
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・ビデオを例にすると
120分テープに、標準だと2時間、3倍だと6時間録画出来ます
同じように、BDディスクも録画方法で録画時間を変えられます
・説明書の録画レートの所を見て下さい
例えばソニーの機種なら(1層の場合)
DR・・約3時間(地上デジタル放送:HD、をそのままの画質で録画する場合)
XR・・約3時間10分、XSR・・約4時間、SR・・6時間15分、
LSR・・12時間14分、LR・・17時間22分、ER・・24時間25分
画質を落して録画すれば最大24時間25分まで1層のディスクに録画が可能になります
この回答への補足
詳しくありがとうございます!
容量分入ると言うことですね、納得いたしました(*^_^*)
あの・・・、もう一つ質問良いですか?
SRで録画してあるのですが、1枚により入れられるよう、
ディスクに録画時に更に落としてダビング出来ると言うことですか?
それができるのであれば、普段からより良い画質で録画して、
物によってはダビング時に画質を落として沢山入れたいと思います。
出来ないと思っていたので、最近は最初からLRで録画したり、ビデオカメラも多少画質を落として録画しています。
ちなみに、レコーダーはソニーのBDZ-L95です。
No.3
- 回答日時:
あまり複雑に考えないで、HDD⇒BDで、希望のドラマを10話選択してみてください。
機会が勝手に計算してくれます。(レートを落としてくれる)少し複雑な話、DRからSRまでは、HD画質になります。つまり記録レート(圧縮)を少しずつ落としています。
画質音質も少しずつ落ちてゆきますが、現在放送されているレベルでは、ほとんど違和感無く見ることができます。
確かに、選択してみたら勝手に計算してくれました!
画質、そんなに気になるほどは落ちないので、1枚にたっぷり入れようと思います、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
#1です、わかるとこだけですが
・ダビングの時にレートを下げて録画する方法は、取説の132pを見て下さい
(DRでHDDに録画して、ディスクにERでダビングする事は可能)
・取説を見ていて、気になった事ですが、129pに下記の様にありました
・HDDとBD間のダビングで、複数のタイトルを選んで合計12時間を超える場合はダビングはできません
・・とありました、1回に出来る上限時間の意味でしょうか
当方、ソニーの機種を所有していませんので、これ以上の回答は不正確になりますので、ソニー機種を所有している方の回答をお待ち下さい
回答が付かない場合は、機種名を明記して再質問するか・・機種名が書いてあると依り正確な回答が付きやすい
直接、カスタマーサポートに聞いた方が早かったりします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダーDMRーBRW/BW1050ですが、最近、DRの録画モードで、残り 1 2023/02/16 07:01
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDに録画した番組をダビングして終わった後 ブルーレイディスクを確認してみるとダビングが完了しまし 4 2022/10/15 02:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 180分の25GBのブルーレイディスクでは、5倍速60分の番組は何話録画できますか? 2 2022/10/26 15:46
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- テレビ ビエラのHDDに録画した番組を BD-REにダビングすることができません 1 2022/07/09 16:42
- Windows 10 Windows10搭載の画面録画 容量を小さくする方法ありますか? 3 2022/06/21 09:45
- テレビ 4K放送対応の外付けHDDについて 6 2023/02/09 07:59
- テレビ ハードディスクで録画したもの 6 2023/03/19 21:25
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ライテック製ブルーレイディスク(録画用)の評判、信用度、耐久性につきまして。 3 2023/03/01 14:02
- その他(車) ドライブレコーダーのコムテックZDR-015を使っているのですがSDカードの容量が32gまでとなって 7 2022/06/01 19:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-R(データ用)へ音楽データ...
-
ブルーレイディスクへの録画/...
-
DVDレコーダのHDDの残量が少な...
-
DVD-Rで、PC用とTV録画(ダビン...
-
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC...
-
録画したテレビ番組をSDカードへ
-
DVD-RWへの録画保存について
-
シャープの同機種 HDDの交換
-
東芝 REGZA 37Z3について
-
DVD-R、データー用と録画...
-
【DVDが再生できない(;>_<;)】
-
CDとDVDの違いを教えてく...
-
Giga Pocket Digitalの録画エラー
-
CPRM対応地デジDVDが見られない
-
2時間録画用DVDに2時間半は焼...
-
レーザーディスクをDVDにコピー...
-
デジタルビデオカメラからDVD-Rへ
-
CD-RとDVD-Rの違い
-
地デジ放送を録画したDVDをPCで...
-
AVセレクターによる劣化や遅延...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD-R(データ用)へ音楽データ...
-
CDとDVDの違いを教えてく...
-
DVD-RとDVD-RWの価格差はどれく...
-
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC...
-
DigitalTVboxで書き出し中にエ...
-
PC、スマートビジョン録画デー...
-
録画したテレビ番組をSDカードへ
-
DVD-RWで何度も再録画できる...
-
DVDレコーダのHDDの残量が少な...
-
DVDに録画できないディスク...
-
【著作権】録画したビデオの貸...
-
CD-R、DVD-Rのデータ用、録画(...
-
IODATAのHDLシリーズのNASについて
-
うっかり上書きしたビデオテー...
-
torneの外付けHDDに録画したも...
-
DVD-Rのデータ用と録画用について
-
DVDメディアの記録用とパソコン用
-
テレビ番組をダビング
-
DVD-RWは重ね撮りはできない?
-
DVDの不良品について
おすすめ情報