか。
カードの明細を見てみて、カード10万の内訳が納得できれば
家賃も食費も妥当だと思います。
食費や家賃もカードで払うのがポイントもつくし1番いいですしね。

まずは明細チェックですね。

うちは主人の手取り+私の育休代が月に9万ほどですが、
主人が家賃と光熱費、私が食費と雑費、それ以外は各々が貯めたり使ったりなのでお金が貯まりにくい状態です。
余談ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様たくさんのご回答ありがとうございました。またお礼が遅くなり申し訳ありません。合わせて、本当であれば個別にお礼をしなければいけないのですが、多くの方からいただいた都合で最後の方でまとめてのお礼にさせていただきたくご理解いただければと思います。
結局妻とよく話し合い、全ての収支を書き出して一つずつ支払い方と必要性を検討しました。そのおかげで二人の間で頭の整理とそれまでの反省ができたためうまく立て直せそうです。
今回一番強く感じたのは一人で管理していると、管理していない方のお金に関する意識が薄くなり管理する方に精神的にも負担がかかるということです。
同じ境遇におられる方がいらっしゃいましたら、ぜひ二人で顔を突き合わせて家計簿を計算し直してみることを強くおすすめします。皆様、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/12/03 07:16

28歳既婚1児の父です。



私が質問者様の立場であっても危機感を感じると思います。
しかし、その危機感は漠然としたものではないですか?
漠然としているからこそ、話し合いになったところで説得力が生まれず、奥様に伝わらないのではないのでしょうか?
(我が家がそうなので・・・頑固妻で悲しいっ!!)

私が質問者様であれば、お金の知識を身につけたうえで奥様と話し合います。
お金の知識を身につけることで、現状が本当に危険であることが質問者様自身深く理解できるでしょうし、それを奥様と話し合う際にも、説得力が生まれると思います。
かつ、ご家庭のライフプランを描けるという意味では、知識をつけることに損はないと思います。

私の妻の場合、かなりーの頑固者ですので、私が漠然とした話をしたところで聞く耳を持ちません(話し合いにもなりません、無視です)。そういうときは、しっかりした裏付けを分かりやすい形で妻に伝えることで、やっと話し合いになることも、あったりなかったり・・・

お互い若い家庭を持つもの同士、がんばりましょうね。
    • good
    • 0

こんにちは。



30代倹約主婦です。
#2さんとおおむね同じ考え方をしています。

手取り20万で、子供ふたり。
もう、この時点で、怖いです。私なら。
毎月そんなに買ってて、貯蓄あるの??って。
というより、支払いどうやってるの?ですかね。

カードもポイントを貯めるためなどで、その月の現金を取っておく人ならまあいいのですが、それでも10万使えるような家計ではありません。
ボーナス払いかリボ払いにしていませんか? 総計○十万とかいってませんか?
即効で明細チェックです。

20万なら…
家賃6万はぎりぎりOK。
食費     3万
夫婦小遣い  2万(ダンナ2万にするかな、私なら…)
貯蓄     4万
その他雑費を残りの5万でやりくりかな…。
この中には、年間の支払いもの(生命保険とか、車があれば車検とかの費用、冠婚葬祭費用、旅行代金、急な飲み会などの経費)の積立も含めます。なので、そんなに服とか雑貨とかぜいたく品は買えない、買わないとなります。
4万の貯蓄が将来のための純貯蓄です。
ボーナスがあれば、ほぼ全額、これも将来のために貯蓄します。そこを当てにした支払いは計画しません。そんなことしてたらいつまでも貯蓄ができないからです。

結婚6年なら、個人差はありますが、うーん、
毎月3万貯めたら6年で200万ちょっと。
ボーナスがあったなら、毎年20万貯めてたらプラス120万。
少なく見て、300万くらいは貯蓄が欲しいところです。
児童手当は全額貯蓄してるかですよね。

問題は将来のライフプランと貯蓄計画です。
家計簿と通帳をチェックされることでしょうね…。
貯蓄、あるのかなぁ…。
    • good
    • 0

take-r2d2さん初めまして。



まず、「今うちにはいくら貯金あるんだ?」と確認してみましょう。
もし、今までの手取りの2割程度が積み立ててこられた額があるのでしたら、気にしないことです。
ひょっとしたら、奥さんはFXなんかで稼いでいるのかもしれません
(私だったら、別クレカで買い物してもっとうまく隠しますけどね^^;)。

もし、貯金が期待より少なかったら・・・毎月の明細をtake-r2d2さんもチェックされるべきでしょう。
No.2回答者の方が一般的な支出割合を書いて下さってますね。
自然食品がお好きな奥様にはお辛いかもしれませんけど、生活基盤が崩れてしまってはそもそも意味がありませんし。

いずれにしろ、冷静な話し合いは必要でしょう。
お子さんの将来のことも見据えて、ぜひ。
    • good
    • 0

一般的に言われる家計支出の割合を書きます(手取りの○%)


貯蓄  10%以上(2万円以上)
食費  15~20%(3~4万円)
光熱費 10%以下(2万円以下)
住宅費 30%以下(6万円以下)
保険  10%以下(2万円以下)
衣料費 5%以下 (1万円以下)
小遣い 10%以下(2万円以下)

これからすると、家賃はギリギリ妥当です。
カード払いの範囲が分かりませんが、食費+衣料費だとしたら5万以下が理想
小遣いは1万円の賃上げ要求可能ですが、貯蓄に回すという手もあります
どれだけ貯蓄が出来ているかシッカリ把握して下さい。
私の感覚だと、家賃と小遣い以外は、オーバーしてると思いますので(手取り+10万円の生活かな?)
貯蓄が危ないと思います
私はカード払いで買った日に、領収書と一緒に現金を封筒に入れて
手元の現金以上にカードを使わないようにしてます。
カードに向かない性格の人もいるので、改善できないならカードを止める手もあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!