重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今あるサイトを見ていたらトップページの更新時間が
2003-05-07 23:50 (I)
となっていました。

(I)には何か意味があるんですか?

A 回答 (1件)

Iタイム=日本時間 のことです。



日本標準時は世界標準時から +9時間の時差があります。
世界標準時から時差1時間ごとにA、B、C・・・と割り振ると、時差9時間は I になります。
ですから、日本標準時を(I)と表記します。

ちなみに、世界標準時は(Z)と表記し「ゼブラタイム」と言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そういう意味があったんですね。
またひとつ勉強になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/05/09 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!