dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人しくて口べたな子と(1対1で)友達の方はどういう付き合いをしていますか?楽しいですか?
相手が大人しいと楽しめないって思うんですが、どうなんでしょうか。
私は正直沈黙ばかりでただ一緒にいるだけって感じで楽しくありません。
皆さんのご回答お待ちしています。

A 回答 (5件)

大人しいからって、大人しい子は、みんな一緒にいてつまらないのですか?


大人しい子だって、面白いことをいったりするんですよ^^
授業中or仕事場では、大人しくても、休み時間orプライベートでは楽しい子!いると思います。
でも、大人しい子にも度合いがあって、無口な人は、友達がいなかったり全然楽しくない人もいます。
でも、そんな子ばかりじゃないですよ。大体は、学校or仕事以外の家などだと性格が、グンっと変わる人が多いと思いますね。一度その子と遊んでみたらどうですか?
    • good
    • 0

私は楽しいですよ^^


私自身は結構うるさいのでおとなしい子でないと困ります。笑

話を聞いてもらったり、その子が好きな歌手やテレビの話題を振ってみたりですかね^^

楽しくないなら向いてないんだと思いますよ
大人しい子は波長が合わないと難しいですしね
下手すればイライラしてしまいます

大人しい子と話すためには、なによりも自分が楽しむ事が大切ですよ^^
そうすればおのずと、その子も心を開いてくれると思います
    • good
    • 0

 私の子供の頃は大人しかったですよ。

でも友達も多かったですが。

言われてみれば、どうなんだろうと思いますが。思い返し見ると、言われるままというところも有りましたし、うなずいているだけのこともあるし、ただ居ただけと言うこともありましたし。なんでしょうね。
 ただ、一対一の時でも、自分なりに話していましたよ。

でも、楽しい時間ではありましたね。まぁ体を動かす遊びも多かったので。
    • good
    • 0

正直普段はあまりたのしくないですね・・。


こっちが話を持っていってもあまり続かず途切れてしまったり。笑

でもそれがおちつく、って方もいらっしゃると思います^^*
くちべたでも聞き上手ですとか・・。

私はおしゃべりなので、おしゃべりの友達といるほうがたのしいです。

ただ、いくらおとなしい子といってもやっぱり肝心なときに
ぽろっといいアドバイスくれたり、
決断を迷っているときに背中を押してくれたり、なんてこともあります。
    • good
    • 0

それはわからないよ。


表面的な姿と、内側で相手が感じてる部分とはまた違うからね。
その子はその子なりに楽しんでるのかもしれない。
ただ、誰に対しても受け身になってて、自分から動く部分がどうしても少ないんだよね。それは中々変えていく勇気が無かったり、自信が無かったり。そしてその友達にしても、やはり友人関係を自分なりに大切にしていこうという姿勢は欲しい。余計な気遣いをさせるような沈黙が続くと楽しくないと今の貴方のように感じさせてしまう事もあるからね。
貴方なりに相手に意思確認を適度に振ってみたら?
相手から話題を出すのは難しいかもしれないけど、貴方が何かを持ち出して、それに対してどう?という部分で尋ねるなり、話題を振れば相手なりに少ない言葉であっても自分から出しやすくなる部分はあると思うからね。友達は友達。色々な付き合い方があって、それぞれに色々な性格があるんだよ。無理に付き合う必要は無いけど、貴方なりに相手との関係を大切にしていきたい気持ちの中で動いてみたら?
それに対しても相手が何も応えてこないなら。それはもう相手の問題だからね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!