

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他のPCとは ご自分のですか?
そうなると同じメーカーだったり同じソフトが入っていたりするのではないでしょうか?
もし今後別のPCに買い換えた場合に見られなくなる可能性があるので
ライティングソフトで普通に焼く方法を習得された方がいいですよ^^;
多分ドラッグして焼くというのは パケットライト方式かと思われるので
別の場所の(他人の)PCでは読めない可能性のほうが大きいです。
将来的なことを考えたら普通に焼かないと非常にヤバイと思います…
CD-R1枚分(200MB程度であっても)追記しようと考えない方が無難かと…
そう思っているうちにPCが壊れて全部読めなくなってしまうという話は良く聞きますよ( ̄▽ ̄;)
外付けHDDにデータをためておいて
CD1枚分ごと(期間とか内容で選り分けて)にしっかり普通に焼きましょう。
ご回答、ありがとうございます。
知らないことばかりでとても勉強になりました!
私がやってるのは、パケットライトというやり方なのですね。
ライティングソフトが入ってるか分からないけど、これからはその方法で書き込みしようと思います。
色んな方の質問・回答も読んだのですが、とりあえず外付けHDDは必要みたいですね。
聞いてみて良かったです(^^)
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
CD-Rに追記する場合は書き込んだデータの他に管理用データ分の容量を追記するたびに余分に消費されるため、追記回数が増えればその分一枚のCD-Rに保存できるデータ量が減ることになります。
容量いっぱいまで書き込みたい場合は追記しないで一回にまとめてから書き込めば無駄にしなくてすみます。
追記する場合でも一回に書き込む容量を増やして追記する回数を減らせば、無駄に消費する分が減るのでその分多くデータを保存できます。
参考URLのNo.3さんが詳しく書いてます
参考URL:http://okwave.jp/qa2150555.html
ご回答ありがとうございます。
またまた知らないことでした!
追記回数が増えればCD-Rに保存できるデータ量が減るんですね!
私、撮った写真は随時CD-Rに落としてました。
消えちゃうのが怖いので・・・。
でもそれって、トラブルの原因にもつながるんですね。
教えていただいたURLもとても参考になりました☆
これから実践していきます。
ホント、ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
ディスクアットワンスで焼いたか、追記型のパケットライトやトラックアットワンスで焼いたとしてもファイナライズしてしまえば、残りがいくらあろうが追記できません。
つまり、容量が余っていてもそれ以上書けません。早速のご回答、ありがとうございます。
知らない用語がたくさん出てきたので少し調べました!
それでもよく分からなかったけど・・・(^^;
ファイナライズはいつもしてないです。
CD-Rでは必要ないのかと思ってました。
どこでするのかも、よく分からないし・・・。
ファイナライズしなくても、他のPCでも見れるんですね☆
DVDとはまた違うのかな?
No.1
- 回答日時:
どの様な設定でやり方で焼いているんでしょうか
追記できない設定ならたとえ1MBでも焼いたら追記は出来ませんつまり空きはありません
早速のご回答ありがとうございます☆
デジカメからPCに落とし、それをドラッグでCD-Rにコピーしてます。
そして“それらのファイルをCDに書き込む”で焼きつけてます。
写真を撮るたびに、そうやって追記してきました。
やり方、間違ってるのでしょうか(^^:
別のPC数台でも読み込むことは出来ています。
“追記できない”設定もあるのですね~。
勉強不足でした・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDーRは何度も書き込める...
-
XMLファイル(980MB)をCD-RWに保...
-
CD-Rのセクションを閉じるとは?
-
パソコンの音楽をCD-RWに何度...
-
フォーマットが違うってどうい...
-
DVD-Rは何回も追加で書き込みを...
-
DVD-Rに実際に書き込める容量
-
写真を焼いたCD-Rが読み込...
-
書き込み済みのDVD-Rに追加...
-
CD-Rにコピーした音楽(CD)が音...
-
CD-RWの焼き直し
-
CD-Rへ追記できないように...
-
DVD-RWでのデータの追記について
-
ブルースクリーン後に残ってし...
-
Access 同じデータをたくさん...
-
「しておきます」は偉そう?
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
早送りできない動画ファイル
-
重くて開かないEXCELファイルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDーRは何度も書き込める...
-
CD-Rのセクションを閉じるとは?
-
書き込み済みのDVD-Rに追加...
-
メディアの詳細を調べるソフト
-
別PCでCD-RWの上書きは出来ない...
-
写真データーの保存
-
CD-Rに書き込めない
-
フォーマットが違うってどうい...
-
光学メディア、DVD-Rへの書込み...
-
neroで書き込んだCD-RWにXPの書...
-
CD-RWの音楽の追記について
-
DVD-RWへのデータ保存について
-
MAC OS10でのCD-RW保存
-
RWとRAM
-
DVD+Rのマルチセッション?
-
「追記しない形で書き込む」と...
-
CD-R
-
XPの「CDへコピーする」に...
-
CD-Rに上書きされてしまう。
-
書き込みについて
おすすめ情報