dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護研究の学会でポスターセッションをするんですが、演題を縦20cm×横70cmで作成しなければなりません。
演題名、所属、氏名を記入します。
どのように作成したらいいか、どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

看護大学の教員です。



原稿の作成というところと、どのように印刷するのかという点がネックになるだろうと思います。

70cm幅の紙が印刷できる機械がお手元にはない状況を想定していますが、「ポスター印刷」などの検索キーワードで調べて、業者に作成を依頼することもできます。(お金がかかります。)キンコーズのような、お店が近くにあれば、自分で印刷すると費用は安く済みます。
継ぎ目のないきれいなものを作ることができます。

普通はA4サイズないしA3サイズが印刷できるプリンターしかないと思いますが、その場合は、縦の位置がずれないように、少しづつ文字が重複するように何枚かに分けて原稿を作って、のりやテープで張り合わせて作成している方もいます。原稿はWordなどで上にテーマ(フォント大き目)改行して氏名、所属という風に簡単に作っていると思いますが、別にどんなソフトでも可能です。

プリンター独自の機能で、分割して印刷する機能が付いているものもあります。プリンターの設定画面を確認してみるとよいかも知れません。その場合は原稿のサイズを20cm*70cmに設定して作ることになります。

良い発表となると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもとても参考になりました!!!ご丁寧に教えていただきありがとうございます。発表頑張ります!!!

お礼日時:2009/11/06 16:57

マイクロソフトのパワーポイントを使ったり、パブリッシャーを使ったりして、用紙サイズをオリジナルで設定してみてはいかがでしょう?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/06 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!