dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

COPIPAをインストールしようとしたら、画像のようなエラーメッセージがでました。

エラーコードを調べてもいまいちわかりません。
回答よろしくお願いします。

「COPIPAのインストールができない」の質問画像

A 回答 (2件)

追加


>回答自体も参考URLのページも書いてあることが理解できません

OSによっては・・・OSは何ですか?

正しいバージョンでない、OSに対応していない・・・バージョンは何ですか?

OSが何かわからないとアドバイスできない、と言うことです。
XPHomeの場合、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩く)起動し、Administratorクリックし、ログインしてインストールする。
Vistaの場合、右クリック「管理者として実行」UACを解除しインストールを実行する。
但しソフトがXPやVistaに対応していない98系OS対応のものなら、インストールしても起動しない、トラブル発生するなど。

インストールできない場合、常駐プログラムが邪魔していることがあります。(例えば、セキュリティ対策ソフトが邪魔しているときは一時的にオフにしてインストールする)
フリーソフトをダウンロードするときに、回線輻輳などの障害で正常にダウンロードできていないこともあります(ファイルが壊れている)
その場合は再度ダウンロードします。
またダウンロードしたファイルが正常であっても、解凍ソフトがない、Windows Installerが壊れているとインストールに失敗します。
ダウンロードしたファイル以外に補助的なプログラムが必要な場合もあります。(例:.NET Framework,Visual Basicランタイムライブラリなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで解決することができました。
ご協力感謝します。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/02 05:17

OSによっては、Administratorでログインしインストールしていないと推定


copipa.dllファイルが正しいバージョンでない場合に発生、OSに対応していないものと推定
(参考URLを準用)

>DllRegisterServerへの呼び出しはエラーコード 0x80040201により失敗しました

DllRegisterServer: リターン コードが 0x80040201"中(機械翻訳)を読み替え

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/237191/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

色々試してみましたがやはりインストールできません;
というか回答自体も参考URLのページも書いてあることが理解できません;
できれば解決できる手順があればそれを教えていただきたいです。

お礼日時:2009/10/30 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!