dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows xpの書き込みウィザードを使って、mp3ファイルを700MBのCD-RWに移そうとしています。音楽CDを作成する訳ではなくて、ただバックアップするだけの目的です。

右クリックでコピー→貼り付け→これらのファイルをCDに書き込むという方式でやっているのですが、この場合どういう形式のCDとして焼かれているのか(mp3CD、オーディオCDなど)教えて下さい。

ライティングソフトを使っている訳ではないので、普通の文書などと同じような扱いで焼かれているのでしょうか?その場合、ファイルの追加は可能ですか?

エクセルの文書等は追加できていたのに、追加でmp3データを焼こうとしたら、「書き込み可能なディスクを入れてください」というようなエラーが起こったので(その時はCD-RWをドライブに入れ直したら普通に追記可能になりました)不安になり質問しました。調べてみたらライティングソフトで焼く場合は、CD-RWでもディスクを閉じたりすると追記不可になるとあったので・・。

A 回答 (1件)

コピーしなくても、ファイルをドラッグしてドロップすれば入りますよ。

CDの形式はデータCDになります。

>普通の文書などと同じような扱いで焼かれているのでしょうか
そうです。

>CD-RWでもディスクを閉じたりすると追記不可になるとあったので・・。
セッションをクローズしなければ追記できます。クローズしてしまったのなら、中身を消去して再度ファイルを追加します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データCDになるんですね。
これからはドラッグ&ドロップして入れます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/09 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!