dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。妊娠希望です。
排卵時の透明なおりものが出たのですが、量が少ないのです。
過去に化学流産を2回繰り返したのですが、その時の排卵時は、出始めて3日後位に大量の透明なおりものがでました。
不妊治療中で今回の排卵はHCG打ちました。クロミッドは飲んでいません。体温も上がり排卵していると医師の診断でしたが、おりものが少なくても受精できるのでしょうか?
粘液不全では・・・と心配です。

A 回答 (1件)

こんにちは。



もしも、頚管粘液(排卵期の透明で伸びるおりもの)を、全く自覚できなかったとしても、内診で子宮頚管を直接調べれば必要なだけは出ていることが多いのです。ましてや以前より少ないとは言え、ちゃんと自覚もできているのなら十分過ぎるほどだと思いますよ。
しかし、頚管粘液が十分に出ている=精子が子宮に入って行きやすいというだけですから、受精できるかどうかは別の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前、フーナーテストした時も頚管粘液が少なかったけど、医師からは「元気に泳いでますね」と言われてました。
年齢的な問題もあり、心配事がいろいろありました。
ameyoさんの回答でホッとしました。

お礼日時:2006/01/01 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!