dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人になっている子供を持つ親の方に聞きたいのですが、
子供が今、どのくらい貯金をしているのか知りたいですか?

私の親は貯金額を聞いてくるのですが、ものすごく嫌です。
なので言ってあるのは、かなり少なめの金額です。
これは親元で暮らしていた時に私のバイト代などを母親が全額管理していたのですが、そのお金を生活費に使っていた事があったりしました。

今は私のお金を目当てに聞いてる訳では無く、私自身が無職なので、生活できているのか、心配だから聞いてくるのは解ります。
私は貯金を切り崩して生活をしています。
親からお金をもらう時は、帰省代のみで私自身の生活費で仕送りして貰った事はありません。
帰省代を振り込んでもらっても、そのお金を使う事もほとんど無く、
自分の貯金額から算出して帰り、振り込んで貰ったお金は家の更新料など高い金額が必要になった時にしか使いません。
親からの振込みは、カードが私、通帳を母が管理しているので、通帳記入した母が、まだ残っているんだねとか言ってくるのがイラってしますし、本当は父親からお金を振り込んであげなさいって言われているみたいですが、母親からお金を貰うと、後々うるさいので仕送りは断ってます。
※私が無職なのに生活できるのは、彼と生活費を折半していたり、物をほとんど購入しないので仕送りがなくても大丈夫なのです。

A 回答 (1件)

貯金額が知りたいというより、生活できているか心配で聞いているとの事ですから、親なら普通じゃないでしょうか。


離れて暮らしているから尚更なのでしょうね。
根掘り葉掘り、彼との暮らしぶりを探られるよりはマシかもしれません。
(・・・もしかして、そういう事もあるのかしら?)

子離れしていない感があって、嫌なのでしょうか。
今の状況では、親のお世話がないと難しいのでしょうか。

嫌なら。
まずは、帰省代を断固断わったり、きちんと自分で生活できるている事を伝えていくしかないと思います。

それが難しいなら。
煩わしいでしょうが、お世話になっている間はそういう心配をしてくれるのは親だからと思って、軽く受け流しておくのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
私自身は親の頼りにならずきちんと生活してるのですけど・・・
今度からは軽く受け流してみます。

お礼日時:2009/12/01 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!