
折りたたみ自転車のギヤ比を上げようと、ギヤクランクを46Tから
53Tに変更してBB、チェーンと共に自分で交換しました。
するとペダルに力を入れた際に、時々歯飛びと思われるガチャンと
いう音と衝撃が発生するようになってしまったのです。
リアのギヤは7速ボスフリー、歯飛びをするのは14Tです。
自転車の走行距離は1000km程度で、交換したチェーンを新し
いものと比較したところ。伸びはほとんど見られませんでした。
少しでもフリーとチェーンとの接触を増やそうと、チェーンを
適正状態より2コマ増やしたところ、歯飛びは少し減ったように
思います。
この歯飛びの原因と解消方法について、アドバイスを宜しく
お願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
チェーンの連結はちゃんとできている。(どのリンクもスムースに動く)
BB、クランクについてはチェーンラインから見て問題ない。
…という前提でお話ししますね。
もともと折りたたみ自転車ということなので、フロント~リアギアの距離は短めと思います。ですから、チェーンの曲げもきつめだったのではないでしょうか。
フロントギアが7T増して、ギア径増ですから、リアギアへの掛りが浅くなって歯飛びが起きると考えました。
1速と7速でチェーンの曲がりは同じくらいでしょうが、小さいギアの方が影響はシビアだと思いますよ。
…だとして対策ですが、(1)53Tより小さくしてみる。(2)(No3の方のように?)フロント46Tのままリアギアを換えてギア比を上げる。
(3)あくまで53Tにこだわって、BBを換えるなどしてフロントギアを外側に移動させ、リアギアのトップ側とのチェーンラインを優先させる。この場合ロー側は1~2枚使用不適になるかもしれません。
丁寧な回答をありがとうございます。
ご指摘のとおりフロント~リアギア距離は短く、チェーンの曲げがきつめです。
53Tより小さくすると本来の目的が果たせませんし、リアギアを
換えるにはハブ交換が伴いますので、(3)でアドバイスいただいた
「フロントギアを外側へ移動する」ことにチャレンジしてみようと
思います。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
NO3です。
>この磨耗を懸念されているのでしょうか?
そいうことです。1000kmと走行距離が少ないので考えにくいが14Tという指定があったからね。フロントを大きくしてるから使ってるギアが14Tばかりで摩耗が激しかったのかなと思いましてね。トルクをかけて歯飛びするのは大概リアのカセットが原因だと思うのですが。
ディレーラの調整が必要なときは、普通に回していても怪しいと思います。しかし、14Tがトップならディレーラーをちょっとだけ外に出してみたらどうですか?治まるかもしれませんね。
回答をありがとうございます。
BBをフロントギア側へ少し出してみようと思いますが、
その前にディレーラーの調整にもトライしてみます。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
リアのギアの交換をお勧めします。
なんともいいにくいですが、2000円ぐらいで売ってるのでどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
BBを交換したということですが、チェーンラインは大丈夫ですか?
14Tのときチェーンの横まげがきつくなっていませんか。
この回答への補足
回答をありがとうございます。
チェーンラインずれによるチェーンの横曲げは
確かに気になるところです。
フロントギヤを交換したとき、チェーンリングの位置が
交換前と変わっていないことを目分量では確認しました。
また、1段と7段にしてチェーンのよじれ具合を見る限り、
どちらも同じくらいの横曲げ(勿論方向は逆ですが)に
なっているように見えるので、チェーンラインは適切である
と判断しているのですが、何かよい確認方法があれば
お教えいただけますでしょうか?

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
自動車 錆転換剤というのは 赤...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
タイヤの空気圧について! 空気...
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
自転車屋さんの名前
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
自転車のブレーキ
-
自転車の前輪のチェーンが外れ...
-
自転車のリムテープが貼ってな...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
700×25-32cのチューブのパンク...
-
●「ケンドル(製品)」オートマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベルトドライブの自転車の仕組...
-
ママチャリのギア比
-
自転車のチェーンが後輪のギア...
-
貧脚用ヒルクライムの、コンポ
-
ロードにMTBのリアディレイラー...
-
小径自転車のスピードアップの...
-
ロード フロントギアの歯が...
-
チェーンガイドとチェーンの干渉
-
シフトレバー交換。SORA ST-330...
-
MT車のバックの仕方を教えてく...
-
ロアアームボールジョイント・...
-
美味しいのに “不健康” という...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
さっき車の運転席でカップラー...
-
mt車について。 3速走行時にシ...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
ブロックチェーン技術を使えば...
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
自転車のペダルに関しての質問...
おすすめ情報