
いつもお世話になっております。
blue-horseと申します。
テーブル内の文字列に半角ハイフンがあるのですが、
そこで強制的に改行されてしまいます。
これを回避する方法として以下の方法を試しました。
環境:
OS:WindowsXP Professional SP2
ブラウザ:Internet Explorer 6.0
1)CSS white-space:nowrap; -> ×
2)実態参照 - -> ×
3)実態参照 -> ×
4)<pre>タグ -> 成功(※)
5)<nobr>タグ -> 成功
<pre>タグは改行は抑制できたのですが、フォントサイズが指定と変わってしまいました。
<nobr>タグが最も要求に近いのですが、HTMLが見難くなります。
出来ればCSSで解決したいのですが、手段はありませんでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
<nobr>タグと</nobr>タグで挟まれた範囲内に<wbr>を入れることで改行制御します。
テーブル内で使用した事は無いですが。
<nobr>は、見栄えを定義するタグとして、HTML4.0 には採用されませんでした。
<pre> (整形済みテキスト) を下記のように指定して使用したら
pre {margin:0;font:xxpx/1xx% "MS 明朝",serif;} font指定は Safariの対策です
ゴシックを使用する場合「MS ゴシック」かな
参考URL:http://www.tohoho-web.com/html/nobr.htm
k0021様:
ありがとうございます。
お礼遅くなりまして申し訳ございません。
やはり<pre>タグになるんですね。
<td>タグ内に入れ子で<pre>が大量に入ることになるので、
ソースが見難くなって嫌だったのですが。orz
さもなくばJavaScriptで動的にセル幅指定させるぐらいでしょうか。
No.1
- 回答日時:
OS,ブラウザが違うので確認はできないのですが、
禁則処理,改行のCSSなど、試してみる価値はあるんじゃないでしょうか。
word-break:
normal; ……英文のみ単語の切れ目で改行(既定値)
break-all;……英文も和文も単語の途中でも改行
keep-all;……英文も和文も単語の切れ目で改行
単語の途切れ目として[-]が認識されているようならば、
break-allで、単語の途中でも改行にすれば、
ハイフンで改行されることはないのではないか、という推測です。
また改行自体を抑えたいのであれば、以下のようなCSSもあります。
word-wrap:
normal; 単語の途中で改行しない。(表示幅を広げる)
break-word; 単語の途中でも改行する。
参考URL
http://www.htmq.com/style/word-break.shtml
http://builder.japan.zdnet.com/sp/css-firefox-sa …
syagain 様:
ご回答ありがとうございます。
提示頂いた方法を試してみましたが、残念ながら駄目でした。(T-T)
1)word-break:normal; -> ×
2)word-break:break-all; -> ×
3)word-break:keep-all; -> ×
4)word-wrap:normal; -> ×
5)word-wrap:break-word; -> ×
6)white-space:nowrap; + 上記1~5の同時適用 -> ×
現在のところ<td>のwidth値を明示的に指定することで回避しています。
が、この場合、内容によって幅を可変としたい場合に不便です。
引き続き良案ございましたら、回答を頂きたく思います。
以上、失礼いたします。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS HPに文章で改行はすべてBRタグとかで改行しなきゃだめなのですか?改行が活きたまま書く方法ないの? 1 2022/12/03 21:00
- その他(プログラミング・Web制作) 次に、楽天のアジャイル就活に参加して、1日で内定を獲得できる。私は大企業に就職できる? 2 2022/04/17 13:38
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- WordPress(ワードプレス) wordpress cocoon ヘッダーのフォント変換 2 2022/11/22 09:58
- JavaScript jQueryローディングアニメーションのコードの以下のURL内参考サイトで提示されている 3 2023/07/03 18:29
- HTML・CSS 検索窓とcssハックについて 3 2022/04/22 12:21
- その他(ブラウザ) テキストの折り返しがないサイトの文字を折り返してPDF化したい 4 2022/12/02 09:49
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
- PHP アップロードファイルの数に応じてCSSを動的に変更したいのですが、方法がわかりません 3 2023/07/23 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
高校1年生情報の問題について。
-
Dreamweaverの改行コードをLFに...
-
Dream Weaverの改行時にTabキー...
-
画像にリンクを張るとレイアウ...
-
mailtoで本文に改行を入れたい
-
テーブルの中にスペースを入れたい
-
ブラウザでのタイ語の改行について
-
ddの行の折り返しをしたいです...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
フォーム テキストエリアの自...
-
\\n \\r \\t について
-
preタグがプロの現場であまり使...
-
<PRE>~</PRE>の最後を改行しない
-
Filezillaでソースを編集 → 崩れる
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
<br>で改行しても一行あいてし...
-
改行が変な位置、中途半端な位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
\\n \\r \\t について
-
テーブルの幅を固定するとnowra...
-
「:」について
-
span要素にのみwhite-space: no...
-
VBE でスペースと改行を見える...
-
XMLの改行方法とリンクの仕方
-
長いURLを途中で改行(折り返す...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
文字の最後に半角空白が勝手に...
-
テキストエリア内の改行もその...
-
テキストエリア内の改行禁止
-
preタグがプロの現場であまり使...
-
高校1年生情報の問題について。
-
ddの行の折り返しをしたいです...
-
<br style="clear:both;">って...
-
Dreamweaverの改行コードをLFに...
-
PCの画面を縮小したらサイズ...
おすすめ情報