
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リンク先のExES2というのはいかがでしょうか。
http://www.activecell.jp/download/index.htm#Parts
回路図を描くならこちら。
http://www.suigyodo.com/online/index.htm
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
図形の直線、自由線等で好きなように作って自分用のライブラリを
作って保存しておきコピーで使う。
コンデンサ等は4本の線の組み合わせになるのでグループ化を
してそのまま使えるようにしておく。
このようにして作ったライブラリ集がどこかのサイトにあって
昔使った記憶はあるのですが探せませんでした。
有難うございます。
そうですね。本当は、そうやって作った方が
いいんでしょうが。
どうも図形を作るのが苦手なもので、何かあったらなぁ~と思いまして。まあ、暇があったら作って図形が出来るようにしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) セキュリテイリスク このファイルのソースが信頼出来ないため********* 1 2023/03/02 10:09
- デスクトップパソコン exelのファイル内のデーターをコピーして貼り付けようとするとエラーが出る 2 2023/02/25 18:24
- 電子書籍 WIN10で誤ってメモ帳タッチしてしまった 2 2022/12/29 21:02
- その他(Microsoft Office) PCを初期化した際のofficeのインストールについて 4 2022/07/01 17:52
- その他(IT・Webサービス) セキュア監視システムを入れて、重くなりませんか、安全ですか? 1 2023/08/12 00:45
- 電気・ガス・水道業 【電気工事】金属管配線の電磁的平衡 3 2022/08/04 14:38
- 工学 コンデンサメインの降圧回路 6 2022/09/02 17:20
- ノートパソコン パソコンに詳しい方よろしくお願いします! 今Windows10のデスクトップPCを使用していて、新し 1 2023/03/14 01:38
- その他(ソフトウェア) 簡単な絵が描けるソフト(wordに挿入) 3 2022/05/20 22:16
- 電気工事士 図のホタルスイッチの部分の回路について 2 2022/11/09 16:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電解コンデンサで違う静電容量...
-
RC回路の過渡現象の実験を行っ...
-
抵抗器の足の材質を教えて下さい。
-
至急お願いします。 真空中に、...
-
写真のコンデンサ製造メーカー...
-
RC回路で抵抗R=10kΩ プラマイ5%...
-
CPUのSocket478 についての質問...
-
コンデンサの損失係数とは
-
耐圧試験時の漏洩電流について
-
正電荷と負電荷
-
等電位なら電気量は一定ですか...
-
単相100vインダクションモータ...
-
EXELで電気回路のL,Cを書く方法
-
すみませんが電気の得意なかた...
-
⑵電気量保存則を作りたいのです...
-
安全規格X1、X2コンデンサ
-
単相100Vの接続方法は?
-
静電容量
-
電気回路の中性線とアースについて
-
3相200Vから単相100Vへの変換と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電解コンデンサで違う静電容量...
-
低圧進相コンデンサ について教...
-
コンデンサの損失係数とは
-
ミシンモータの回転方向切換
-
単相100Vの接続方法は?
-
単相100vインダクションモータ...
-
エチレングリコールについて
-
耐圧試験時の漏洩電流について
-
直列コンデンサでの分圧時の電...
-
抵抗器の足の材質を教えて下さい。
-
コンデンサ型計器用変成器の用...
-
写真のコンデンサ製造メーカー...
-
コンデンサ低Z品
-
RC回路の過渡現象の実験を行っ...
-
コンデンサの耐圧について
-
PQ3RD23
-
位相差顕微鏡の心出し望遠鏡に...
-
中華半自動溶接機100v交流です...
-
【電気設計者に質問です】なぜ...
-
正電荷と負電荷
おすすめ情報