
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
自分の経験だと、初めての車がスカイラインで、遠方から買ったんですが、サスが死んでいてひどい目見ましたよ。
さすがにサスの情報まで記載する義務は無いので責める事もしませんでしたし、自損でお金出る保険だったので全く問題なかったんですが、後々のメンテを考えると近くで信頼できる業者に取り寄せてもらって若干高くなってもそこで買ったほうがいいです。
お互いの信頼関係が構築できれば、ローンなどを組む場合、特に何も問題なく事が運びますし、遠方でトラブルが発生しても無料で積載車のっけて自宅まで持ってきてくれます。(業者にもよるんでしょうけど)
親とかが付き合っている業者があればそこに依頼して欲しい車の情報を伝えれば、北海道とか福岡からでも取り寄せてくれると思いますよ。
また相手からしても、「次にうちで新車を買ってくれるのでは?」という期待も少なからずありますから、結構親切にしてくれると思います。(大手中古Dでは通用しませんので、個人の車屋がお勧めです)
参考に自分の場合は、付き合いが長いので、ナビの取り付けやアライメントとかはタダでやってくれますし、車検もものすごく優遇してくれます。(価格的にも時間的にも)
No.8
- 回答日時:
遠方ということなので、まず現車確認ができるのかどうかと言う問題がありますが、最低、外装、内装の状態、エンジンをかけて、異音、振動などのチェックし、試乗すること。
中古車ですので個体差がありますし、現時点での状態をきちんと把握してから買うことをお奨めします。
もし、見に行けないようであれば、現地に近いところに住む知人、友人に代理で見てきてもらう。
それもダメなら、信頼の置けるメーカー系のディーラーでそのメーカーの中古車を買うこと。
もちろん保証付きで。
No.6
- 回答日時:
こんばんは、ムロマチと申します。
ワタシの場合は片道200kmかかるショップまでクルマを見に行きました。
非常にタマ数が少ないクルマだったので、見つかっただけでもラッキーと言う感じで、
遠方である事は全く苦痛になりませんでしたよ。
その遠方のショップで後々アフターサービスをしてもらいたいなら、かなり現実的に厳しくなって来ますが、
地元の信頼できる整備工場を見つければいいだけの事なので、
sokunya-さんがどれだけそのクルマを欲しいかで決められたらいかがでしょうか??
他の解答者様がおっしゃっている様に、
保障の問題もありますし、
なかなか実車を確認しに行くのも億劫ですよね。
そこまでして欲しいクルマなのか、遠方のショップで買う事のコストと良く相談して決めればいいと思います。
但し、車両の状態だけは慎重にじっくり確認して下さい。
これでもかと言う位、しつこくしても良いと考えます。
ワタシの場合は、リフトアップして車体底にまで潜って細かく確認しましたから。
No.5
- 回答日時:
珍しい車種だと、近所にはなかなかありませんよね。
リスクは当然ありますが、
現物をちゃんと見て、明らかな不具合が無いか確認しておけば
購入後は何かあっても近所の修理屋で自腹修理すればいいだけの話なので
問題は無いと思います。
値段だけ見てどこにでもある車を遠方から現物も見ずに買おうと思うなら
購入時の輸送費や手数料など高くなるし、
修理や保証の心配もあるので絶対にやめた方がいいと思います。
No.4
- 回答日時:
家の近所の信頼できる中古車屋で買う(ディーラー系中古車店など)のがいいと思います。
家の近所だと変な商売をされにくいと思いませんか!?逆に家の遠くだと・・・。中古車はご存じの通り、当たりはずれが激しいし、買ってからもアフターフォローがいるわけですから。
あと、何処で買うにしても、現車を見るのは基本ですよ。
>遠方で買った場合のリスクのようなものはやっぱりありますか?
中古車はもともと当たりはずれの大きい商品です。博打と言ってもいいでしょうね。それにくわえて遠方となると・・・。
No.3
- 回答日時:
もちろん現車を見れない、保証が現実問題として受けられないなどデメリットはあります。
しかし、近郊に無い車種が手に入るのが最大のメリットでしょう。
高年式車で新車保証の継続が可能な車体であれば、保証の問題は無くなります。(近郊のディーラーで対応できるから)
それから、現車をみて一般人がどれだけ車体の善し悪しを判断できるかという問題もあります。
普通の人が中古車を見て判断できるのはボディがキレイだとか内装が汚れていないとかくらいではないでしょうか?
修復歴にしても販売店が隠せば現車を見てもわからない人の方が多いでしょう。
であるなば、現車を見る必要性は本当にあるのでしょうか?
