dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも勉強させていただいています。似たような質問もあったのですが確認したいので、よろしくお願いいたします。
前回生理は10月14日~です。
昨日(D16)エコーしたところ卵胞が大きく育っており、尿検査(LHサージ)をした上で排卵が近いと診断され
PM5:00頃おしりにHCG注射を打ちました。
次回診察は11月2日です。排卵済の確認および注射の予定です。

さて、医師からは今夜タイミングを取るように言われたのですが
過去のこちらの質問回答などをチェックすると
それでは遅いのでないかと不安になり
今朝7:00にタイミングをとりました。
今朝の体温はまだ低温のままです。
一応一覧表にします。
10月26日 D13 36.39 (仲良し)
10月27日 D14 36.41 
10月28日 D15 36.38
10月29日 D16 36.34 (17:00HCG注射)
10月30日 D17 36.44 (7:00仲良し)


今後のタイミングについてお聞きしたいのですが、今夜のタイミングは中止し
10月31日夜に仲良しで大丈夫でしょうか?
それとも31日の基礎体温が高温になっていれば仲良しは必要ないですか?
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

こんにちは。



うんうん、ご自分でよくお考えになったのですね^^。

D16で、Hcg、お尻にですか?(*_*;
卵胞何ミリだったんでしょうね?
注射は一応24~36時間内に排卵をさせようとコントロールしますが、
10/29.17:00Hcgですと、排卵コントロール時間は、
10/30.17:00~10/31am5:00という事に。

まさしく、10/30朝7:00仲良しは、でかしたぞタイミングですよ。
その精子は、10/30正午から~10/31夜中0時まで受精可能ですよ。
Hcg注射がちゃんと作用したならば、いつ排卵されても受精可能精子はあります。

>>今後のタイミングについてお聞きしたいのですが、
>>今夜のタイミングは中止し10月31日夜に仲良しで大丈夫でしょうか?

Hcg注射していても排卵が遅れたことがある身から言わせて貰えば、
31日できたら夕方タイミングがいいんですが、無理ならば
なるべく早い目でされてください。
30朝精子が31日0時で元気ではないので。

31日は土曜なのでひょっとしたら旦那様おやすみでしょうか♪
そしたら夕方できそうですね^^、20:00までにされたらいいんですが。
0時でくたびれた精子と入れ替えに、20:00頃精子が元気になります^^。

>>それとも31日の基礎体温が高温になっていれば仲良しは必要ないですか?

31日の体温が上がっていれば、まず排卵は終わっていそうですが、
抜かりなく・・と言う点では、そのような段取りで保険でされたらいいと思います。

上がった日で既に排卵ではなく、体温は上がっておいてその後間近排卵するかたも居られますので。

いや、気持ちがいいほどコンプリタイミングです、頑張ってくださぁい!(*^▽^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
グッドタイミングだったみたいで、うれしいです。
明日は夕方から友人宅に夫と招かれていまして、なかなかタイミングも取りづらいかと思ったのですが
子作りには至極協力的な夫なので夕方外出前に仲良ししたいと思います。18:00頃までには(^^;
それと、D16でおしりにHCGはなしでしょうか?
実は注射の名前を聞いていなくて
ここでの質問回答を見て勝手にHCGだと解釈していました。
卵胞何ミリとかも説明ありません(すごーく無口で秒察です)
実は、4月に流産しまして、その後周期が長くなってしまい、排卵はするのですが、エコーから見える卵胞が楕円だったり小さいのが2,3個あったりと見た目にもいまいちな感じだったのですが・・・・。
今回はまん丸の大きな卵がひとつあって、周期もそこまで長くないし、なんか期待できそうだなーーーって思ったのでどうしてもタイミングだけは逃したくなかったのです。
DEERさんのコメントはほかの投稿でもよく拝見しています。10日後くらいには今度はフライングしたくなるかもしれません。チェックワンファストも4コ入手済です。そのときはどうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/10/30 12:43

こんにちは。

再度DEERです。

>>子作りには至極協力的な夫なので夕方外出前に仲良ししたいと思います。18:00頃までには(^^;

良い旦那様ですね^^♪、旦那様の成功がなければ、タイミングは成り立ちませんので^^。

18:00頃までで充分です、必ず成功できますように!

>>それと、D16でおしりにHCGはなしでしょうか?
>>実は注射の名前を聞いていなくて

やっぱし?
お尻にHCGは珍しいなと思って・・。
ひょっとしたらプロゲストン注射かも?
でもプロゲストンなら何でそんな時期に打つんだ?と言う感じもしますし??(*_*;
打つならHcgなんですけどねぇ・・・。

>>実は、4月に流産しまして、その後周期が長くなってしまい、排卵はするのですが、
>>エコーから見える卵胞が楕円だったり小さいのが2,3個あったりと見た目にもいまいちな感じだったのですが・・・・。

打たれたのがHcgとして、体温からもそのような感じが伺えて居ました。
流産が原因かどうかは?ですが、ちょっと排卵に日にちが掛かるようになっておられます。
なので、厳密には体温が上がった翌日でも受精可能精子が居る状態にしておいてください。

その意味でも31日で体温が上がっていても、一応タイミングされてくださいと思ったのです。

>>今回はまん丸の大きな卵がひとつあって、周期もそこまで長くないし、
>>なんか期待できそうだなーーーって思ったのでどうしてもタイミングだけは逃したくなかったのです。

おお!丸い大きな卵!期待大ですよ^^。
その丸い大きな卵は破裂もしにくいと言うことが在るので、
やはり、体温が上がってからでも2日後くらいまで精子がある状態にしておいてくださいね^^。

それと、打たれた注射がHcgで、高温期の体温が、高温になりきるまでが長いか、
高温になっていったん低くなり、また上がっているが見られたら、黄体補助をご相談下さいね。

>>10日後くらいには今度はフライングしたくなるかもしれません。

大きな丸い卵、タイミングはコンプリ、フライングしなくてどうすんですか!^^
(フライングの意味もご存知だと思います)


>>チェックワンファストも4コ入手済です。

いけてる!(≧∀≦)ノ 完璧です! 連日4日分^^。

それでは頑張ってくださいまし!(*^▽^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!明日がんばります!
確かに、排卵が疑わしい前後は、受精可能精子を居る状態にしておくのがベストですよね!
月に1度のチャンス、後悔のないようにがんばります!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/30 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!