dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問お願いします!キッチンの天井にスポットライトが2つついています。これを吊り下げペンダントライトにかえたいと思ってます。一度今の照明を外してみたところ、天井部分しか取れず、穴があらわれ、その穴から白い配線が降りており、スポットライトとつながっています。これは、他の照明は取り付けられないのでしょうか?天井シーリング式の器具を取り付けるのは無理でしょうか?電気工事頼むしかないのか‥と。詳しくないうえに無知な質問ですがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

吊り下げペンダントライトを外した場所でも、別の場所でもお好きな場所に取り付けできますが、工事資格が必要な作業です。


無視しても出来ますが、事故の補償はありません。
穴がある場所を利用しても、別の場所にするにしても補強工事が必要です。
その場所に重いものが集中しますから、天井の、多分石膏ボードが使われてると思われますが、支えきれませんから、引っ掛けシーリングを固定できるように工事が必要で、既存の穴も穴埋め工事が必要です。
この工事さえできれば、配線は、出てるものを使えばいいのですから、超簡単です。
と、申しましたが、天井に貴方が潜れる余地を作らないと、補強工事も穴埋め工事も綺麗にできません。
石膏ボードを正方形に下から切り抜き、点検口と言うものを、引っ掛けシーリングをつけたい場所から作業しやすい位置に設置します。
点検口は、いくつかのサイズがありますが45センチ角が使いやすいでしょう。ホームセンターなどにあります。
切り取る石膏ボードは、点検口に再利用しますから、綺麗にきりとります。

最小必要工具
鉛筆・・・・・点検口のサイズ通りに穴あけの線引き
ボード用鋸・・石膏ボードをじります
鉄鋸・・・・・石膏ボードを固定しているアングルを切ります
ドライバー・・プラスの2番
圧着ペンチ・・配線をつなぎます
脚立

必要パーツ
ジョイント・・配線と配線をつなぎます
垂木・・・・・点検口の固定用・・2本・・横に渡して螺子止めします
垂木・・・・・シーリング用・・1~2本・・螺子止めします
    • good
    • 0

ひっかけ式のものではなく配線になりますので電気工事士の資格が必要な作業になります



素人工事でお家が丸焼け、向こう三軒延焼して村八分になりたくなければ素直に電気工事店に依頼しましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!