dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴールデンハムスターってどれぐらい種類がありますか? 
教えてください!

A 回答 (2件)

ゴールデンハムスターの代表種は、白と茶が混じったノーマルタイプです。

他にも下記のようなさまざまな色のゴールデンハムスターがいます。毛足の長いタイプもすっかりポピュラーになり、自然にカールしている種類もいます。

色や柄がバラエティに富んだわけは、ハムスターの研究が進み、様々な色や柄同士がかけあわされたからです。ゴールデンでも、少し黒っぽい色の子供が生まれたら、黒っぽい色同士でかけ合わせていくと、数世代後には黒いハムスターが誕生する確率が高くなります。同じように、長毛種も、気が少し長い子供が生まれたら、やはり長い子供と掛け合わせる、というようにして誕生したものです。こうして、野生には存在しないタイプが生まれてきました。

グレーや茶の頭部で、真ん中に白い線が入るドミノという柄は、日本で独自に誕生した模様で、まだ日本にしかいない珍しい種類です。


キンクマ
全身濃い肌色(アプリコット)で、耳の裏側が黒いのが特徴。同種の中でも一番おとなしい。

こげ茶
おなかは白いが、そのほかはこげ茶一色。短毛で黒目。

 パンダ(ホルスタイン)
短毛で黒目、ブラックとホワイトの色の対比が鮮やか。

ブラック
短毛で、黒目に黒毛。全身真っ黒のハムスターで、ゴールデンの中でも珍しいタイプ。

トリコロール
三毛猫のように三食の短毛種。
長毛種はキャリコと呼ばれている。

ダルメシアン
白い毛で、背中にグレーや黒のブチ模様が入っている。

白茶
白と茶色の短毛のハムスター。

白茶(長毛)
 茶色と白の組み合わせで、長毛。

シルバー(長毛)
シルバーグレーの毛を持つ。

サテン(長毛)
絹のようなつやのあるしなやかな長毛。

ドミノ(長毛)
真っ黒な頭に白い線が一本は入っている。

アプリコット(長毛)
キンクマハムスターと似ているので、長毛キンクマハムスターと表現されることも。

http://www.hamuster.com/main/siru/golden.html
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます!!

お礼日時:2009/11/02 20:15

このくらいしか分かりません


以前飼っていた時にあるサイトでとても詳しく載っていたのですが分からなくなってしまいました
とりあえずの種類です
後はご自分で調べてください

http://www.hamuster.com/main/siru/golden.html

参考URL:http://www.hamuster.com/main/siru/golden.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます!!

お礼日時:2009/11/02 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!