dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国ではごく普通にいそうですが、日本ではどうでしょうね?

もしそういう警察官がいたら、どんなイメージですか?
警察官という職務上、許されませんか?
それとも構いませんか?

A 回答 (7件)

ヒゲ次第でしょうかね?


チョビ髭だと、カトちゃんぺって感じでしょうし。(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

田舎の駐在さんだったら、すごく愛嬌がありそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/31 23:03

まさにこち亀の大原部長のような感じですかね


怖いけど憎めない感じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漫画で上役の警察官は大体ヒゲですね。
ヒゲを生やすと、ひょうきんな感じになりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/31 23:50

警察24時とかに出てくる、あっち系専門の警察官。


どっちがどっちだか分からないみたいな。
そういうイメージです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいたい、組織犯罪対策課とかの人が該当しますね。
やっぱり相手になめられないためには、顔つきも言動もそうなるでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/31 23:46

コロンボよりマクロード派の私としてはOKなのですが。

(笑)

日本人だとコナン君の警部さんみたいな暢気キャラになりそうです。

あ、ワイルドセブンの世界やヘボピーも髭のお巡りさん(一応)ですね。^^;
「裁判するのは時間と金の無駄。悪党は俺達が逮捕じゃなくて退治する」
で簡単に死刑執行しちゃうから日本では認められないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>マクロード派
警部マクロード、かっこよかったですね!
デニスウィーバーもそうですが、カウボーイハットを被る警官なんてサイコーです!
かっこよさでは、コロンボとは対極ですね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/31 23:21

明治時代なら、ありそうなイメージですがね・・・


http://www.geocities.jp/mill_c2002/noronoro/aizu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

髭で威厳を現していたんでしょうね。
戦前は、権力をカサにきた「オイコラ警官」がいましたが、それと似てますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/31 23:07

いや、ヒゲを生やすのは、別にかまわないと思いますが、


なんとなく、“厳格”で“怖い”イメージです。

そんな警官とは……ちょっと関わりにくいですね;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なんとなく、“厳格”で“怖い”イメージ
警視庁で言えば、組織犯罪対策部配属の面々みたいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/31 23:02

>もしそういう警察官がいたら、どんなイメージですか?


目暮十三警部
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>目暮十三警部
なるほど、ダンゴ鼻に幅広のひげですね。
実際にこういう人がいたら、難事件を解決しそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/31 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!