電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このグラフからだと、いつが排卵日だといえますか?

卵胞チェックや、排卵日検査薬など使用しておりますが

あくまでも、このグラフから見たらいつが排卵日に予想出来ますか?

質問者からの補足コメント

  • 失礼しました、添付します

    「このグラフからだと、いつが排卵日だといえ」の補足画像1
      補足日時:2019/02/17 06:04

A 回答 (2件)

残念ながら基礎体温からは排卵日は特定できません。



何度か同じ回答をしています。
WHOが排卵日と基礎体温の関係を示しています。
最低体温日;排卵の可能性が25%以下
体温陥落日;排卵の可能性が25%以下
低温最終日;排卵の可能性が40%以下
高温相初日;排卵の可能性が10%以下
です。

また、日本産科婦人科学会の「不妊の診断と治療(金原出版株式会社)」では、
最低体温日前日;5%
最低体温日:22%
低温相最終日;40%
高温初日25%
という情報もあります。
体温が上昇する前日が最も排卵率が高いですが、それでも40%以下の確率でしかありません。

また排卵は卵胞(卵巣)から卵子が飛び出して来るイメージがありますが、実際にはジワリジワリと剥がれ落ちるようにして行われます。
その時間は5分で終わる事もあれば、数時間も掛かって終了します。
だから日を跨いで排卵が行われることは幾らでも起こり得ます。

妊娠を望まれる女人は、基礎体温を測って排卵日を特定しようとう躍起になる人がいます。
排卵とセックスのタイミングについて研究報告されています。
最も妊娠しやすいのは排卵日当日ではなく、排卵2日前のセックスです。
その次に高いのが排卵1日前で、排卵日当日は3番目の確立だそうです。
参考URL(妊娠しやすいカラダづくり 妊娠しやすいタイミングより)
https://www.akanbou.com/steps/step2/01.html

女性の身体は排卵が済むと急激に子宮の入り口を閉じてしまいます。
子宮は赤ちゃんを育てる場所なので、中を絶えず無菌状態に保とうとする機能を女性は持っているのです。
だから排卵日を狙ってタイミングを採ろうとすると、実際にはタイミングを逃している場合が多いのです。

排卵日の特定を懸命にすることはあまり意味の無いことです。
かえってストレスが溜まるだけでしょう。
大事な事は子宮の入り口が開いている間にタイミングをなるべく多く取れれば善いのです。
その合図が、伸びるオリモノ(子宮頸管粘液の性状変化)の出現です。

折角、基礎体温を測っているのですから伸びるオリモノの観察も併せて行うべきです。
    • good
    • 0

グラフないですけど

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!