低年式の(新車保証の切れている)車体の場合は、一般の中古車は3ヶ月、3000km程度の保証しか付きません。さらに消耗品は保証の対象外が普通です。
3ヶ月や3000kmの保証にそれほどの意味があるかどうかも微妙です。
と、考えると遠方からの購入もさほど問題では無いように思えます。
それから契約の際は現地に行く必要はありません。書類など郵送してくれます。(販売店によりますけど)
ただし、近くに付き合いのあるお店があるのならまず相談してみてください。
場合によっては欲しい車種を業者オークションで仕入れてくれるかもしれません。これが一番良いと思います。
あくまで私の見解です。参考程度に^^
No.2
- 回答日時:
やはり近くに面倒みてくれる修理工場との付き合いがあるかどうかです。
また実物を見ないで高い買い物をするというのはどうかと思います。写真はいくらでもごまかせます。自分の目でじっくり確認しても素人ではわからない不具合はいくらでもあります。当然、遠方のお店でも契約はそこまで行かなければならないはずなので、そういう手間や交通費を考えると割安とは思えません。よほど珍しい車以外は町の修理工場で十分です。
No.1
- 回答日時:
せっかく保証付きの程度の良い車(当然保証分も価格に含まれている)を買ってもいざ保証修理が必要になった場合、業者は『保証修理』のみが責任の範囲であり『そこまで持っていく』『そこへ取りに行く』という事はあなたの責任において行わなければなりません。
ちょっとしたクレームに、愛知から北海道や福岡やらにその都度持って行く覚悟や金銭的時間的余裕があるならまあ、止めはしませんが。あなたの地元にその中古車屋の提携業者があり、そこまで陸送で届けてくれて納車、また保証修理はその提携業者が行って費用は売った中古車屋が負担、という形を取れるのでしたらまだ救われますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 他県で車を買いたいですが、カーセンサーなどの大手サイトに掲載されてないお店を探す検索の仕方ありますか 3 2022/05/31 12:59
- 輸入車 レンジローバーの中古車を買いたい 仕事で社用車は頻繁に乗ってますが、車買ったことありません。昔からレ 2 2023/06/13 00:35
- 中古車 中古車について 安く買いたいと思ってます。 グーネットやカーセンサーで絞り込むより お世話になってい 11 2023/07/15 23:08
- 中古車 中古車の高い県、安い県の違いはなんですか?安い県は仕入れ先からの距離が遠いからお金がかかってないんで 3 2022/08/11 16:50
- 査定・売却・下取り(車) 車の乗り換えについて 中古で買った軽四が10年目になりました。 買った時は5万キロぐらいだったと思い 10 2023/02/02 20:20
- 引越し・部屋探し 実家の近くで一人暮らし 6 2022/07/04 15:19
- 中古車 中古車さんに好みの色がない場合 中古車購入の必要にせまられてます、車種は決まっているのでカーセンサー 6 2022/08/01 23:28
- カップル・彼氏・彼女 車を持っていない年上彼氏について。お互い社会人で、隣県(車で片道2時間〜混むときで3時間ほど)私は2 3 2023/05/06 11:47
- 査定・売却・下取り(車) 車について詳しい方に質問です。 軽自動車なんですが、後ろのドアの下の方にわりと大きめなこすり傷とへこ 5 2022/08/14 17:00
- 中古車 車の中古屋さんに車探しをお願いしたのですが、てっきりオークション会場で探すと思っていたのですが、後か 5 2022/11/10 18:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エディオンカードについて
-
IHクッキングヒーターの保証...
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
Amazon で買った Intel CPU は...
-
築10年で点検でバルコニーの防...
-
レシートがない場合、保証は効...
-
エディオンカードとエディオン...
-
機能を保証?保障?
-
中古車を購入するとしたら、 ど...
-
中古車の保証内容(1ヶ月または...
-
スタンレーのクーラーボックス...
-
100年プリントの保証は?
-
至急!風俗嬢の保証について質...
-
デスクトップの延長保証について
-
「保証を図る」は適切表現か?
-
中古車の補償について
-
ゲーム機本体をネットショップ...
-
EGS保証について
-
ライブに行って銀テープを持っ...
-
トヨタ bB 中古車 ZQ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
ライブに行って銀テープを持っ...
-
IHクッキングヒーターの保証...
-
レシートがない場合、保証は効...
-
機能を保証?保障?
-
中古車のメーカー保証継承について
-
トヨタ認定中古車を見ていると...
-
SteamのWin10対応ゲームはWin11...
-
車を土日しか乗らずに、乗って...
-
外付けHDDを通販で買って送られ...
-
グラフィックボードはどこの販...
-
大至急お願い致します。 hpのsp...
-
写真のH2 LEDバルブを購入でき...
-
永久保証の工具メーカー
-
Amazon で買った Intel CPU は...
-
トヨタ・ロングラン保証と車検
-
保証付きの中古車について 輸入...
-
コレガ製NAS「CG-NSC4500GT」で...
-
Applecareと家電量販店の保障...
-
gooネットで中古車の購入を考え...
おすすめ情報