プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ジャズギターで質問なのですが、私はアドリブの際にコード進行を見失ってしまうことがしばしばあります。その為、いわゆるコーダルなソロが取れません。なんとなくコード進行を覚えても、コードトーンだけでアドリブを取ると淡白な音になってしまうし・・・・。更に、ここは転調している部分などど記憶していてもそこでパッとフレーズが出ません。
上級者の方ならそのようなことはないのでしょうが、皆さんどのようにしてコード進行を暗譜されていますか?。とにかく弾きまくるとかテンポをスローにするだとか、役割を理解しておくなどの方法しかありませんか?
皆さんの方法論をお聞かせください。

A 回答 (4件)

私はハーモニカでジャズをやっているものですが、同じ悩みを抱えています。


いくつか自分の問題点と練習法を上げてみたいと思います。

1コード進行とメロディーと結びつけて覚えていない。単音楽器の奏者は特にコードとメロデイーを別々に覚えてしまいがちなのでカラオケなどでコードを鳴らしゆっくりしたテンポで練習します。また、楽器を全く触らずコードの流れをしっかり聞いて歌いながらコードの流れを頭の中に描く練習も有効だと思います。上級者は8小節づつぐらい塊で進行が思い描けるのではないでしょうか。

2楽器の技術が未熟。コードの流れを思い浮かべながら、自由にスケールが弾けるぐらいまで楽器のテクニックを上げる。フレーズをひくことで目いっぱいだとバックの音を十分聞いていないのでロストしやすいと思います。速いテンポで楽器を弾いてバックの音を聞ける余裕をもつ。

 

 
 
 
    • good
    • 0

意識しておきたいのはメロディを覚えて曲自体を覚えること、アドリブ中でもメロディを意識しておいて自分のいる場所を常に把握しておくことです。



あとコードを4小節や8小節単位でII-Vなどの塊を意識して覚えるようにしましょう。

暗譜はコードを I II III ・・などの番号に置き換えて覚えます。
ジャズのコード進行といっても実はどの曲も似たようなコード進行を使っていることも多いのです。
番号に置き換えるとコード進行が実は単純なことがわかりますし、曲の途中でキーが変化しても結構その単純なコードが続いていることがわかります。

ベースを聴くのもよい方法ですがフレーズが後手にまわるのでテンポやベースのフレーズによってはパニックになる可能性もあります。

できるだけ1小節~4小節くらい先を意識して気持ち的に先手を打って弾くのが理想です。

どのような方法にせよ量の練習は必要なので頑張って練習してください。

私がよく使用しているテンポの変えられるマイナスワンを公開している
サイトを紹介しておきますので練習に役立ててください。
http://www.occn.zaq.ne.jp/cuacp608/JazzmidiDataS …

参考URL:http://www.occn.zaq.ne.jp/cuacp608/JazzmidiDataS …
    • good
    • 0

曲(コード進行を含めて)を覚えるには、


1小節、2小節といった単位でコードを追うんではなくて、
8小節、16小節といった塊で曲を覚えます。
で、その8小節の中のコード進行は、まあ大体決まりきってるでしょ。

ちなみに、フロント楽器であれば、ベースの音を聞いていれば、一度も聞いたことも楽譜を見たこともない全く知らない曲でも、それっぽい(あくまでそれっぽいですよ)アドリブをすることは可能です。
    • good
    • 0

ベースの音を聴く.


まあ,私がベース弾きなんで,自分のソロのときには使えない技ですがw
なので,私はソロのときにピアノとかギターに多めにコードを入れてもらってます.
結局,周りの音が聞こえてないから流れがわからなくなるのでしょう.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!